検索結果一覧

検索結果:69114件中 44451 -44500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
44451 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 古井由吉「杳子」―食べることの苦痛, 牧野十寸穂, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44452 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 色川武大「百」について, 海藤慶次, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44453 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 開高健「輝ける闇」―藺草と泥, 牧野十寸穂, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44454 森鴎外「電車の窓」試論―「女」の心内語と「僕」の内面, 宇都宮千恵, 近畿大学日本語・日本文学, , 14, 2012, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
44455 金時鐘・幻の第三詩集『日本風土記2』論(下)―猪飼野の風景と民衆, 浅見洋子, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 7, 2012, ケ00269, 近代文学, 著作家別, ,
44456 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 色川武大「雀」を読む―幻覚と現実の狭間の恐ろしさ, 川本圭, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44457 『細雪』論―写真がうつすもの, 山中裕子, 近畿大学日本語・日本文学, , 14, 2012, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
44458 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 大庭みな子「三匹の蟹」を読みながら, 間島康子, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44459 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 川上弘美「真鶴」―3Dの世界に挑む, 小野友貴枝, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44460 宮沢賢治文学の中の「異人」―集団・秩序の形成と「異人」の産出 : 宮沢賢治『寓話 猫の事務所』試論, 鄭秀鎮, 言語態, , 12, 2012, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
44461 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 水上勉「鳥たちの夜」と高村薫「神の火」―原発と小説, 市川直子, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44462 大江健三郎『水死』と『みずから我が涙をぬぐいたまう日』―フィクションはいかにして生成するか , 小谷瑛輔, 言語態, , 12, 2012, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
44463 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 見延典子『もう頬づえはつかない』―地続きの青春, 取井一, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44464 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 野呂邦暢『草のつるぎ』を読む, 外狩雅巳, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44465 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 古山高麗雄の戦友会小説「優勝記略」, 野寄勉, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44466 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 黒井千次「時間」「五月巡歴」―会社員小説としての同時代の書き方, 永野悟, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44467 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 「杳子」から垂れるほそい糸, 間島康子, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44468 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 極私的小島信夫論―「美濃」「別れる理由」, 名和哲夫, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44469 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 佐多稲子「時に佇つ」と「夏の栞―中野重治をおくる―」, 小林弘子, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44470 遠藤周作とパリ(英文), リチャード・ローガン, 言語と文化, , 24, 2012, ケ00243, 近代文学, 著作家別, ,
44471 井上ひさし『イーハトーボの劇列車』論―<デクノボー>としての日蓮, 鈴木健司, 言語と文化, , 24, 2012, ケ00243, 近代文学, 著作家別, ,
44472 劇中の人物と劇の外の語り手―語り手・説明役から見た『天保十二年のシェイクスピア』, 磯山甚一, 言語と文化, , 24, 2012, ケ00243, 近代文学, 著作家別, ,
