検索結果一覧

検索結果:6283件中 4351 -4400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4351 野坂昭如『戦争童話集』論, 小柳唯花, 富山大学日本文学研究, , 11, 2023, ト01196, 近代文学, <分野未設定>, ,
4352 栗林佐知「蟻の王様」論, 西田谷洋, 富山大学日本文学研究, , 11, 2023, ト01196, 近代文学, <分野未設定>, ,
4353 国木田独歩『武蔵野』論-ワーズワースとの関係から-, 野尻紗永, 富山大学日本文学研究, , 12, 2024, ト01196, 近代文学, <分野未設定>, ,
4354 小寺菊子の折衷性, 西田谷洋, 富山大学日本文学研究, , 12, 2024, ト01196, 近代文学, <分野未設定>, ,
4355 書評 西田谷洋著『文学教育の思想』, 木村功, 富山大学日本文学研究, , 12, 2024, ト01196, 近代文学, <分野未設定>, ,
4356 論文 新派歌人の「歌」の歌-鉄幹に対する曙覧の影響-, 堀下翔, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4357 論文 第三次『新思潮』時代の豊島与志雄-象徴主義への接近と逆行-, 河内美帆, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4358 論文 アンソロジーと編集者の相克-『支那事変三千句』のモダン都市表象-, 樫本由貴, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4359 論文 村野四郎『体操詩集』論-詩「肋木」と「近代修身」連作詩との関連から-, 岩本晃代, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4360 論文 差異を架橋する「メロドラマ的想像力」-大庭さち子の戦時下テクストにおける〈情動〉の機能-, 副田賢二, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4361 論文 被爆地「長崎」差別の輻輳-佐多稲子「樹影」を中心に-, 篠崎美生子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4362 小特集 エコクリティシズムとポストコロニアリズムの交錯点 アイヌへの加害の歴史、強制された共生-向井豊昭「御料牧場」を対位法的に読む-, 岡和田晃, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4363 小特集 エコクリティシズムとポストコロニアリズムの交錯点 新たな眷属を編む語りの座-石牟礼道子『苦海浄土』、『みなまた海のこえ』の可能性を読む-, 金井景子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4364 小特集 エコクリティシズムとポストコロニアリズムの交錯点 「汚染」された言葉との闘い-福島県の詩人若松丈太郎を通じて-, 加島正浩, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4365 展望 谷崎潤一郎と映画(化)研究の現在, 佐藤未央子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4366 展望 日本語非ネイティブとの共生社会への「文学」の役割, 木谷真紀子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4367 書評 木村 洋 著『変革する文体-もう一つの明治文学史-』, 山田俊治, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4368 書評 山崎 一穎 著『森鴎外論攷 完』, 須田喜代次, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4369 書評 鈴木 彩 著『泉鏡花の演劇-小説と戯曲が交差するところ-』, 植田理子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4370 書評 武内 佳代 著『クィアする現代日本文学-ケア・動物・語り-』, 山﨑眞紀子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4371 書評 西村 将洋 著『谷崎潤一郎の世界史-『陰翳礼讃』と20世紀文化交流-』, 日高佳紀, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4372 書評 倉田 容子 著『テロルの女たち-日本近代文学における政治とジェンダー-』, 西田谷洋, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4373 書評 藤井 貴志 著『〈ポストヒューマン〉の文学-埴谷雄高・花田清輝・安部公房、そして澁澤龍彦-』, 立尾真士, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4374 書評 大橋 崇行 著『落語と小説の近代-文学で「人情」を描く-』, 中丸宣明, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4375 書評 中谷いずみ 著『時間に抗う物語-文学・記憶・フェミニズム-』, 矢澤美佐紀, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4376 書評 中村 三春 著『ひらがなの天使-谷川俊太郎の現代詩-』, 瀬崎圭二, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4377 書評 菊間 晴子 著『犠牲の森で-大江健三郎の死生観-』, 高橋由貴, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4378 書評 開 信介 著『久生十蘭作品研究-〈霧〉と〈二重性〉-』, 鈴木優作, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4379 書評 栗山 雄佑 著『〈怒り〉の文学(テクスト)化-近現代日本文学から〈沖縄〉を考える-』, 柳井貴士, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4380 特集 傷のありか、痛みとともに生きること-トラウマとケアの文学の現在 「マイノリティ文学論」の陥穽-ハンセン病療養所の性的少数者-, 荒井裕樹, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4381 特集 傷のありか、痛みとともに生きること-トラウマとケアの文学の現在 逆説の「聖女」伝-大江健三郎『人生の親戚』をめぐって-, 島村輝, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4382 特集 傷のありか、痛みとともに生きること-トラウマとケアの文学の現在 「私小説家」であるための西村賢太-〈傷心〉が転化する〈暴力〉と〈心酔〉について-, 花澤哲文, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4383 特集 傷のありか、痛みとともに生きること-トラウマとケアの文学の現在 村田沙耶香『ハコブネ』とそのかたわらで(ビサイド), 黒岩裕市, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4384 特集 傷のありか、痛みとともに生きること-トラウマとケアの文学の現在 声の〈引き継ぎ〉に向けて-崎山多美「月や、あらん」を読む-, 村上陽子, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4385 特集 傷のありか、痛みとともに生きること-トラウマとケアの文学の現在 〈いない〉と〈いる〉の間-津島佑子『ジャッカ・ドフニ』におけるトラウマとケア-, 坪井秀人, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4386 論文 夢に色彩を与えること-江戸川乱歩「火星の運河」と夢をめぐる同時代言説-, 杉浦楓太, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4387 論文 〈代表〉欠格 島崎藤村「夜明け前」と行政改革としての幕末-明治維新期, 栗原悠, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4388 論文 「ランプの廻転」と逆の迷宮-一九七〇年代鏡花ブームの中の澁澤龍彦-, 跡上史郎, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4389 展望 戦時中国に展開した日本語文学を探索・研究すること-「幻の大陸日本語文学」展の開催を通じて-, 木田隆文, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4390 展望 大江健三郎における〈政治と性〉、あるいはクィア, 中谷いずみ, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4391 展望 ジェンダー文学研究から読む高校国語教科書, 小平麻衣子, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4392 書評 大場 健司 著『1960s 失踪するアメリカ-安部公房とポール・オースターの比較文学的批評-』, 坂堅太, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4393 書評 林 茜茜 著『谷崎潤一郎と中国』, 中村ともえ, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4394 書評 神林 尚子 著『幕末・明治期の巷談と俗文芸-女盗賊・如来の化身・烈女-』, 松原真, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4395 書評 山根 直子 著『尾崎翠の詩学』, 仁平政人, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4396 書評 安達原 達晴 著『分裂を生きる-島尾敏雄の戦争小説-』, 中山新也, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4397 書評 テレングト・アイトル 著『超越への親密性-もう一つの日本文学の読み方-』, 柴田勝二, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4398 書評 佐藤 泉 著『死政治の精神史-「聞き書き」と抵抗の文学-』, 奥村華子, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4399 書評 清水 康次 著『『白樺』派の研究-個性と共鳴の時代-』, 瀧田浩, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,
4400 書評 和田 崇 著『徳永直の創作と理論-プロレタリア文学における労働者作家の大衆性-』, 金ヨンロン, 日本近代文学, , 110, 2024, ニ00220, 近代文学, <分野未設定>, ,