検索結果一覧

検索結果:69114件中 43601 -43650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
43601 透谷と『紅楼夢』, 池間里代子, 流通経済大学論集, 46-3, 174, 2011, リ00230, 近代文学, 著作家別, ,
43602 寄書家から作家へ―内藤千代子の初期の著書をとりあげて, 仙波千枝, 北海学園大学人文論集, , 50, 2011, ホ00239, 近代文学, 著作家別, ,
43603 秋江作、歴史小説「三国干渉」の成立―青年期の徳田浩司と作家近松秋江の晩年, 沢豊彦, 研究紀要(武蔵野美術大), , 41, 2011, ム00090, 近代文学, 著作家別, ,
43604 日本近代文学における西欧文学性の追求, 林信蔵, 人環フォーラム, , 27, 2010, シ00935, 近代文学, 著作家別, ,
43605 よみがえる三島由紀夫の文学―第一回 「批評家に小説がわかるか」―批評に対する私の態度―, 杉田欣次, 文芸思潮, , 41, 2011, フ00469, 近代文学, 著作家別, ,
43606 高見順のレトリック―「如何なる星の下に」における技法, 遠矢龍之介, 研究紀要(武蔵野美術大), , 41, 2011, ム00090, 近代文学, 著作家別, ,
43607 中島敦「幸福」論―自足された南洋の幸福, 山本真也子, 武蔵野大学大学院言語文化研究科・人間社会研究科研究紀要, , 1, 2011, ム00095, 近代文学, 著作家別, ,
43608 <講演>第18回萩原朔太郎賞受賞記念講演 「朔太郎とわたし」, 小池昌代, 前橋文学館報, , 34, 2011, マ00019, 近代文学, 著作家別, ,
43609 よみがえる三島由紀夫の文学―第二回 「潮騒」の成立をめぐって, 杉田欣次, 文芸思潮, , 42, 2011, フ00469, 近代文学, 著作家別, ,
43610 <講演>アートステージ第100回記念講演 「カメラマン萩原朔太郎は何を見たのか―萩原朔美が語る、祖父・朔太郎の撮影写真―」, 萩原朔美, 前橋文学館報, , 35, 2011, マ00019, 近代文学, 著作家別, ,
43611 横光利一参考文献目録―会報第一号~十八号文献目録(一九九六年~二〇一〇年)遺漏、および追加(追加は二〇一〇年十二月以降), 石井佑佳 松村良, 横光利一文学会会報, , 19, 2011, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43612 横光利一「感想集」「夜の靴ノート」「夜の靴」における比較考察―度重なる断層, 佐藤良一, 横光利一文学会会報, , 18別冊, 2011, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43613 横光利一「持病と弾丸(「或る長篇」の第四篇)」―推敲・改稿過程をめぐる考察, 浦田剛, 横光利一文学会会報, , 18別冊, 2011, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43614 横光利一研究の現在と課題, 掛野剛史 島村健司 石田仁志 田口律男 黒田大河 杣谷英紀, 横光利一文学会会報, , 18別冊, 2011, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43615 新資料紹介 定本横光利一全集未収録作品「フランスの絵」, 古矢篤史, 横光利一文学会会報, , 18, 2011, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43616 横光利一参考文献目録―会報第一号~十七号文献目録(一九九六年~二〇一〇年)遺漏、および追加(追加は二〇一〇年六月以降), 玉村周 松村良, 横光利一文学会会報, , 18, 2011, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, ,
43617 漱石自筆原稿のルビ再考―『道草』のルビから, 佐藤栄作, 論集, , 7, 2011, ロ00046, 近代文学, 著作家別, ,
43618 島崎藤村『春』における<狂気>のパラダイム―<引用>という叙述方法を視座に, ホルカ・イリナ, 国文―研究と教育―, , 31, 2008, ナ00224, 近代文学, 著作家別, ,
43619 秋艸道人書作品制作年代考(四), 中野遵, 若木書法, , 10, 2011, ワ00002, 近代文学, 著作家別, ,
43620 東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』―投瓶通信からのアプローチ, 東典幸, 大谷女子大国文, , 41, 2011, オ00430, 近代文学, 著作家別, ,
43621 飯田蛇笏の人事写生―「人温」と「愛の純粋性」, 赤瀬理菜, 愛文, , 45・46, 2011, ア00154, 近代文学, 著作家別, ,
43622 三島由紀夫の<作家>意識―時代から求められた絶対孤独者, 日野佑美, 愛文, , 45・46, 2011, ア00154, 近代文学, 著作家別, ,
43623 Noodling―Notes on the Writer Kageyama Tamio and Translation of his Short Story “Rakugo Toshi Soba”, Thomas JAQUES, メディア・コミュニケーション研究, , 60, 2011, メ00150, 近代文学, 著作家別, ,
