検索結果一覧

検索結果:69114件中 43551 -43600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
43551 「操作の依つて立つ最後のもの」への問い―西田幾多郎の経験科学論, 相楽勉, 白山哲学, , 45, 2011, ハ00076, 近代文学, 著作家別, ,
43552 <シンポジウム> 『牡丹灯籠』の旅・西洋への旅, マティルデ・マストランジェロ, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 近代文学, 著作家別, ,
43553 アナーバー滞在中の南方熊楠とその友人達, 吉川史子, 広島修大論集, 52-1, 99, 2011, ヒ00240, 近代文学, 著作家別, ,
43554 詩人の言語論の可能性―中原中也の詩論, 長沼光彦, 京都ノートルダム女子大学言語文化研究, , 1, 2011, キ00556, 近代文学, 著作家別, ,
43555 読む 川柳は「吐く」もの―鶴彬「手と足をもいだ丸太にしてかへし」を読む, 楜沢健, 日本文学/日本文学協会, 60-12, 702, 2011, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
43556 明智小五郎像の変遷, 村松正明, 日本学研究, , 34, 2011, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
43557 De/Construction of Samurai Masculinity in a Modernizing Japan―Christianity,Oscar Wilde,and Soseki Natsume’s 【Kokoro】, 宮崎かすみ, 和光大学表現学部紀要, , 11, 2011, ヒ00121, 近代文学, 著作家別, ,
43558 田中正造の“反歌”(短歌・狂歌)―笑いと闘争, 村井紀, 和光大学表現学部紀要, , 11, 2011, ヒ00121, 近代文学, 著作家別, ,
43559 個人・共同体・近代―『燃えあがる緑の木』三部作を中心に(韓文), 宋仁善, 日本学研究, , 34, 2011, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
43560 神のない教会―大江健三郎『宙返り』論(韓文), ShimSoo-Kyung, 日本学研究, , 34, 2011, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
43561 『藤棚』に見るコンサート風景―日本明治期の西洋音楽受容の様相, 高〓, 日本思想文化研究, 4-2, 8, 2011, ニ00271, 近代文学, 著作家別, ,
43562 金子みすゞ研究―西条八十・北原白秋からの影響を中心にして(二), 和田由起子, 帝京国文学, , 18, 2011, テ00003, 近代文学, 著作家別, ,
43563 金子みすゞ研究―詩の分析を中心に, 松原直美, 帝京国文学, , 18, 2011, テ00003, 近代文学, 著作家別, ,
43564 森鴎外における「耳」の表現―その戯曲、小説に響く「音」(3), 錦織なな子, 富大比較文学, , 4, 2011, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
43565 中谷徳太郎研究―「シバヰ」を中心に, 谷田辺智子, 富大比較文学, , 4, 2011, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
43566 坪内逍遙「梓神子」を読む―明治二〇年代初頭の「古典」, 岡本絵里, 論叢国語教育学, , 6, 2010, ロ00050, 近代文学, 著作家別, ,
43567 芥川龍之介「桃太郎」論―啓蒙家としての芥川龍之介, 崎川美央, 富大比較文学, , 4, 2011, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
43568 川端康成と少女小説―『小公女』の翻訳からみる川端の目指した少女小説, 佐藤真衣, 富大比較文学, , 4, 2011, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
43569 寺山修司とラジオドラマ―詩と劇、言葉の可能性, 肥田こずえ, 富大比較文学, , 4, 2011, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
43570 『椋鳥通信』への視角4―『椋鳥通信』の原典ベルリナーターゲブラットと発禁問題, 金子幸代, 富大比較文学, , 4, 2011, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
43571 寺田寅彦における「進化論的災難観」について, 笠井哲, 福島工業高等専門学校研究紀要, , 52, 2011, フ00170, 近代文学, 著作家別, ,
43572 戸坂潤における「科学的道徳」と「技術的精神」, 笠井哲, 福島工業高等専門学校研究紀要, , 52, 2011, フ00170, 近代文学, 著作家別, ,
43573 改訂増補・佐藤信衛著作目録, 竹内昭, 言語と文化(法政大学), , 8, 2011, ケ00246, 近代文学, 著作家別, ,
43574 池波正太郎『鬼平犯科帳』における人間観, 笠井哲, 福島工業高等専門学校研究紀要, , 52, 2011, フ00170, 近代文学, 著作家別, ,
