検索結果一覧

検索結果:69114件中 45551 -45600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45551 繙く鍵 啄木の歌と歌謡曲(愛唱性), 三枝昂之, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45552 繙く鍵 啄木のもう三つの貌, 池田功, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45553 繙く鍵 大逆事件の衝撃, 池田功, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45554 繙く鍵 啄木の手紙, 平岡敏夫, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45555 「啄木日記」の魅力, 池田功, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45556 人間・啄木の素顔, 太田登, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45557 生き急いだ二十六年の生涯, 山本玲子, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45558 夭折を運命づけられた一家, 桜井健治, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45559 啄木の好きなもの―敏感な感性の発露, 山本玲子, 『石川啄木』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ2:517, 近代文学, 著作家別, ,
45560 鴎外とその時代―日本の近代化と鴎外の文業, 山崎一穎, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45561 鴎外の生涯, 山崎一穎, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45562 光源としての鴎外―影響を受けた作家たち, 清田文武, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45563 鴎外というメディアの発信力―啓蒙活動の軌跡, 宗像和重, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45564 医学活動―衛生学者鴎外の功績, 山崎一穎, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45565 鴎外と美術―芸術をめぐる交流と活動, 川西由里, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45566 『独逸日記』より―原田直次郎のこと, 安野光雅, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45567 鴎外と女性たち―女性作家・活動家・母・妻たちをめぐって, 藤木直実, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45568 鴎外のガーデニング―「花暦」と作品, 青木宏一郎, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45569 深遠にして雄大な文学者像, 須田喜代次, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45570 鴎外初期三部作の<読み方>―村上春樹が生まれる必然, 田中実, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45571 翻訳の人 鴎外, 長島要一, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45572 鴎外の戯曲―日本の近代劇を牽引, 金子幸代, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45573 森鴎外訳オペラ『オルフエウス』誕生の背景, 滝井敬子, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45574 『青年』『雁』を読む―主人公が担った時代性, 須田喜代次, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45575 岩手県を「翻訳」する<イーハトーヴ>―ベンヤミンにおける「言語」と「翻訳」とを手がかりに, 五嶋千夏, 『メタフィクションの圏域』, , , 2012, ヒ4:1710, 近代文学, 著作家別, ,
45576 太宰治『人間失格』論―言葉を統御する者, 野牧優里, 『メタフィクションの圏域』, , , 2012, ヒ4:1710, 近代文学, 著作家別, ,
45577 自己パロディ・境界・オープンエンド―よしもとばなな『N・P』論, 大橋奈依, 『メタフィクションの圏域』, , , 2012, ヒ4:1710, 近代文学, 著作家別, ,
45578 村上春樹『アフターダーク』の方法, 西田谷洋, 『メタフィクションの圏域』, , , 2012, ヒ4:1710, 近代文学, 著作家別, ,
45579 <講演> 『浮雲』論の前提, 高橋修, 『いま、『浮雲』を読む/考える』(近代文学合同研究会論集9), , , 2012, ヒ4:1104:9, 近代文学, 著作家別, ,
45580 <浮雲>という物語, 富塚昌輝, 『いま、『浮雲』を読む/考える』(近代文学合同研究会論集9), , , 2012, ヒ4:1104:9, 近代文学, 著作家別, ,
45581 「某学校」という文三の選択―明治初期、文部省型育英奨学制度の変遷を軸に, 黒田俊太郎, 『いま、『浮雲』を読む/考える』(近代文学合同研究会論集9), , , 2012, ヒ4:1104:9, 近代文学, 著作家別, ,
45582 「浮雲」で笑う, 日比嘉高, 『いま、『浮雲』を読む/考える』(近代文学合同研究会論集9), , , 2012, ヒ4:1104:9, 近代文学, 著作家別, ,
45583 【研究ノート】 『浮雲』執筆直前の二葉亭のロシア文学観, 小林実, 『いま、『浮雲』を読む/考える』(近代文学合同研究会論集9), , , 2012, ヒ4:1104:9, 近代文学, 著作家別, ,
45584 戦中小説における混血表象―石川淳「白描」・金史良「光の中に」を中心に, 山口俊雄, 『日本近代文学と戦争』, , , 2012, ヒ0:457, 近代文学, 著作家別, ,
45585 作品世界を印象づける一言(フレーズ)の宝庫―主要な短篇小説などから, 須田喜代次, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45586 歴史小説の輝き, 大塚美保, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45587 なぜ「山椒大夫」か?, 平野啓一郎, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45588 傍観者からの脱出劇―文学の新領域、鴎外史伝, 小泉浩一郎, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45589 鴎外と漢方医学―晩年に描いた日本の医学の将来, 油井富雄, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45590 偉大な鴎外, 中沢けい, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45591 鴎外文庫の蔵書と鴎外の知, 合山林太郎, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45592 「人間存在の根源的な無責任さ」について―災禍と言葉と失声, 辺見庸, 『時代を問う文学』, , , 2012, イ0:1004, 近代文学, 著作家別, ,
45593 遺言をめぐって, 山崎一穎, 『森鴎外』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, ヒ4:1689, 近代文学, 著作家別, ,
45594 川端康成『雪国抄』の成立と書体の問題をめぐって, 前田富祺, 『国語文字史の研究』, , 13, 2012, ミ2:92:13, 近代文学, 著作家別, ,
45595 <翻> 秋香集 長歌, 鈴木亮, 『中村秋香『秋香集 長歌』翻刻と解題』, , , 2012, ヒ1:364, 近代文学, 著作家別, ,
45596 <翻> 附篇 新体詩の組織形式, 鈴木亮, 『中村秋香『秋香集 長歌』翻刻と解題』, , , 2012, ヒ1:364, 近代文学, 著作家別, ,
45597 森春濤艶体詩の特色及び創作趣旨について, 陳文佳, 『和漢比較文学研討会論文集』, , , 2012, イ0:1033, 近代文学, 著作家別, ,
45598 塚本邦雄と中世和歌―疎句表現をめぐって, 加藤孝男, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 近代文学, 著作家別, ,
45599 否定されるステレオタイプとしての女―「荻吹く歌」, 畑中聡, 『室生犀星王朝小説の世界』, , , 2012, ヒ4:1709, 近代文学, 著作家別, ,
45600 恋愛の神話化と地域統合―「姫たちばな」, 来川知裕, 『室生犀星王朝小説の世界』, , , 2012, ヒ4:1709, 近代文学, 著作家別, ,