43624 石上露子の思想の背景(改稿), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 191, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43625 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 191, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43626 <講演> 大逆事件と文学者たち(講演記録), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 192, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43627 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 192, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43628 伊藤左千夫の敵愾心(改稿), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 193, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43629 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 193, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43630 桐生悠々―その文学活動を中心に, 畑実, 文学年誌, , 15, 2011, フ00370, 近代文学, 著作家別, ,
43631 明星派の人々(改稿・転載), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 194, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43632 踵にお飾を絶さぬ所から泥に尾を曳く亀甲洋袴, 畑実, 文学年誌, , 15, 2011, フ00370, 近代文学, 著作家別, ,
43633 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 194, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43634 依水荘をめぐる一考察―晶子ロマン幻想, 酒井章雄, 与謝野晶子研究, , 195, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43635 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 195, 2011, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
43636 『伊良子清白研究』残滴1―14歳・処女論説「文学叢談」発掘他, 山路峯男, 文学年誌, , 15, 2011, フ00370, 近代文学, 著作家別, ,
43637 漱石「抗夫」とその時代, 伴悦, 文学年誌, , 15, 2011, フ00370, 近代文学, 著作家別, ,
43638 芥川龍之介『将軍』ノオト, 菊地弘, 文学年誌, , 15, 2011, フ00370, 近代文学, 著作家別, ,
43639 太宰治『お伽草子』「瘤取り」話について, 島田昭男, 文学年誌, , 15, 2011, フ00370, 近代文学, 著作家別, ,
43640 「鳴海和夫 なるみかずお」―太宰治や田中英光との関わり, 岩田恵子, 文学年誌, , 15, 2011, フ00370, 近代文学, 著作家別, ,
43641 「村岡武彦 むらおかたけひこ」―田中英光の学友, 岩田恵子, 文学年誌, , 15, 2011, フ00370, 近代文学, 著作家別, ,
43642 特設展「手紙を書こう 作家の手紙をお手本に」―展示資料より, 高室有子, 山梨県立文学館館報, , 84, 2011, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
43643 資料報告 多田裕計『小説芭蕉』書き入れ本, 井上康明, 山梨県立文学館館報, , 84, 2011, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
43644 深沢七郎の「宿命」, 松本徹, 山梨県立文学館館報, , 85, 2011, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
43645 秋の企画展 深沢七郎の文学「楢山節考」ギターの調べとともに―展示資料より, 保坂雅子, 山梨県立文学館館報, , 85, 2011, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
43646 特設展「樋口一葉 山梨への手紙」―展示資料紹介, 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 85, 2011, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
43647 <翻>資料翻刻 伊馬春部 井伏鱒二書簡―一九四七(昭和二十二)年八月十日・一九六七(昭和四十二)年二月二十二日, 高室有子, 山梨県立文学館館報, , 85, 2011, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
43648 金持特集 「おひとりさま」の文学―朝吹真理子論, 半田和也, F, , 8, 2011, f00020, 近代文学, 著作家別, ,
43649 特集 情動/主体/文化 映像体験という情動―谷崎潤一郎『青塚氏の話』, 生方智子, JunCture, , 2, 2011, j00003, 近代文学, 著作家別, ,
43650 有島武郎に潜む政治性と外交性―フランス語訳『或る女(前編)』(1926)から, 杉淵洋一, JunCture, , 2, 2011, j00003, 近代文学, 著作家別, ,