43575 石川啄木の言語学, 日景敏夫, 比較文化研究年報, , 21, 2011, ヒ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43576 森鴎外の「佐橋甚五郎」一考察(韓文), 姜元珠, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43577 <講演>郷土文学2回シリーズ 啄木の魅力、賢治の魅力 2010年 第1回 石川啄木の魅力, 望月善次, 比較文化研究年報, , 21, 2011, ヒ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43578 <講演>郷土文学2回シリーズ 啄木の魅力、賢治の魅力 2010年 第2回 宮沢賢治の魅力, 望月善次, 比較文化研究年報, , 21, 2011, ヒ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43579 小杉天外の先駆的な実践―『初すがた』と『はやり唄』を中心に(韓文), 李美京, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43580 近代日本文学と西洋音楽の遭遇―パリの島崎藤村とドビュッシー(韓文), 李志炯, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43581 <インタビュー>松山巌インタビュー 震災・原発・都市・言葉・文明, 松山巌 関悦史, 塵風, , 4, 2011, シ01270, 近代文学, 著作家別, ,
43582 中国戦地の風景を見つめる「喪家の狗」―武田泰淳の日中戦争体験と「風景」の創出, 王俊文, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 10, 2011, フ00418, 近代文学, 著作家別, ,
43583 斎藤茂吉と病者との共生, 小泉博明, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 10, 2011, フ00418, 近代文学, 著作家別, ,
43584 飯田龍太の俳句―第三句集『麓の人』・第四句集『忘音』より, 太田かほり, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 10, 2011, フ00418, 近代文学, 著作家別, ,
43585 有島武郎小説の権力的復讐様相の考察―『石にひしがれた雑草』を中心にして(韓文), 李在聖 崔誠允, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43586 漱石書簡集, 佐々木重子, 般若, 12-11, 143, 2009, ハ00167, 近代文学, 著作家別, ,
43587 『怪談牡丹燈籠』の幻想と現実の間(韓文), 韓成〓, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43588 安倍能成の『戦後の自叙伝』考察, 崔在哲, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43589 奥田英朗の『サウスバウンド』に描かれたパイパティローマ伝説(韓文), 金容儀, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43590 中島敦『悟浄歎異』と有朋堂版『絵本西遊記』, 渡辺ルリ, 東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要, , 8, 2011, ヒ00054, 近代文学, 著作家別, ,
43591 作品鑑賞 感想「論語私感」, 滝田浩, 美愛真, , 20, 2011, ヒ00002, 近代文学, 著作家別, ,
43592 作品鑑賞 震災と実篤, 滝田浩, 美愛真, , 21, 2011, ヒ00002, 近代文学, 著作家別, ,
43593 『幇間』論―テクスト論を中心に(韓文), 金尚垣, 日本研究, , 31, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43594 『草枕』小論―日常と非日常の相剋をめぐって(韓文), 張南瑚, 日本研究, , 31, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43595 童話世界、または仏教世界(コスモロジー)の芥川的変容―芥川龍之介『蜘蛛の糸』, 鄭寅〓, 日本研究, , 31, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43596 「お敏君(さん)」は「愛子」か―『思出の記』のモデル, 半藤英明, 文彩, , 7, 2011, フ00576, 近代文学, 著作家別, ,
43597 『怪談牡丹灯籠』における「憑依」とその意味変化(韓文), 韓成〓, 日本研究, , 31, 2011, ニ00218, 近代文学, 著作家別, ,
43598 痙攣するデジャ・ヴュ―ビデオで読む小津安二郎―(14)小津安二郎作品地名・人名稿(無声映画編1), 中沢千磨夫, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), , 43, 2011, ホ00310, 近代文学, 著作家別, ,
43599 吉田健一における文学形成―『新訳アンデルセン御伽噺』と『和訳聊斎志異』を中心に, 島内裕子, 放送大学研究年報, , 28, 2011, ホ00115, 近代文学, 著作家別, ,
43600 新収蔵資料目録, , 松山市立子規記念博物館年報, , 30, 2011, マ00115, 近代文学, 著作家別, ,