検索結果一覧

検索結果:4671件中 4451 -4500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4451 抒情詩の成立−近代詩史の試み(六), 亀井秀雄, 文学, 54-11, , 1986, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4452 日本近代詩における十四行詩の系譜について, 若林六四, 国学院大学栃木短大紀要, 20, , 1986, コ00510, 近代文学, 近代詩, ,
4453 近代詩歌における変形音数律, 福島有光, 金蘭短期大学研究誌, 17, , 1986, キ00750, 近代文学, 近代詩, ,
4454 詩のパフォーマンス−ことばの体操、そして運動, 鍵谷幸信, 言語, 15-3, , 1986, ケ00220, 近代文学, 近代詩, ,
4455 近代詩の身体像・試論, 小関和弘, 国語と国文学, 63-5, , 1986, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4456 おとなの詩−現代詩人たちの詩的表現, 弥吉菅一, 表現学大系各論篇, 19, , 1986, ミ9:13:19, 近代文学, 近代詩, ,
4457 茨城の「近代詩」を語る, 柳生四郎, 土浦短期大学紀要, 14-1, , 1986, ツ00030, 近代文学, 近代詩, ,
4458 詩の翻訳−ボードレール散文詩「芸術家の告白誦」の二つの日本語訳を具体例として, 武田紀子, 就実論叢, 15-1, , 1986, シ00450, 近代文学, 近代詩, ,
4459 公器的詩雑誌素描−「詩神」「詩人時代」「日本詩壇」, 乙骨明夫, 国語と国文学, 63-5, , 1986, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4460 モダニズム詩の歪みと復興, 鍵谷幸信, 現代詩手帖, 29-10, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4461 海市を臨む詩人達, 田中益三, 日本文学誌要, 34, , 1986, ニ00430, 近代文学, 近代詩, ,
4462 東京で死んだ男−モダニスト李箱(イサン)の詩(1), 川村湊, 現代詩手帖, 29-10, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4463 蒲風の諷刺詩−一九三○年代の日中文学運動の交流, 秋吉久紀夫, 文学論輯/九州大学, 32, , 1986, フ00380, 近代文学, 近代詩, ,
4464 かな書きの詩 (13), 平井照敏, 学鐙, 83-1, , 1986, カ00270, 近代文学, 近代詩, ,
4465 かな書きの詩 (14), 平井照敏, 学鐙, 83-2, , 1986, カ00270, 近代文学, 近代詩, ,
4466 かな書きの詩 (15), 平井照敏, 学鐙, 83-3, , 1986, カ00270, 近代文学, 近代詩, ,
4467 かな書きの詩 (16), 平井照敏, 学鐙, 83-4, , 1986, カ00270, 近代文学, 近代詩, ,
4468 かな書きの詩 (17), 平井照敏, 学鐙, 83-5, , 1986, カ00270, 近代文学, 近代詩, ,
4469 かな書きの詩 (18), 平井照敏, 学鐙, 83-6, , 1986, カ00270, 近代文学, 近代詩, ,
4470 かな書きの詩 (完), 平井照敏, 学鐙, 83-7, , 1986, カ00270, 近代文学, 近代詩, ,
4471 近代詩鑑賞<15>高村光太郎, 鈴木亨, 国語展望, 72, , 1986, コ00800, 近代文学, 近代詩, ,
4472 近代詩鑑賞<16>島崎藤村, 鈴木亨, 国語展望, 73, , 1986, コ00800, 近代文学, 近代詩, ,
4473 近代詩鑑賞<17>(最終回)蒲原有明, 鈴木亨, 国語展望, 74, , 1986, コ00800, 近代文学, 近代詩, ,
4474 昭和五十九年(自1月至12月)国語国文学界の展望(3)近代(韻文), 竹田日出夫, 文学・語学, 108, , 1986, フ00340, 近代文学, 近代詩, ,
4475 透谷・藤村−故郷と牢獄, 中山和子, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4476 島崎藤村論−その「風流」の意義について, 三船芳明, 人文論叢(二松学舎大), 31, , 1986, ニ00100, 近代文学, 近代詩, ,
