検索結果一覧

検索結果:4671件中 4501 -4550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4501 「露風の象徴と宗教」序説(完)−その音楽性に対する考察, 森田実歳, 清泉女子大学紀要, 34, , 1986, セ00110, 近代文学, 近代詩, ,
4502 山田耕筰と日本の詩人たち(山田耕筰生誕100年<特集>), 中村洪介, 音楽芸術, 44-2, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4503 石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ−北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり, 近藤典彦, 成城文芸, 115, , 1986, セ00070, 近代文学, 近代詩, ,
4504 啄木第二詩集の構想−「新弦」から「呼子と口笛」まで, 藤沢全, 国語と国文学, 63-5, , 1986, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4505 石川啄木「呼子と口笛」成立過程の内面的考察, 近藤典彦, 成城文芸, 116, , 1986, セ00070, 近代文学, 近代詩, ,
4506 啄木試論 (上)−詩の源泉を求めて, 吉田裕, 文学, 54-9, , 1986, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4507 啄木試論 (下)−詩の源泉を求めて, 吉田裕, 文学, 54-10, , 1986, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4508 「木下杢太郎文庫」暼見, 富士川英郎, ちくま, 178, , 1986, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
4509 高村光太郎論, 朴世栄, 日本文化研究(韓国外国語大学校), 2, , 1986, ニ00506, 近代文学, 近代詩, ,
4510 高村光太郎における芸術の自覚, 広瀬朝光, 思想と文化, , , 1986, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4511 高村光太郎の三人の恋人, 広瀬朝光, 日本文芸学, 23, , 1986, ニ00526, 近代文学, 近代詩, ,
4512 高村光太郎の“戦争”, 小野隆, 国語と国文学, 63-5, , 1986, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4513 「典型」論, 堀江信男, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 11, , 1986, ニ00490, 近代文学, 近代詩, ,
4514 萩原朔太郎−行為の人・無為, 鈴木昇, 中央大学国文, 29, , 1986, チ00068, 近代文学, 近代詩, ,
4515 対話・イマジスムと<近代>−萩原朔太郎という問題, 饗庭孝男, 詩論, 9, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4516 萩原朔太郎・詩の<宿命>−(2)抒情の終焉, 山田兼士, 詩論, 9, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4517 萩原朔太郎の散文詩とアフォリズム, 山本捨三, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 近代文学, 近代詩, ,
4518 朔太郎九題, 久保忠夫, 東北学院大学論集(一般教育), 83・84, , 1986, ト00480, 近代文学, 近代詩, ,
4519 萩原朔太郎研究−写真と詩的発想, 野呂芳信, 文学論藻, 60, , 1986, フ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4520 大正二年の萩原朔太郎−白秋の影響とはなにか, 勝田和学, 日本文学/日本文学協会, 35-9, , 1986, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4521 月に吠える犬 (続)−萩原朔太郎(六), 磯田光一, 群像, 41-2, , 1986, ク00130, 近代文学, 近代詩, ,
4522 青猫の顕現−萩原朔太郎(七), 磯田光一, 群像, 41-4, , 1986, ク00130, 近代文学, 近代詩, ,
4523 故郷にありてゆかず−萩原朔太郎(八), 磯田光一, 群像, 41-6, , 1986, ク00130, 近代文学, 近代詩, ,
4524 東京の憂鬱−萩原朔太郎(九), 磯田光一, 群像, 41-8, , 1986, ク00130, 近代文学, 近代詩, ,
4525 馬込狂躁譜−萩原朔太郎(十), 磯田光一, 群像, 41-10, , 1986, ク00130, 近代文学, 近代詩, ,
4526 氷島の周辺−萩原朔太郎(十一), 磯田光一, 群像, 41-12, , 1986, ク00130, 近代文学, 近代詩, ,
4527 詩の方法あるいは生涯の契機−«漂白»という宿命, 長野隆, 詩論, 9, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4528 萩原朔太郎の日記覚え書, 阿毛久芳, 近代文学論, 14, , 1986, キ00736, 近代文学, 近代詩, ,
4529 朔太郎と万葉集−『恋愛名歌集』前後, 平田利晴, 枯野, 5, , 1986, カ00583, 近代文学, 近代詩, ,
4530 松尾芭蕉と萩原朔太郎, 堺光一, 俳文学研究, 5, , 1986, ハ00049, 近代文学, 近代詩, ,
4531 萩原朔太郎歌集『ソライロノハナ』考, 上田明, かづらき, 18-2, , 1986, カ00436, 近代文学, 近代詩, ,
4532 『ソライロノハナ』一断面−<うすら日>を基軸として, 坪井秀人, 詩論, 9, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4533 萩原朔太郎論 (一)−「愛憐詩篇」以前の詩における変質とその継承, 西本伸一, 学心, 2, , 1986, カ00248, 近代文学, 近代詩, ,
4534 「亀」を読む, 坪井秀人, 詩論, 10, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4535 雑誌『感情』にみられる感情観−一九一六年の朔太郎一面, 米倉巌, 詩論, 10, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4536 朔太郎における「信仰」と「疾患」−大正五年四月十九日の事件をめぐって, 国生雅子, 原景と写像, , , 1986, ヒ0:95, 近代文学, 近代詩, ,
4537 『月に吠える』刊行前後−萩原朔太郎年譜考(三), 国生雅子, 文献探求, 17, , 1986, フ00560, 近代文学, 近代詩, ,
4538 『月に吠える』形成の一側面−表現の場における自我意識の在所, 阿毛久芳, 日本文学/日本文学協会, 35-10, , 1986, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4539 『月に吠えるノート』−実存意識と詩精神, 坂根俊英, 尾道短期大学研究紀要, 35-1, , 1986, オ00610, 近代文学, 近代詩, ,
4540 朔太郎と白秋−『月に吠える』前期に即して, 勝原晴希, 日本近代文学, 35, , 1986, ニ00220, 近代文学, 近代詩, ,
4541 傷める芽−田中恭吉の時代, 弥永徒史子, 比較文学研究, 50, , 1986, ヒ00035, 近代文学, 近代詩, ,
4542 「竹」の図像学−「浄罪詩篇ノート」のためのノート, 長野隆, 詩論, 10, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4543 一九二一年の口語自由詩韻律論−萩原朔太郎と福士幸次郎をめぐって, 米倉巌, 研究論集(帝塚山学院大), 21, , 1986, テ00060, 近代文学, 近代詩, ,
4544 萩原朔太郎『青猫』ノート, 坂根俊英, 尾道短期大学研究紀要, 35-2, , 1986, オ00610, 近代文学, 近代詩, ,
4545 <墓場の下>の朔太郎−『青猫』への予備的考察, 阿毛久芳, 詩論, 10, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4546 エレナと雨−『青猫』の世界, 坪井秀人, 日本文学/日本文学協会, 35-9, , 1986, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
4547 『純情小曲集』評釈 (四), 山本洋, 女子大国文, 99, , 1986, シ00780, 近代文学, 近代詩, ,
4548 「郷土望景詩」小論−<遠いもの>と<近いもの>の流動, 阿毛久芳, 詩論, 9, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
4549 一九二六年の萩原朔太郎と中野重治−「郷土望景詩に現れた憤怒について」をめぐって, 米倉巌, 国語と国文学, 63-5, , 1986, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4550 『詩の原理』−その所在をめぐって, 坂東健雄, 詩論, 9, , 1986, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,