検索結果一覧

検索結果:4595件中 4251 -4300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4251 現代児童文学史ノート その一 始めに・「現代児童文学史」へのモチーフ, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-1, 603, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4252 特集 子どもが読むはじめての文学 「声」をもとめて―子どもが読むはじめての文学、その現在, 宮川健郎, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4253 特集 子どもが読むはじめての文学 小さな子どもにも詩や歌を, 菊永謙, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4254 特集 子どもが読むはじめての文学 <自分>を見つめ、他者を見つめる文学、子どもの思いをすくいあげる作品, 原田留美, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4255 特集 子どもが読むはじめての文学 幼年童話の持つ可能性, 木内麻紀子, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4256 特集 子どもが読むはじめての文学 「へんてこもり」にいこうよ!, 千葉美香, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4257 現代児童文学史ノート その二 現代児童文学の<始まり>をめぐって, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4258 特集:子どもの文学この一年 一つの「終焉」、そのあとに―共有化される<児童文学>ジャンル, 佐藤宗子, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4259 特集:子どもの文学この一年 楽しさを出発点にして, 内藤知美, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4260 特集:子どもの文学この一年 理想の大人像は見つかったか, 林美千代, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4261 特集:子どもの文学この一年 ここに僕らは居合わせている, 井上征剛, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4262 特集:子どもの文学この一年 人生への様々な道しるべが……, 日野多香子, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4263 特集:子どもの文学この一年 詩の力・うたの力を, 山中利子, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4264 特集:子どもの文学この一年 センダック去る されど絵本はつづく, 石井光恵, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4265 特集:子どもの文学この一年 枠組みを超えて, 川端有子, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4266 現代児童文学史ノート その三 六〇年代児童文学が書いたこと, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4267 現代児童文学史ノート その四 七〇年代児童文学の諸相, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-4, 606, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4268 特集 ノンフィクションのほんとう ノンフィクション児童文学 いまとこれから, 国松俊英, 日本児童文学, 59-5, 607, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4269 特集 ノンフィクションのほんとう なぜノンフィクションを書くのか, 今関信子, 日本児童文学, 59-5, 607, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4270 特集 ノンフィクションのほんとう ノンフィクションの醍醐味, 高橋うらら, 日本児童文学, 59-5, 607, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4271 現代児童文学史ノート その五 児童文学の八〇年代, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-5, 607, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4272 特集 ことば遊びと児童文学 だじゃれは正義のためならず, 内田麟太郎, 日本児童文学, 59-6, 608, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4273 現代児童文学史ノート その六 「児童文学」の終わりと始まり, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-6, 608, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4274 特集 『赤い鳥』創刊100年 歴史軸におく『赤い鳥』一〇〇年―誤解と幻想からの脱却に向けて, 佐藤宗子, 日本児童文学, 64-2, 634, 2018, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4275 特集 読むスポーツ スポーツ児童文学、大人と子どもの関係性からみえてくるもの, 藤田のぼる, 日本児童文学, 60-6, 614, 2014, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4276 特集 読むスポーツ マイナーなスポーツをあつかった児童文学に描かれた子どもの姿, 細谷建治, 日本児童文学, 60-6, 614, 2014, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4277 特集 戦後70年 掘り起こす・重ねていく 「ヤン」と「マンシャン」―中国から見る日本の戦争児童文学, 成実朋子, 日本児童文学, 61-4, 618, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4278 特集 戦後70年 掘り起こす・重ねていく モノと場所から立ち上がるリアル―戦争遺跡を歩いて、児童文学を考える, 芹沢清実, 日本児童文学, 61-4, 618, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4279 児童文学補完計画(1)―ノスタルジア, 石井直人, 日本児童文学, 61-4, 618, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4280 特集「サブカルチャー」としての歴史 作者も遊び、読者も遊ぶ―「サブカルチャー」としての歴史ファンタジー, きどのりこ, 日本児童文学, 61-5, 619, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4281 特集「サブカルチャー」としての歴史 サブカルチャーの大波―児童伝記等へのサブカルチャーの影響, 浜崎桂子, 日本児童文学, 61-5, 619, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4282 児童文学補完計画(2)―暴力, 石井直人, 日本児童文学, 61-5, 619, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4283 <鼎談>特集 少年詩・童謡の今 少年詩の豊かな拡がり, 菊永謙 はたちよしこ 海沼松世, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4284 特集 少年詩・童謡の今 事物詩の今―地球に在る無数の事物へ, 小林雅子, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4285 特集 少年詩・童謡の今 方言詩の今―伝えたい地方文化, 千代原真智子, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4286 特集 少年詩・童謡の今 ユーモア・ナンセンス詩、ことばあそびの今―あそぶ詩わらう詩 意味、ないじゃん。, 内田麟太郎, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4287 特集 少年詩・童謡の今 幼年期・少年少女期の描かれ方―時の流れと「少年少女」, 三谷恵子, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4288 特集 少年詩・童謡の今 季節・自然・風土の描かれ方―少年詩のふるさと 故郷に育まれた感性, 間中ケイ子, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4289 特集 少年詩・童謡の今 童謡の現状―童謡詩集そして……, 高木あきこ, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4290 特集 少年詩・童謡の今 三越左千夫少年詩賞の意義・位置, 宍倉さとし, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4291 児童文学補完計画(最終回)―速度, 石井直人, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
4292 「ざんねんないきもの」は愛おしい, 今泉忠明, 文芸春秋, 96-8, , 2018, フ00470, 近代文学, 児童文学, ,
4293 <講演> 児童文学とは何かというとてもむずかしい問題, 川端有子, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成28年度, 2017, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
4294 <講演> 日本の児童文学―「声」の時代、「声」のわかれ, 宮川健郎, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成28年度, 2017, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
4295 <講演> 絵本を学ぶ、その序章から―絵本とは何か, 石井光恵, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成28年度, 2017, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
4296 <講演> 絵本を一冊まるごとウォッチング, 石井光恵, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成29年度, 2018, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
4297 <講演> 絵本はアート, 中川素子, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成29年度, 2018, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
4298 <講演> 絵本とグラフィック・デザイン―デザイナーの絵本を中心に, 今井良朗, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成29年度, 2018, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
4299 <講演> 絵本というメディアの可能性, 松本猛, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成29年度, 2018, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
4300 <座談会> あの人この人, 岡本浜江 きりぶち輝 高橋宏幸 瀬尾七重 岡信子 吉田比砂子, 児童文芸, 51-2, , 2005, シ01326, 近代文学, 児童文学, ,