検索結果一覧

検索結果:4671件中 4351 -4400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4351 朔太郎の<竹>, 坪井秀人, 国語と国文学, 62-12, , 1985, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4352 朔太郎の<菊>―「すえたる菊」を中心として―, 坪井秀人, 日本文学/日本文学協会, 34-9, , 1985, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4353 「夜汽車」からの眺め―萩原朔太郎の身体空間―, 高橋世織, 日本文学/日本文学協会, 34-11, , 1985, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4354 『月に吠える』前史あるいは性愛の逆説―「月光と祈祷」から「竹」へ―, 長野隆, 詩論, 8, , 1985, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4355 萩原朔太郎『月に吠える』の思想と方法, 長野隆, 詩論, 7, , 1985, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4356 萩原朔太郎の白秋受容―『月に吠える』と白秋の幼年心理, 崎原登紀子, 新樹, 6, , 1985, シ00955, 近代文学, 近代詩, ,
4357 『月に吠える』―自然関連と自画像性―, 安藤靖彦, 言語と文芸, 96, , 1985, ケ00250, 近代文学, 近代詩, ,
4358 萩原朔太郎論―定本『青猫』に関して―, 柏倉保史, 中央大学国文, 28, , 1985, チ00068, 近代文学, 近代詩, ,
4359 『青猫』の詩「仏の見たる幻想の世界」, 仲野良一, 文芸論叢(大谷大学), 25, , 1985, フ00510, 近代文学, 近代詩, ,
4360 「『青猫』以後」の論―幻景を軸として―, 安藤靖彦, 日本文学/日本文学協会, 34-11, , 1985, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4361 朔太郎研究の動向―主要文献解題, 坂東健雄, 詩論, 8, , 1985, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4362 『氷島』小論―逆説精神、反語表現を中心に―, 阿毛久芳, 詩論, 8, , 1985, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4363 帰郷とは何か―乏しき時代の漂泊の詩人・萩原朔太郎―, 杉田泰一, 静岡大学教育学部研究報告, 35, , 1985, シ00218, 近代文学, 近代詩, ,
4364 「郷土望景詩」論, 三木サニア, 近代文学論集, 11, , 1985, キ00740, 近代文学, 近代詩, ,
4365 萩原朔太郎『恋愛名歌集』論の前提, 平田利晴, 枯野, 4, , 1985, カ00583, 近代文学, 近代詩, ,
4366 『恋愛名歌集』を読む―内在する美意識―, 長沢久, 詩論, 8, , 1985, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4367 『恋愛名歌集』論―「新古今集」の部の位相―, 平田利晴, 日本文学/日本文学協会, 34-11, , 1985, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4368 拾遺詩篇ノート―朔太郎と静雄―, 米倉巌, 詩論, 8, , 1985, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4369 萩原「装幀」説に則って, 村上善男, 詩論, 8, , 1985, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4370 萩原朔太郎<詩の原理>の構造(6)«詩の原理»という場所 (上), 北川透, あんかるわ, 71, , 1985, ア00450, 近代文学, 近代詩, ,
4371 萩原朔太郎・「憂愁の森」を読む, 阿毛久芳, 日本文学/日本文学協会, 34-7, , 1985, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4372 加藤介春と朔太郎 (上)―雑誌『日本詩人』への前提, 米倉巌, 研究論集(帝塚山学院大), 20, , 1985, テ00060, 近代文学, 近代詩, ,
4373 雑誌『仮面』から『転身の頌』へ―日夏耿之介一面―, 米倉巌, 文学・語学, 106, , 1985, フ00340, 近代文学, 近代詩, ,
