検索結果一覧

検索結果:199137件中 43451 -43500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
43451 <対談>賢治の言語をめぐって, 吉本隆明 原子朗, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43452 春と修羅(『春と修羅』)(mental sketch modified), 平岡敏夫, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43453 雲の信号(『春と修羅』), 中島国彦, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43454 原体剣舞連(『春と修羅』)(mental sketch modified), 佐藤通雅, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43455 永訣の朝(『春と修羅』), 重松泰雄, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43456 告別(三八四)(「春と修羅・第二集」)−一九二五ゝ一〇ゝ二五ゝ, 小野隆, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43457 [そのとき嫁いだ妹に云ふ]一九二五ゝ四ゝ二ゝ(五〇六)(「春と修羅・第二集」), 宮沢賢治, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 詩, ,
43458 野の師父(一〇二〇)(「春と修羅・第三集」), 磯貝英夫, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43459 春の雲に関するあいまいなる議論一九二七ゝ四ゝ五ゝ(一〇三〇)(「春と修羅・第三集」), 久保忠夫, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43460 〔雨ニモマケズ〕(補遣詩篇1), 分銅惇作, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43461 花鳥図譜・七月(生前発表詩篇), 渡部芳紀, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 詩, ,
43462 [ながれたり](文語詩未定稿), 佐藤泰正, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43463 [胸はいま](疾中), 杉浦静, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43464 賢治詩のゆくえ−「文語詩稿」覚書−, 天沢退二郎, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43465 賢治詩語彙辞典, 原子朗, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43466 編年体・評伝宮沢賢治, 堀尾青史, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43467 宮沢賢治の「文語詩稿」を読む(一)いたつきてゆめみなやみし, 岡井隆, ちくま, 154, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
43468 宮沢賢治の「文語詩稿」を読む(二)不眠と労働, 岡井隆, ちくま, 155, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
43469 宮沢賢治の「文語詩稿」を読む(三)親方と天狗蕈, 岡井隆, ちくま, 156, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
43470 宮沢賢治の「文語詩稿」を読む(四)サラアなる女, 岡井隆, ちくま, 157, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
43471 宮沢賢治の「文語詩稿」を読む(五)サラアなる女の伝説, 岡井隆, ちくま, 158, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
43472 宮沢賢治の「文語詩稿」を読む(六)凶作地の小学教師, 岡井隆, ちくま, 159, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
43473 宮沢賢治の「青い修羅」, 坂谷英紀, ちくま, 159, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
43474 新しい宮沢賢治の必要, 室謙二, ちくま, 165, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
43475 宮沢賢治の新しい読み−思想としての幼児性, 吉本隆明, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43476 賢治の宇宙観−法界と銀河, 萩原昌好, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43477 賢治の宇宙像−「銀河鉄道の夜」を中心に, 須川力, 宮沢賢治, 5, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43478 賢治の宇宙感情, 中西市次, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43479 賢治の宇宙論−銀河をめぐって, 大塚常樹, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43480 賢治と宇宙, 草下英明, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43481 賢治の宇宙−科学と宗教の融合, 田口昭典, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43482 <インタビュー>村上陽一郎氏に聞く科学と信仰のグランドスタイル[わが賢治]第三回, 牧野立雄, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 詩, ,
43483 「銀河鉄道の夜」−構想の変容, 松平清美, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43484 「心象」と化石学, 香取直一, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43485 宮沢賢治のほとりで−わが五十年の歩み, 永瀬清子, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43486 宮沢賢治の恋愛考(第四回)火のごとくきみをおもへど(その三), 佐藤勝治, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43487 「装景」と幻視−賢治の美術的営為, 村上善男, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43488 「雨ニモマケズ」についての補稿, 小倉豊文, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43489 賢治の理想的農民像, 及川徹, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43490 宮沢賢治と水野葉舟, 山田清吉, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43491 賢治研究名著解題5『宮沢賢治素描』間登久也著, 奥田弘, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43492 賢治研究名著解題6『宮沢賢治と三人の女性』森荘已池著, 奥田弘, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43493 賢治*新聞アラカルト(58年1月〜59年2月), 編集部, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 詩, ,
43494 賢治研究の展望, 小野隆祥, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 近代詩, ,
43495 資質のゆくえ−中野重治の姿勢と宮沢賢治の窮極−, 小林美智子, 仁愛国文, 1, , 1984, シ00928, 近代文学, 近代詩, ,
43496 正直な魂の行方−中野重治の詩について−, 鈴木亨, 国文学科報, 12, , 1984, ア00385, 近代文学, 近代詩, ,
43497 中野重治論ノート(三), 坂根俊英, 尾道短期大学研究紀要, 33-1, , 1984, オ00610, 近代文学, 近代詩, ,
43498 『中野重治詩集』, 磯貝英夫, 国文学, 29-15, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43499 三好達治『測量船』, 久保忠夫, 国文学, 29-15, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
43500 比較文学ノート3三好達治とルナール, 安田保雄, 成蹊国文, 17, , 1984, セ00020, 近代文学, 近代詩, ,