検索結果一覧

検索結果:21735件中 4351 -4400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4351 『日本近代文学の起源』, 根岸泰子, 国文学, 34-12, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
4352 『マルクスその可能性の中心』―偏差としての読むこと, 小森陽一, 国文学, 34-12, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
4353 『畏怖する人間』―畏怖と闘争, 川村湊, 国文学, 34-12, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
4354 柄谷行人年譜, 柄谷行人, 国文学, 34-12, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
4355 柄谷行人参考文献紹介, 和田博文, 国文学, 34-12, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
4356 日清戦後文学への視点―川上眉山「大村少尉」と天皇制, 菅谷敏雄, 日本文学/日本文学協会, 38-1, , 1989, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
4357 コンビの本(6)川口松太郎と岩田専太郎, 槌田満文, 日本古書通信, 54-6, , 1989, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
4358 『七十歳』(川崎長太郎), 保昌正夫, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
4359 特集茅舎・たかし10句選―花鳥諷詠の真髄を読む, 石原八束, 俳句研究, 56-10, , 1989, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
4360 住吉御文庫本紹介(九)―小田清雄覚書(六), 森川彰, すみのえ, 193, , 1989, ス00060, 近代文学, 作家別, ,
4361 川端康成の文芸評論(六)―文学の嘘について, 岩田光子, 学苑, 590, , 1989, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
4362 中国文壇の“川端フィーバー”, 夏剛, 本, 14-1, , 1989, ホ00320, 近代文学, 作家別, ,
4363 川端康成―「有難う」と映画『有りがたうさん』, 板垣信, 昭和文学研究, 18, , 1989, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
4364 川端康成と俳句, 今村潤子, 尚絅大学研究紀要, 12, , 1989, シ00587, 近代文学, 作家別, ,
4365 恋愛小説の陥穽5川端の傲慢, 三枝和子, ユリイカ, 21-3, , 1989, ユ00200, 近代文学, 作家別, ,
4366 二十世紀文学というパラダイムにおける川端文学―後期作品を中心に, 渋谷正晴, 語学と文学/群馬大学, 25, , 1989, コ00450, 近代文学, 作家別, ,
4367 川端康成作品のファンタジー性, 森本正一, 表現研究, 49, , 1989, ヒ00120, 近代文学, 作家別, ,
4368 川端康成の作品について, 葛西奈緒子, たまゆら, 21, , 1989, タ00150, 近代文学, 作家別, ,
4369 川端康成の文芸評論(七)―岡本かの子について, 岩田光子, 学苑, 600, , 1989, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
4370 川端康成の「狂」―その序, 泥澄江, 武庫川国文, 34, , 1989, ム00020, 近代文学, 作家別, ,
4371 川端康成日記考―昭和十年―及び川端康成日記目録, 黒崎峰孝, 論究, 10, , 1989, ロ00033, 近代文学, 作家別, ,
4372 川端康成全集固有名詞索引1川端作品(自作言及)篇, 原善, 作新国文, 1, , 1989, サ00109, 近代文学, 作家別, ,
4373 川端康成「青い海黒い海」論―万物の昭応/統合なき世界, 原善, 作新国文, 1, , 1989, サ00109, 近代文学, 作家別, ,
4374 亜砒酸と望遠鏡―「浅草紅団」の方法, 高橋真理, 日本文学/日本文学協会, 38-4, , 1989, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
4375 現代日本文学英訳における日英両語の表現比較考(2)―「伊豆の踊子」川端康成著E.G.サイデンステッカー訳の場合, 林顕照, 九州女子大学紀要, 24-1, , 1989, キ00220, 近代文学, 作家別, ,
4376 川端康成『木の上』とその背景―木に棲む恋人たち, 山田吉郎, 日本文芸論集, 20, , 1989, ニ00560, 近代文学, 作家別, ,
4377 川端康成「禽獣」試論―<夢>の破れ, 馬場重行, 文学, 57-12, , 1989, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
4378 川端康成『古都』論―継母子物語の系譜としての一考察, 太田鈴子, 学苑, 590, , 1989, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
4379 『抒情歌』の愛・覚え書―<語り手の抱え込むもの>と<他者>, 田中実, 近代文学研究, 6, , 1989, キ00724, 近代文学, 作家別, ,
4380 『千羽鶴』論―人物関係を中心として, 大坪利彦, 明治大学大学院紀要(文学編), 26, , 1989, メ00070, 近代文学, 作家別, ,
4381 「千羽鶴」論―“太田夫人の死”をはさんでの作品変化について, 栗田歌織, 日本文学論集, 13, , 1989, ニ00485, 近代文学, 作家別, ,
4382 川端康成「たんぽぽ」論―魔界の終焉(上), 原善, 作新学院女子短期大学紀要, 13, , 1989, サ00110, 近代文学, 作家別, ,
4383 川端康成『眠れる美女』論―幻想空間のパラドックス, 上田渡, 信州豊南女子短期大学紀要, 6, , 1989, シ01003, 近代文学, 作家別, ,
4384 「母の初恋」論, 町田雅絵, 作新国文, 1, , 1989, サ00109, 近代文学, 作家別, ,
4385 『日も月も』論, 泥澄江, 解釈, 35-3, , 1989, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
4386 川端康成「山の音」の女性, 今村潤子, 近代文学論集, 15, , 1989, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
4387 川村たかし作品研究―『川にたつ城』を中心に, 白木ゆみ子, 梅花短大国語国文, 2, , 1989, ハ00026, 近代文学, 作家別, ,
4388 上林暁<病妻もの>と宿命的作家意識, 吉村稠, 園田国文, 10, , 1989, ソ00062, 近代文学, 作家別, ,
4389 『白い屋形船』(上林暁), 佐藤昭夫, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
4390 蒲原有明『草わかば』論―その初期作品の様相, 福田敏弘, 国文学研究, 99, , 1989, コ00960, 近代文学, 作家別, ,
4391 『有明詩集』、「自画像」の象徴性(上), 中島洋一, 日本文芸研究, 40-4, , 1989, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
4392 蒲原有明「月しろ」考, 佐藤伸宏, 日本文学ノート, 24, , 1989, ニ00450, 近代文学, 作家別, ,
4393 幻の書「啄木去りて俊蔵来たる」―みれんの小特集を編む, 鬼川太刀雄, 文人, 17, , 1989, フ00568, 近代文学, 作家別, ,
4394 菊池寛・ロマンチストの時代―初期文学精神の検討, 片山宏行, 山手国文論攷, 10, , 1989, ヤ00166, 近代文学, 作家別, ,
4395 菊池寛作品考―戯曲・歴史小説の展開を中心として, 小岩斉, 論輯(駒沢大・大学院), 17, , 1989, コ01460, 近代文学, 作家別, ,
4396 父の戒め―菊池幽芳の「己が罪」と島崎藤村の「破戒」の比較, 陳光, 岡大国文論稿, 17, , 1989, オ00500, 近代文学, 作家別, ,
4397 特集・悲劇の歌人たち<岸上大作>史がえらぶもの―岸上大作の悲劇性, 三枝昂之, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
4398 岸田國士という問題, 今村忠純, 日本近代文学, 41, , 1989, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
4399 『少年』(北杜夫)―その表現方法をめぐって, 大高知児, 国文学解釈と鑑賞, 54-6, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
4400 「幽霊―或る青春と幼年の物語―」論, 吉村寿雄, 山口国文, 12, , 1989, ヤ00115, 近代文学, 作家別, ,