検索結果一覧

検索結果:29635件中 4251 -4300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4251 井上円了における国家と仏教, 赤松徹真, 竜谷大学論集, 426, , 1985, リ00210, 近代文学, 一般, ,
4252 岡倉天心―その歴史的位置をめぐって, 磯田光一, 日本の美学, 4, , 1985, ニ00362, 近代文学, 一般, ,
4253 インドにおける天心―『東洋の理想』「アジアの覚醒」再考―, 大久保美春, 比較文学・文化論集, 2, , 1985, ヒ00045, 近代文学, 一般, ,
4254 フェノロサの日光旅行日記, 村形明子, 人文(京都大学教養部), 31, , 1985, シ01040, 近代文学, 一般, ,
4255 キリスト教文学の一側面, 河原英雄, 論究(二松学舎大学), 12, , 1985, ロ00031, 近代文学, 一般, ,
4256 内村鑑三研究 (旧約篇 その3), 岩谷元輝, 相模女子大学紀要, 48, , 1985, サ00090, 近代文学, 一般, ,
4257 内村鑑三と教育, 石川冨士夫, 梅花短期大学研究紀要, 33, , 1985, ハ00025, 近代文学, 一般, ,
4258 昭和前期における宗学研究の周辺 (五)―和辻哲郎著『沙門道元』の考察―, 若月正吾, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 43, , 1985, コ01470, 近代文学, 一般, ,
4259 二十年代の三木清, 有馬良之, 比較文学・文化論集, 2, , 1985, ヒ00045, 近代文学, 一般, ,
4260 天野貞祐における人間形成(研究ノート2), 蝦名賢造, 独協中学校・高等学校研究紀要, 8, , 1985, ト01004, 近代文学, 一般, ,
4261 森有正ノート (その3), 丸山桂介, 春秋, 275, , 1985, シ00551, 近代文学, 一般, ,
4262 日本におけるツルゲネフ受容に関する一考察, RexoKim, 国際日本文学研究集会会議録, , 8, 1985, コ00893, 近代文学, 一般, ,
4263 「オフエリアの歌」の浪漫主義的受容と変容―新声社同人から『文学界』同人へ―明治期精神史におけるシェイクスピア(その三), 佐藤三武朗, 国際関係研究, 6-1, , 1985, コ00858, 近代文学, 一般, ,
4264 H・スペンサー哲学受容の様相―『哲学会雑誌』『国民之友』『日本評論』を中心に―, 槙林滉二, 文学, 53-11, , 1985, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4265 生田長江と生田春月のニイチェ(3)―日本におけるニイチェ受容史より―, 佐野晴夫, 山口大学文学会志, 35, , 1985, ヤ00160, 近代文学, 一般, ,
4266 <講演>青春の彷徨天知、透谷、藤村について, 藤田美実, 立正大学国語国文, 21, , 1985, リ00070, 近代文学, 一般, ,
4267 鴎外・茂吉・杢太郎, 加藤周一, 神奈川近代文学館, 9, , 1985, カ00438, 近代文学, 一般, ,
4268 近代文学基層論の序―鏡花・藤村における「民俗」―, 竹内清己, 語文論叢(千葉大学), 13, , 1985, コ01430, 近代文学, 一般, ,
4269 紀行文の時代 (一)―田山花袋と柳田国男―, 藤田叙子, 三田国文, 3, , 1985, ミ00072, 近代文学, 一般, ,
4270 柳田・白鳥・推理小説, 中島河太郎, 日本近代文学館, 88, , 1985, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
4271 谷口善太郎近代文学史上の接点(上), 加藤則夫, 枯野, 4, , 1985, カ00583, 近代文学, 一般, ,
4272 「憤怒の両面―龍之介と朔太郎」小考, 伝馬義澄, 日本文学論究, 44, , 1985, ニ00480, 近代文学, 一般, ,
4273 山本鼎私論 (1), 河西万文, 都留文科大学研究紀要, 23, , 1985, ツ00070, 近代文学, 一般, ,
4274 「労働者」の文学的位置づけ・その他―非文学的発想を排す―, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 34-12, , 1985, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
4275 大正末期における小説の変容・覚え書, 川上美那子, 人文学報/東京都立大学, 173, , 1985, シ01150, 近代文学, 一般, ,
4276 日本のダダイストたち―比較文化論的試み―, 早崎守俊, 言語文化論集(名古屋大学), 7-1, , 1985, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
4277 昭和文学と砂子屋書房, 紅野敏郎, 文学, 53-7, , 1985, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4278 ―昭和の文人 1―一身にして二生を経るが如く一人にして両身あるが如し, 江藤淳, 新潮, 82-1, , 1985, シ01020, 近代文学, 一般, ,
4279 ―昭和の文人 2―そういう父の一人, 江藤淳, 新潮, 82-3, , 1985, シ01020, 近代文学, 一般, ,
4280 ―昭和の文人 3―“幸よ、金よ、李よ、‥‥”, 江藤淳, 新潮, 82-5, , 1985, シ01020, 近代文学, 一般, ,
4281 ―昭和の文人 4―“村の家”への裏切り, 江藤淳, 新潮, 82-9, , 1985, シ01020, 近代文学, 一般, ,
4282 ―昭和の文人 5―天皇と“五勺の酒”, 江藤淳, 新潮, 82-11, , 1985, シ01020, 近代文学, 一般, ,
4283 明治漢詩史稿 (二), 村山吉広, 中国古典研究, 30, , 1985, チ00130, 近代文学, 一般, ,
4284 訳注明治漢詩 (二), 江口尚純, 中国古典研究, 30, , 1985, チ00130, 近代文学, 一般, ,
4285 <影印>立花政樹漢詩集―明治知識人の雅懐―, 鈴木儀一, 駒沢短期大学研究紀要, 13, , 1985, コ01490, 近代文学, 一般, ,
4286 近代茨城の漢詩, 柳生四郎, 土浦短期大学紀要, 13, , 1985, ツ00030, 近代文学, 一般, ,
4287 川柳誌史礎稿 (1), 奥津啓一朗, 川柳しなの, 504, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4288 川柳誌史礎稿 (2), 奥津啓一朗, 川柳しなの, 505, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4289 川柳誌史礎稿 (3), 奥津啓一朗, 川柳しなの, 506, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4290 川柳誌史礎稿 (4), 奥津啓一朗, 川柳しなの, 507, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4291 川柳誌史礎稿 (5), 奥津啓一朗, 川柳しなの, 508, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4292 川柳誌史礎稿 (6), 奥津啓一朗, 川柳しなの, 510, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4293 川柳誌史礎稿 (7), 奥津啓一朗, 川柳しなの, 511, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4294 市民詩社の謎, 奥津啓一朗, 川柳しなの, 503, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4295 「古今川柳一万集」より (2), 多田光, 川柳しなの, 508, , 1985, セ00340, 近代文学, 一般, ,
4296 山の手の変貌―東亰の点描―, 小木新造, 文学, 53-11, , 1985, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4297 <講演>旅寓の文学風土―千葉―, 竹内清己, 冬扇, 11, , 1985, ト00397, 近代文学, 一般, ,
4298 『南紀芸術』大要―和歌山文化の一側面―, 半田美永, 解釈, 31-11, , 1985, カ00030, 近代文学, 一般, ,
4299 『童戯百人一首』注解―開化風俗の<ざれ歌>―, 谷口巌, 国語国文学報, 42, , 1985, コ00710, 近代文学, 一般, ,
4300 明治33年の部明治の大衆芸能史(二八), 樋口保美, 上方芸能, 89, , 1985, カ00540, 近代文学, 一般, ,