44473 『天保十二年のシェイクスピア』論―佐渡の三世次について, 藤井仁奈, 言語と文化, , 24, 2012, ケ00243, 近代文学, 著作家別, ,
44474 特集 われらの時代―1967~2000年の文学 安部公房『砂の女』と、伊藤人誉、花田清輝, 安宅夏夫, 群系, , 29, 2012, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
44475 独歩『二老人』, 芦谷信和, 言語文化論叢(京都橘大学), , 6, 2012, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
44476 不安の時代の観察者―凡庸で憂鬱な愚者として 漱石『三四郎』考, 伊藤典文, 言語文化論叢(京都橘大学), , 6, 2012, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
44477 『巴里の宿から』―木下杢太郎から与謝野晶子への便り, 古沢夕起子, 言語文化論叢(京都橘大学), , 6, 2012, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
44478 毒草園の系譜―ナサニエル・ホーソーン、フョードル・ソログープ、中井英夫, 鈴木繁, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 16-2, , 2012, ケ00218, 近代文学, 著作家別, ,
44479 <理想の詩>をめぐって―中原中也「都会の夏の夜」評釈, 渡辺浩史, 言語文化論叢(京都橘大学), , 6, 2012, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
44480 白洲正子と小林秀雄, 野村幸一郎, 言語文化論叢(京都橘大学), , 6, 2012, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
44481 林静一『赤色エレジー』『赤いエナメル靴』を読む, 細川涼一, 言語文化論叢(京都橘大学), , 6, 2012, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
44482 ピュグマリオンの行方―渋沢龍彦『人形塚』, 三谷彩子, 言語文化論叢(京都橘大学), , 6, 2012, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
44483 松浦理英子『ナチュラル・ウーマン』試論, 辻本千鶴, 言語文化論叢(京都橘大学), , 6, 2012, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
44484 The Americanization of 【Majo no Takkyubin】―Differences between the Japanese and American Versions, Arbana Barolli, 現代社会文化研究, , 55, 2012, ケ00302, 近代文学, 著作家別, ,
44485 『反古袋』における小杉天外の文末表現, 田貝和子, 言語文化研究(静岡県立大学), , 11, 2012, ケ00267, 近代文学, 著作家別, ,
44486 漢詩人としての阪口五峰―「禅」に関する詩句を中心に, 田春娟, 現代社会文化研究, , 55, 2012, ケ00302, 近代文学, 著作家別, ,
44487 有明によるバラッドの試み―「人魚の海」から見る他作品との関係, 渋谷裕紀, 現代社会文化研究, , 55, 2012, ケ00302, 近代文学, 著作家別, ,
44488 芥川の死と谷崎, 田鎖数馬, 高知大国文, , 43, 2012, コ00160, 近代文学, 著作家別, ,
44489 島崎藤村『破戒』論, 伊与田直也, 高知大国文, , 43, 2012, コ00160, 近代文学, 著作家別, ,
44490 <翻>特集 近代日本と西洋音楽 島崎藤村と西洋音楽―付・新資料藤村原稿「耳の世界」(明治学院大学図書館所蔵)紹介, 岩田ななつ, 言語文化, , 29, 2012, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
44491 梨木香歩『裏庭』に見られるテルミィの「傷」の変容, 田中雅史, 甲南大学紀要, , 162, 2012, コ00200, 近代文学, 著作家別, ,
44492 樋口一葉における母と娘―「にごりえ」、「お力」と「お初」の間に横たわる葛藤, 塚本章子, 甲南大学紀要, , 162, 2012, コ00200, 近代文学, 著作家別, ,
44493 太宰治「めくら草紙」論―<空虚>な<私>とボードレール、象徴主義, 野口尚志, 稿本近代文学, , 37, 2012, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
44494 幸田露伴『出廬』論, 本庄あかね, 稿本近代文学, , 37, 2012, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
44495 西脇順三郎の詩「ホメロスを読む男」を読む, 沢正宏, 言文, , 59, 2012, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
44496 川端康成と井上靖―人間そして作家, 田村嘉勝, 言文, , 59, 2012, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
44497 Intercultural Identity through the Prism of Language―Yoko Tawada’s 【Storytellers without Souls】, Gordon Gamlin, 神戸大学文学部紀要, , 39, 2012, コ00390, 近代文学, 著作家別, ,
44498 ライター出身作家の描く図書館 北森鴻のケースについて―図書館はどうみられてきたか・12, 佐藤毅彦, 甲南女子大学研究紀要, , 48, 2012, コ00190, 近代文学, 著作家別, ,
44499 島崎藤村『若菜集』所収「おくめ」考, 片山晴夫, 語学文学会紀要, , 50, 2012, コ00460, 近代文学, 著作家別, ,
44500 日映時代の坂口安吾をめぐるノート(三)―文化映画「黄河」の周辺, 小林真二, 語学文学会紀要, , 50, 2012, コ00460, 近代文学, 著作家別, ,