4477 比較文学ノート (五)−藤村詩と橘糸重, 安田保雄, 成蹊国文, 19, , 1986, セ00020, 近代文学, 近代詩, ,
4478 島崎藤村と沙翁 (その三)−『悲曲茶のけぶり』の主題と構造, 佐藤三武朗, 国際関係研究, 7-2, , 1986, コ00858, 近代文学, 近代詩, ,
4479 島崎藤村と沙翁 (その四)−『悲曲茶のけぶり』における恋愛主義と英雄主義の対決, 佐藤三武朗, 日大国際関係学部研究年報, 8, , 1986, コ00857, 近代文学, 近代詩, ,
4480 藤村『若菜集』の研究−「おくめ」の詩をめぐって, 岡林清水, 徳島文理大学文学論叢, 3, , 1986, ト00805, 近代文学, 近代詩, ,
4481 島崎藤村『若菜集』に表れた虚構の方法, 片山晴夫, 鈴木淳一教授退官記念論文集, , , 1986, イ0:347, 近代文学, 近代詩, ,
4482 抒情詩の形成−「ことしの夏」から『若菜集』へ, 水本精一郎, 山口国文, 9, , 1986, ヤ00115, 近代文学, 近代詩, ,
4483 「若菜集」の二元的風土−風土と文学, 岡林清水, 島崎藤村研究, 13, , 1986, シ00325, 近代文学, 近代詩, ,
4484 島崎藤村『千曲川のスケッチ』における佐久の村々, 神立春樹, 岡山大学経済学会雑誌, 18-1, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4485 千曲川旅情の歌の宗教性, 山田晃, 古典と現代, 54, , 1986, コ01350, 近代文学, 近代詩, ,
4486 藤村詩考 (二)−「逃げ水」をめぐって(其ノ一), 垣田時也, 甲南国文, 33, , 1986, コ00180, 近代文学, 近代詩, ,
4487 「蠱惑」の構造−藤村、有明、青木繁をめぐって, 中島国彦, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4488 藤村有明の象徴詩と象徴詩論(三)−『春鳥集』を中心として, 中島洋一, 日本文芸研究, 37-4, , 1986, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
4489 蒲原有明論ノート−『春鳥集』をめぐる一考察, 須田喜代次, 近代文学論, 14, , 1986, キ00736, 近代文学, 近代詩, ,
4490 「明星」の発禁と上田敏, 明石利代, 紀要(羽衣学園), 22, , 1986, ハ00100, 近代文学, 近代詩, ,
4491 伊良子清白の医学生時代, 山路峯男, 立正大学国語国文, 22, , 1986, リ00070, 近代文学, 近代詩, ,
4492 横瀬夜雨−秀(ほ)つ峰の筑波, 太田鈴子, 日本風土学会季報, 67, , 1986, ニ00470, 近代文学, 近代詩, ,
4493 磯山松男宛の横瀬夜雨書簡, 横瀬隆雄, やれだいこ, 4, , 1986, ヤ00250, 近代文学, 近代詩, ,
4494 万華鏡と交響楽−北原白秋論, 中島国彦, 早稲田文学〔第八次〕, 124, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4495 北原白秋と民衆詩派, 関口孝子, 明大日本文学, 14, , 1986, メ00080, 近代文学, 近代詩, ,
4496 北原白秋生誕百年祭に寄せて−今なぜ白秋か, 田島清司, 九州大谷研究紀要, 12, , 1986, キ00180, 近代文学, 近代詩, ,
4497 北原白秋と萩原朔太郎の比較研究 (四)−初期エッセイの考察, 宮本一宏, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 31, , 1986, フ00130, 近代文学, 近代詩, ,
4498 『真珠抄』の方向, 仲野良一, 文芸論叢(大谷大学), 27, , 1986, フ00510, 近代文学, 近代詩, ,
4499 北原白秋と『地上巡礼』『ARS』(上), 杉本邦子, 学苑, 553, , 1986, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
4500 白秋・牧水・善麿・嘉香の出発, 武川忠一, 学鐙, 83-11, , 1986, カ00270, 近代文学, 近代詩, ,