検索結果一覧

検索結果:69114件中 43451 -43500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
43451 宮沢賢治特有のオノマトペ―賢治独特の非慣習的用法, 田守育啓, 人文論集(神戸商大), 46, , 2011, シ01210, 近代文学, 著作家別, ,
43452 Facetten der Einsamkeit in Haruki Murakamis Erzahlung “Tony Takitani”, Wolfgang E.Schlecht, 人文社会科学研究, , 51, 2011, シ01175, 近代文学, 著作家別, ,
43453 特集・文学10年代 それは新しい文学なのか―東浩紀「ゲーム的リアリズム」について, 江戸屋猫八百, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 著作家別, ,
43454 特集・文学10年代 フェティ・ナルシシズムの<私>たち―橋本治の小説を中心に, 佐藤秀明, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 著作家別, ,
43455 特集・文学10年代 石持浅海作品における未来予持とロゴスコード, 小森健太朗, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 著作家別, ,
43456 特集・文学10年代 衰亡の時代の政治フィクション, 倉数茂, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 著作家別, ,
43457 特集・文学10年代 青木淳悟の「風」―〇〇年代とメタボリズム, 石川義正, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 著作家別, ,
43458 転向と偶像―和辻哲郎、前衛の前衛としての転向者, 長浜一真, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 著作家別, ,
43459 大知識人の微笑とまなざし・加藤周一さんのこと(独文), 大江健三郎 Michaela Manke 訳, 西南学院大学国際文化論集, 25-2, , 2011, セ00128, 近代文学, 著作家別, ,
43460 <インタビュー>アダム・カバットインタビュー 日本語・英語・翻訳・文体―泉鏡花その魅力, アダム・カバット 村田篠 編集部, 塵風, , 3, 2011, シ01270, 近代文学, 著作家別, ,
43461 プランゲ文庫に見る占領期の乱歩, 井川充雄, センター通信(立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター), , 5, 2011, セ00328, 近代文学, 著作家別, ,
43462 語られた北条民雄, 川津誠, 聖心女子大学論叢, , 117, 2011, セ00090, 近代文学, 著作家別, ,
43463 帝室制度審議会と鴎外晩年の業績, 大塚美保, 聖心女子大学論叢, , 117, 2011, セ00090, 近代文学, 著作家別, ,
43464 <翻>資料紹介 『一年間の早稲田生活より得たる感想』, 落合教幸, センター通信(立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター), , 5, 2011, セ00328, 近代文学, 著作家別, ,
43465 野上豊一郎の文学を追う, 稲垣信子, 双鷲, , 75, 2011, ソ00202, 近代文学, 著作家別, ,
43466 美と修養―鈴木大拙とルース=ベネディクトの接点を求めて, 前川亨, 専修人文論集, , 88, 2011, セ00315, 近代文学, 著作家別, ,
43467 『文学論』から「文芸の哲学的基礎」へ―ロイド・モーガン『比較心理学』との関わりを中心に(1), 塚本利明, 専修人文論集, , 89, 2011, セ00315, 近代文学, 著作家別, ,
43468 野上豊一郎の文学を追う, 稲垣信子, 双鷲, , 76, 2011, ソ00202, 近代文学, 著作家別, ,
43469 小林秀雄の匿名連載―ランボオ・バルザックの評伝, 佐藤雅男, 専修人文論集, , 89, 2011, セ00315, 近代文学, 著作家別, ,
43470 紹介 矢野貫一氏「島尾敏雄文学評論」, 寺内邦夫, タクラマカン, , 47, 2011, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
43471 久坂葉子こぼれ話, 柏木薫, タクラマカン, , 48, 2011, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
43472 島尾先生は外大教官 就任時 外専教授?外専助教授?, 尾崎昇, タクラマカン, , 48, 2011, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
43473 紹介 矢野貫一氏「島尾敏雄文学評論」(二), 寺内邦夫, タクラマカン, , 48, 2011, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
