検索結果一覧

検索結果:29635件中 4401 -4450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4401 墨東に於ける吉川英治, 村田芳音, 江東史談, 213, , 1985, コ00174, 近代文学, 一般, ,
4402 川口松太郎の文学―“信吉もの”にふれて, 尾崎秀樹, 大衆文学研究会報, 40, , 1985, タ00027, 近代文学, 一般, ,
4403 「微笑」の構造―原田甲斐の居住空間と生活の「型」―, 浜森太郎, 人文論叢, 2, , 1985, シ01222, 近代文学, 一般, ,
4404 周五郎文芸の世界・その晩年―『五弁の椿」を視座として―, 上出恵子, 活水論文集(日本文学科編), 28, , 1985, カ00435, 近代文学, 一般, ,
4405 山本周五郎の手紙 (一), 木村久迩典, 未来, 222, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4406 山本周五郎の手紙 (二)―「添田日記」と「山本書簡」―, 木村久迩典, 未来, 223, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4407 山本周五郎の手紙 (三)―「山本書簡」と「将監さまの細みち」―, 木村久迩典, 未来, 224, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4408 山本周五郎の手紙 (四)―「山本書簡」が示す『柳橋物語』の成立過程―, 木村久迩典, 未来, 225, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4409 山本周五郎の手紙 (五)―「山本書簡」にみる骨肉への愛―, 木村久迩典, 未来, 226, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4410 <翻刻>山本周五郎の手紙 (六)―「山本書簡」と悪質なる眼病―, 木村久迩典, 未来, 227, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4411 山本周五郎の手紙 (七)―山本周五郎と釣り―, 木村久迩典, 未来, 228, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4412 山本周五郎の手紙 (八)―カミサンと年上の女―, 木村久迩典, 未来, 229, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4413 山本周五郎の手紙 (九)―相撲四股名と馬込文士村―, 木村久迩典, 未来, 230, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4414 山本周五郎の手紙 (十)―「山本書簡」と忘年会顛末―, 木村久迩典, 未来, 231, , 1985, ミ00240, 近代文学, 一般, ,
4415 大薮春彦の抽出した“汚れた英雄”論, 中村浩紀, 国文学試論, 10, , 1985, コ01003, 近代文学, 一般, ,
4416 『戦中派不戦日記』論, 伴悦, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 近代文学, 一般, ,
4417 山田風太郎『警視庁草紙』明治創世記の裏面史, 山崎一穎, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 近代文学, 一般, ,
4418 エンターテイメントの現在―赤川次郎プラス荒井素子etc, 石井直人, 日本児童文学, 31-3, , 1985, ニ00264, 近代文学, 一般, ,
4419 幕末・開化期におけるトケイの漢字表記―『新説八十日間世界一周』の翻訳態度―, 田島優, 名古屋大学国語国文学, 56, , 1985, ナ00150, 近代文学, 一般, ,
4420 文学にみる近代日本, 柳田泉, 文学年誌, 8, , 1986, フ00370, 近代文学, 一般, ,
4421 文芸思潮のドグマ, 石内徹, 国学院雑誌, 87-10, , 1986, コ00470, 近代文学, 一般, ,
4422 表現としての風景−«イメージ»の近代日本文学誌, 木股知史, 枯野, 5, , 1986, カ00583, 近代文学, 一般, ,
4423 日本近代文学における<知>の位相−二葉亭から漱石へ, 佐藤和正, 解纜, 1, , 1986, カ00055, 近代文学, 一般, ,
4424 近代文学の「我」−作者と作品とのかかわりを軸に, 大久保典夫, 国語, 262, , 1986, コ00060, 近代文学, 一般, ,
4425 <対談>文学と構成力, 柄谷行人 竹田青嗣, 群像, 41-12, , 1986, ク00130, 近代文学, 一般, ,
4426 <座談会>「日本文学」は面白いか, 満谷マーガレット ジェラルディン・ハーコー アダム・カバット シャラリン・オルバー, 文学界, 40-4, , 1986, フ00300, 近代文学, 一般, ,
4427 研究余録(41)或る系譜, 瀬沼茂樹, 日本近代文学館, 90, , 1986, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
4428 明治三○年代における主体性の確立と崩壊の予兆 (一)−理論的覚え書き, 服部康喜, 活水日文, 14, , 1986, カ00433, 近代文学, 一般, ,
4429 文学のひろば, 小田切進, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4430 差別問題における兆民から介山まで−兆民・秋水・三遊・藤村・介山, 松本健一, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4431 遊民的知識人の水脈−屈折点としての藤村操, 磯田光一, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4432 「巌頭之感」の波紋, 高橋新太郎, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4433 近代文学における夫婦の愛憎−明治青年の結婚歴, 竹内清己, 冬扇, 12, , 1986, ト00397, 近代文学, 一般, ,
4434 火筒の響き−女性・看護婦・赤十字, 平岡敏夫, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4435 大正期における豊橋の文学活動−付録・東三河の文学年表(明治・大正期)−近藤恒次主編, 黒柳孝夫, 愛知大学国文学, 26, , 1986, ア00120, 近代文学, 一般, ,
4436 種蒔く人たち−昭和文学史の一基点, 阿部正路, 国学院雑誌, 87-4, , 1986, コ00470, 近代文学, 一般, ,
4437 プロレタリア文学研究ノート(11)−雑誌『解放』を中心に、福本理論の受けとられ方とその転換, 堀井正子, 近代文学論, 14, , 1986, キ00736, 近代文学, 一般, ,
4438 田端文士村について, 武部富雄, 大衆文学研究会報, 44, , 1986, タ00027, 近代文学, 一般, ,
4439 昭和初期の出版文化−円本ブームを中心に, 角田旅人, 言語生活, 410, , 1986, ケ00240, 近代文学, 一般, ,
4440 『新興科学の旗のもとに』をめぐって−一九二○年代論(2), 渡辺一民, 文学, 54-1, , 1986, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4441 三木清と林達夫 (上)−一九二○年代論(3), 渡辺一民, 文学, 54-3, , 1986, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4442 三木清と林達夫 (下)−一九二○年代論(3), 渡辺一民, 文学, 54-5, , 1986, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4443 昭和文学と「文芸公論」−一九二○年代一側面, 紅野敏郎, 早稲田大学大学院文学研究科紀要, 31, , 1986, ワ00110, 近代文学, 一般, ,
4444 <対談>日本モダニズムとは何か, 大岡信 多木浩二 阿部良雄, 現代詩手帖, 29-10, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
4445 日本のモダニズムふたたび, 海野弘, 現代詩手帖, 29-10, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
4446 一九四○年代文学への一視点−徴用作家の問題, 神谷忠孝, 昭和文学研究, 13, , 1986, シ00745, 近代文学, 一般, ,
4447 作家の徴用, 都築久義, 愛知淑徳大学論集, 11, , 1986, ア00108, 近代文学, 一般, ,
4448 戦後文学と私, 丸山静, 国語通信, , 287, 1986, コ00790, 近代文学, 一般, ,
4449 天皇制と戦後文学, 鈴木貞美, 文芸, 25-2, , 1986, フ00426, 近代文学, 一般, ,
4450 戦後文学と天皇制イデオロギー(天皇制を問う<特集>), 佐藤静夫, 文化評論, 301, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,