4374 尾崎喜八と鎌倉, 伊藤海彦, 鎌倉文学館便り, 3, , 1985, カ00528, 近代文学, 近代詩, ,
4375 白鳥省吾の世界 (上)―民衆派のプロレタリア詩的先駆性, 伊藤信吉, 文学, 53-1, , 1985, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4376 白鳥省吾の世界 (中)―民衆派のプロレタリア詩的先駆性, 伊藤信吉, 文学, 53-6, , 1985, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4377 多田不二研究序説, 小野孝尚, 茨城女子短期大学紀要, 12, , 1985, イ00120, 近代文学, 近代詩, ,
4378 <講演>叔父八木重吉を語る, 八木恒二, 駒沢短大国文, 15, , 1985, コ01500, 近代文学, 近代詩, ,
4379 <座談会>野口雨情と今日の民謡・童謡―<定本・野口雨情>刊行をめぐって―, 秋山清 伊藤信吉 野口存弥, 未来, 228, , 1985, ミ00240, 近代文学, 近代詩, ,
4380 『海の聖母』考―吉田一穂の方法にふれて―, 田村圭司, 帯広大谷短期大学紀要, 22-1, , 1985, オ00633, 近代文学, 近代詩, ,
4381 理想郷の創造 1―鈴木東蔵と宮沢賢治―, 牧野立雄, 未来, 226, , 1985, ミ00240, 近代文学, 近代詩, ,
4382 理想郷の創造 2―鈴木東蔵と宮沢賢治―, 牧野立雄, 未来, 227, , 1985, ミ00240, 近代文学, 近代詩, ,
4383 理想郷の創造 3―鈴木東蔵と宮沢賢治―, 牧野立雄, 未来, 228, , 1985, ミ00240, 近代文学, 近代詩, ,
4384 理想郷の創造 4―鈴木東蔵と宮沢賢治―, 牧野立雄, 未来, 229, , 1985, ミ00240, 近代文学, 近代詩, ,
4385 理想郷の創造 5―鈴木東蔵と宮沢賢治―, 牧野立雄, 未来, 230, , 1985, ミ00240, 近代文学, 近代詩, ,
4386 SF的発想と宮沢賢治, 二上洋一, 文学と教育, 10, , 1985, フ00367, 近代文学, 近代詩, ,
4387 宮沢賢治論―仏教教育学ノート(4)―, 太田清史, 光華女子大学研究紀要, 23, , 1985, コ00019, 近代文学, 近代詩, ,
4388 宮沢賢治詩集『春と修羅』の精神基盤, 汐崎亮子, 岡大国文論稿, 13, , 1985, オ00500, 近代文学, 近代詩, ,
4389 詩篇<春と修羅>の節奏, 龍佳花, 賢治研究, 39, , 1985, ケ00268, 近代文学, 近代詩, ,
4390 『春と修羅』(第一集)関連資料, 杉浦静, 賢治研究, 39, , 1985, ケ00268, 近代文学, 近代詩, ,
4391 宮沢賢治『春と修羅』第二集の構想 試論, 杉浦静, 日本文学/日本文学協会, 34-11, , 1985, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4392 たずね本 麟氏実験心理学(中)下巻―「心象」の最初の使用例―, 香取直一, 賢治研究, 39, , 1985, ケ00268, 近代文学, 近代詩, ,
4393 宮沢賢治の諧謔詩小見, 小寺政太郎, 解釈, 31-3, , 1985, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
4394 宮沢賢治の農民芸術論―自我の解体、エロスへの回帰―, 田中一生, 中央大学大学院論究, 17-1, , 1985, チ00075, 近代文学, 近代詩, ,
4395 「会食」管見―小沢俊郎氏「蛇を食う男」続略, 小寺政太郎, 賢治研究, 39, , 1985, ケ00268, 近代文学, 近代詩, ,
4396 雨ニモマケズ―研究会六月例会の感想―, 中谷俊雄, 賢治研究, 39, , 1985, ケ00268, 近代文学, 近代詩, ,
4397 文語詩を誦む (一), 佐藤栄二, 賢治研究, 39, , 1985, ケ00268, 近代文学, 近代詩, ,
4398 宮沢賢治「文語詩稿」試論(上), 栗原敦, 実践国文学, 27, , 1985, シ00250, 近代文学, 近代詩, ,
4399 宮沢賢治ノート―「ガドルフの百合」について―, 大室英爾, 駒沢短大国文, 15, , 1985, コ01500, 近代文学, 近代詩, ,
4400 宮沢賢治作品「林学生」及び「社会主事 佐伯正氏」, 谷口忠雄, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 29, , 1985, カ00410, 近代文学, 近代詩, ,