検索結果一覧

検索結果:69114件中 43351 -43400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
43351 庄野文学の原点―庄野潤三『逸見小学校』, 上坪裕介, 波, 45-8, 500, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43352 庄野文学の原点―庄野潤三『逸見小学校』, 上坪裕介, 波, 45-8, 500, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43353 夏目漱石『行人』論―貞操の内実, 橋元志保, 教養・文化論集, 6-2, 11, 2011, キ00566, 近代文学, 著作家別, ,
43354 <インタビュー>宮本輝『慈雨の音 流転の海 第六部』刊行記念特集 昭和の戦後を生きた人々の、巨大な人間劇場。, 宮本輝, 波, 45-9, 501, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43355 夏目漱石『道草』における神の視点と自由間接話法, 大野晃彦, 慶大言語文化研究所紀要, , 42, 2011, ケ00030, 近代文学, 著作家別, ,
43356 <インタビュー>加藤広『神君家康の密書』刊行記念インタビュー 悩む豊臣方、誘う家康, 加藤広, 波, 45-9, 501, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43357 室生犀星のドストエフスキイ受容―『愛の詩集』『第二愛の詩集』を中心に, 安元隆子, 日大国際関係学部研究年報, , 32, 2011, コ00857, 近代文学, 著作家別, ,
43358 <講演> 賢治童話と子ども読者, 宮川健郎, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成22年度, 2011, コ00872, 近代文学, 著作家別, ,
43359 <講演> 南吉童話の闇と光, 遠山光嗣, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成22年度, 2011, コ00872, 近代文学, 著作家別, ,
43360 <講演> 金子みすゞ―読みものとしての童謡, 藤本恵, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成22年度, 2011, コ00872, 近代文学, 著作家別, ,
43361 <対談>今野敏『転迷 隠蔽捜査4』刊行記念対談 「正しく生きる勇気」が湧く小説, 池上彰 今野敏, 波, 45-10, 502, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43362 <講演> 石井桃子, 小寺啓章, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成22年度, 2011, コ00872, 近代文学, 著作家別, ,
43363 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『警官の条件』, 佐々木譲, 波, 45-10, 502, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43364 <対談>絲山秋子『不愉快な本の続編』刊行記念対談 廃墟からの「続編」, 安藤礼二 絲山秋子, 波, 45-10, 502, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43365 <インタビュー>『虚像』刊行記念特集 「失われた十年」を問う, 高杉良, 波, 45-10, 502, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43366 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『持ち重りする薔薇の花』, 丸谷才一 湯川豊, 波, 45-11, 503, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43367 <インタビュー>『ポーカー・フェース』刊行記念特集 ふと、目を凝らし、ふと、耳を澄まして―, 沢木耕太郎, 波, 45-11, 503, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43368 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『ドルチェ』―彼女は、まだ生きている誰かのために, 誉田哲也, 波, 45-11, 503, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43369 <対談>玉岡かおる『負けんとき ヴォーリズ満喜子の種まく日々』刊行記念対談 「負けんとき」はノーサイドの精神, 大八木淳史 玉岡かおる, 波, 45-12, 504, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43370 <インタビュー>『蛍の航跡』刊行記念特集 「遺言三部作」を書き終えて, 帚木蓬生, 波, 45-12, 504, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43371 成瀬巳喜男における女性像の変遷―「被害者学」から見た『浮雲』, 森年恵, 心の危機と臨床の知, , 12, 2011, コ01234, 近代文学, 著作家別, ,
43372 <インタビュー>『吉田キグルマレナイト』刊行記念 「最高の幸せ」を描こう, 日野俊太郎, 波, 45-12, 504, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43373 <インタビュー> 誰の心にも潜む残虐さ―沼田まほかる『アミダサマ』(新潮文庫), 沼田まほかる, 波, 45-12, 504, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43374 石河幹明が信じられない3つの理由―『福沢諭吉全集』「時事新報論集」の信憑性について, 平山洋, 国際関係・比較文化研究, 9-2, , 2011, コ00862, 近代文学, 著作家別, ,