43474 特集 橋本治 『桃尻娘』から『リア家の人々』まで…無限遠の小説家 橋本治主要著作解題, 円堂都司昭 安藤礼二 立石和弘 竹中朗 山本貴光 岸川真 栗原裕一郎, ユリイカ, 42-7, 582, 2010, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
43475 宮崎駿映画における境界の世界と「水」の役割(英文), 浅井千晶, 千里金蘭大学紀要, 8, 42, 2011, セ00336, 近代文学, 著作家別, ,
43476 子規と透谷―「自由民権」のゆくえ, 平岡敏夫, 北村透谷研究, , 22, 2011, キ00097, 近代文学, 著作家別, ,
43477 透谷祭の十六年―第十七回透谷祭でのささやかな問題提起, 小沢勝美, 北村透谷研究, , 22, 2011, キ00097, 近代文学, 著作家別, ,
43478 <活路>から<自由>へ―講演「子規と透谷―詩と批評」(坪内稔典)をめぐって, 堀部茂樹, 北村透谷研究, , 22, 2011, キ00097, 近代文学, 著作家別, ,
43479 透谷における自由民権運動とシェイクスピア―ブルータスを中心に, 吉村エリ, 北村透谷研究, , 22, 2011, キ00097, 近代文学, 著作家別, ,
43480 樋口一葉「よもきふにつ記」の讃美歌をめぐって, 太田路枝, 北村透谷研究, , 22, 2011, キ00097, 近代文学, 著作家別, ,
43481 天上への凝視―北村透谷と宮沢賢治と, 島田隆輔, 北村透谷研究, , 22, 2011, キ00097, 近代文学, 著作家別, ,
43482 北村透谷と芭蕉参考文献目録, 鈴木一正, 北村透谷研究, , 22, 2011, キ00097, 近代文学, 著作家別, ,
43483 宮沢賢治文学における地学的想像力(九)―基礎編:安山集塊岩―花巻農学校での土性調査実習にからめて―, 鈴木健司, 宮沢賢治研究アニュアル, , 20, 2010, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
43484 研究ノート 宮沢賢治と江刺郡地質調査行―気仙街道を中心として, 佐伯研二, 宮沢賢治研究アニュアル, , 20, 2010, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
43485 宮沢賢治研究Annual既巻号細目(1号~19号), , 宮沢賢治研究アニュアル, , 20, 2010, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
43486 露伴の就学時代―東京師範学校附属小学校から東京府第一中学校まで, 渡辺賢治, 国文学試論, , 20, 2011, コ01003, 近代文学, 著作家別, ,
43487 内田魯庵研究―「詩文の感応」に窺える俳論を中心に, 三浦大輔, 国文学試論, , 20, 2011, コ01003, 近代文学, 著作家別, ,
43488 <講演> 太宰治の戦中・戦後―『人間失格』への道, 川崎和啓, 西播国語, , 41, 2011, セ00346, 近代文学, 著作家別, ,
43489 観念の牢獄―「蒲団」における時雄の規範・語り手の規範, 大堀剛, 国語国文学(東京学芸大), , 43, 2011, カ00180, 近代文学, 著作家別, ,
43490 感覚の<現在時>―中野重治「五勺の酒」をめぐって, 亀山恭代, 国語国文学(東京学芸大), , 43, 2011, カ00180, 近代文学, 著作家別, ,
43491 福永武彦「廃市」論―<真珠化>による福永の転換, 酒井進, 国語国文学(東京学芸大), , 43, 2011, カ00180, 近代文学, 著作家別, ,
43492 福沢諭吉の「自由」観, 劉岳兵 井田進也 訳, 近代日本研究, , 26, 2010, キ00718, 近代文学, 著作家別, ,
43493 <講演>平成二十一年度「冬季子規塾」講演要旨 子規の短歌(下), 佐佐木幸綱, 季刊子規博だより, 29-2, 112, 2010, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
43494 支配のパラドックス・狂気の植民地(韓文), SeoDong-Ju, 日本学研究, , 32, 2011, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
43495 塾史研究が忘れていた福沢門下生奥山春枝について, 坂井達朗, 慶応義塾福沢研究センター通信, , 13, 2010, ケ00036, 近代文学, 著作家別, ,
43496 宮沢賢治「注文の多い料理店」にみる日本語の<共同主観性>―文学を題材に日本語の特性を教える可能性についての一考察, 笹平真之介, 国語国文学(東京学芸大), , 43, 2011, カ00180, 近代文学, 著作家別, ,
43497 <聖なる>響き―福永文学に共鳴するもの, 西岡亜紀, 年報 福永武彦の世界, , 1, 2010, ネ00125, 近代文学, 著作家別, ,
43498 福永武彦の「文学的行動」について, 岩津航, 年報 福永武彦の世界, , 1, 2010, ネ00125, 近代文学, 著作家別, ,
43499 <シンポジウム>福永武彦 没後30年記念シンポジウム 福永文学の新しい可能性をめぐって, 菅野昭正 清水徹 山田兼士, 年報 福永武彦の世界, , 1, 2010, ネ00125, 近代文学, 著作家別, ,
43500 シンポジウム所感, 山田篤朗 李哲権 近藤圭一, 年報 福永武彦の世界, , 1, 2010, ネ00125, 近代文学, 著作家別, ,