43375 美化された「故郷」回復の夢想―「〓東綺譚」と「寺島町奇譚」, マティアス・ファイファー 大沢隆幸 訳, 国際関係・比較文化研究, 9-2, , 2011, コ00862, 近代文学, 著作家別, ,
43376 大江健三郎『ヒロシマ・ノート』と三つの小説, 吉田美恵子, 国際関係・比較文化研究, 10-1, , 2011, コ00862, 近代文学, 著作家別, ,
43377 追悼・北杜夫さん 他家の娘, 阿川佐和子, 波, 45-12, 504, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43378 追悼・北杜夫さん 畸人マンボウ北杜夫さん, 栗原正哉, 波, 45-12, 504, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43379 <対談>『ヒア・カムズ・ザ・サン』刊行記念特別対談 新しい物語の光を求めて, 有川浩 阿部丈二, 波, 45-12, 504, 2011, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43380 啄木『悲しき玩具』「藤沢といふ代議士を~」に関する一知見, 田山泰三, 国際啄木学会東京支部会会報, , 19, 2011, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
43381 「我を愛する歌」研究経過報告(承前), 近藤典彦, 国際啄木学会東京支部会会報, , 19, 2011, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
43382 『小樽のかたみ』所収「謡曲談」の種本探索記, 吉崎哲男, 国際啄木学会東京支部会会報, , 19, 2011, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
43383 平成22年発行の「啄木文献」案内―「湘南啄木文庫収集目録」から, 佐藤勝, 国際啄木学会東京支部会会報, , 19, 2011, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
43384 福沢諭吉における国家と個人, 平山洋, 国際関係・比較文化研究, 10-1, , 2011, コ00862, 近代文学, 著作家別, ,
43385 特集・<演劇>的空間と<小説>的空間―表現史としての近現代文学 谷崎潤一郎「春琴抄」の劇化について―<大衆>化の一地平, 赤井紀美, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
43386 特集・<演劇>的空間と<小説>的空間―表現史としての近現代文学 菊池寛『昭和の軍神 西住戦車長伝』考―伝記小説・演劇・映画, 田中励儀, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
43387 <講演> 刊行から100年―『遠野物語』が問いかけるもの, ロナルド・A・モース 渥美治 訳, 国際文化会館会報, 22-2, 53, 2011, コ00887, 近代文学, 著作家別, ,
43388 特集・<演劇>的空間と<小説>的空間―表現史としての近現代文学 <現代文学>の風景―物語の大衆消費と石原慎太郎「太陽の季節」, 瀬崎圭二, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
43389 陰画としての学校教育―『坊っちやん』は如何にして元祖学園ドラマとなったか, 村瀬士朗, 国際文化学部論集, 12-1, , 2011, コ00895, 近代文学, 著作家別, ,
43390 【La Harpe de Birmanie】 et 【Les Boucles d’oreilles de Birmanie】―deux 〓uvres en miroir (lere partie), Klein Ludovic, 言語文化研究(松山商科大学), 31-1, 55, 2011, ケ00259, 近代文学, 著作家別, ,
43391 特集・<演劇>的空間と<小説>的空間―表現史としての近現代文学 「ゼロ」度の言葉/身体(エクリチュール)―岡田利規『三月の5日間』を読む, 嶋田直哉, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
43392 岡本太郎によるジョルジュ・バタイユの思想の継承と決別, 安井健, 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要, 5-1, , 2011, コ00385, 近代文学, 著作家別, ,
43393 読む 『苦楽』を読む―饗庭篁村と浮世草子, 神谷勝広, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
43394 荷風と『紅楼夢』, 池間里代子, 国際関係研究(国際文化編), 32-1, , 2011, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
43395 <講演> 保田与重郎と和歌, 桶谷秀昭, 国語国字, , 196, 2011, コ00679, 近代文学, 著作家別, ,
43396 森鴎外の詩集『沙羅の木』考, 石崎瑠璃子, 言語情報科学, , 9, 2011, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
43397 大江健三郎の最初期小説における「政治的な参加」の問題―「喝采」を中心に, デヴリム・C・ギュヴェン, 言語情報科学, , 9, 2011, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
43398 佐藤春夫「指紋」と活動写真, 渡辺拓, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 5, 2011, シ00590, 近代文学, 著作家別, ,
43399 寝る人・立つ人・もたれる人―万鉄五郎の人体表現, 蔵屋美香, 東京国立近代美術館研究紀要, , 13, 2009, ト00241, 近代文学, 著作家別, ,
43400 受容理論から見る文学翻訳の主体性―二種類の『伊豆の踊子』中国語訳から, 韓海龍, 佐賀女子短期大学紀要, , 45, 2011, サ00018, 近代文学, 著作家別, ,