検索結果一覧
検索結果:21735件中
4551
-4600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4551 | 特集・斎藤茂吉斎藤茂吉略年譜, 藤岡武雄, 短歌, 36-6, , 1989, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
4552 | 前衛短歌の問題(一一八)茂吉と現代(一七), 岡井隆, 短歌研究, 46-1, , 1989, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
4553 | 前衛短歌の問題(一一九)茂吉と現代(一八), 岡井隆, 短歌研究, 46-2, , 1989, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
4554 | 前衛短歌の問題(一二〇) 茂吉と現代(一九), 岡井隆, 短歌研究, 46-3, , 1989, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
4555 | 斎藤緑雨著書目録, , 日本古書通信, 54-4, , 1989, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
4556 | 近代文学と能32―抜粋・三枝和子における能, 増田正造, 観世, 56-1, , 1989, カ00620, 近代文学, 作家別, , |
4557 | 堺利彦とショー, 小木曾雅文, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 31, , 1989, シ00260, 近代文学, 作家別, , |
4558 | 酒井朝彦の投影, 新井正彦, 駒木原国文, 1, , 1989, コ01436, 近代文学, 作家別, , |
4559 | 坂口安吾論―ファルスの観点から, 平智子, 弘学大語文, 15, , 1989, ヒ00145, 近代文学, 作家別, , |
4560 | <対談>いま、安吾を読むこと, 森毅 手塚真, ちくま, 225, , 1989, チ00030, 近代文学, 作家別, , |
4561 | 坂口安吾再読「おそるべき隣人」坂口安吾, 鈴木貞美, 新潮, 86-12, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4562 | 坂口安吾再読<対談>文学のふるさと, 柄谷行人 島田雅彦, 新潮, 86-12, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4563 | 坂口安吾におけるファルスへの発想―「空」思想と「落伍者」意識, 田辺裕史, 上越教育大学国語研究, 3, , 1989, シ00574, 近代文学, 作家別, , |
4564 | 「青鬼の裸を洗ふ女」に見る坂口安吾の孤独, 犬飼淑江, 岡大国文論稿, 17, , 1989, オ00500, 近代文学, 作家別, , |
4565 | 「風博士」解読―あるいは蛸博士の奸計, 花田俊典, 語文研究, 66・67, , 1989, コ01420, 近代文学, 作家別, , |
4566 | 坂口安吾『二流の人』, 浅利ひろみ 伊藤千穂, 東京成徳国文, 12, , 1989, ト00277, 近代文学, 作家別, , |
4567 | 阪中正夫私論, 荒牧金光, 目白学園女子短期大学研究紀要, 26, , 1989, メ00100, 近代文学, 作家別, , |
4568 | 書誌佐古純一郎(19), 小林憲二, 論究(二松学舎大学), 25, , 1989, ロ00031, 近代文学, 作家別, , |
4569 | 書誌佐古純一郎(20), 小林憲二, 論究(二松学舎大学), 26, , 1989, ロ00031, 近代文学, 作家別, , |
4570 | 書誌佐古純一郎(21), 小林憲二, 論究(二松学舎大学), 27, , 1989, ロ00031, 近代文学, 作家別, , |
4571 | 郷土の先進歌人を偲ぶ(8)―佐佐木信綱, 小池富夫, あるご, 7-3, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
4572 | <翻・複>諸家書簡集佐佐木信綱, 神崎久美子, 書簡研究(之芸篇), 2, , 1989, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
4573 | 佐多稲子「素足の娘」について, 北川秋雄, 昭和文学研究, 19, , 1989, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
4574 | 「灰色の午後」論―夫婦の共犯風景, 長谷川啓, 日本の文学, 6, , 1989, ニ00366, 近代文学, 作家別, , |
4575 | 佐藤佐太郎歌集『歩道』成立についての一考察―昭和七年歌の混入、その他, 今西幹一, 二松学舎大学論集, 32, , 1989, ニ00120, 近代文学, 作家別, , |
4576 | 『田園の憂鬱』<佐藤春夫>, 塚本康彦, 国文学解釈と鑑賞, 54-6, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
4577 | 皿海達哉「海のメダカ」論, 小倉明 福井研介, 日本児童文学, 35-3, , 1989, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
4578 | 沢木欣一―処女句集『雪白』を視座として, 栗田靖, 国文学, 34-2, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
4579 | 本のさんぽ199石川淳の「序文」と沢渡恒―『夢のはて』, 紅野敏郎, 国文学, 34-3, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
4580 | 『鶴殺疾刃庖刀』, 延広真治, 大倉山文化会議研究年報, 1, , 1989, オ00113, 近代文学, 作家別, , |
4581 | 円朝における江戸と明治―「福禄寿」の手法, 延広真治, 武蔵野文学, 36, , 1989, ム00100, 近代文学, 作家別, , |
4582 | 椎名文学における<判らない>もの(七)―「誤解」をてがかりとした誤解論序説, 宮野光男, 椎名麟三研究, 8, , 1989, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
4583 | 「半端者」的人間像の成立(閑話)―信仰論は果して可能であるか, 江頭太助, 椎名麟三研究, 8, , 1989, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
4584 | <翻>全集未収録資料「私の趣味」・「生々しく完璧な世界」・「代役」(椎名麟三), , 椎名麟三研究, 8, , 1989, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
4585 | 椎名麟三の「十字架」認識について―雑誌「指」に連載された「悪と自由」(昭27・5〜7)の読解を中心に, 玉水秀孝, 北九州大学国語国文学, 3, , 1989, キ00053, 近代文学, 作家別, , |
4586 | 椎名麟三「美しい女」―三人の女を中心に, 斎藤末弘, 近代文学論集, 15, , 1989, キ00740, 近代文学, 作家別, , |
4587 | <資料>椎名麟三『邂逅』校異(下), 野田猛, 椎名麟三研究, 8, , 1989, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
4588 | 「流れの上に」論―その成立状況と作品分析, 斎藤末弘, 椎名麟三研究, 8, , 1989, シ00013, 近代文学, 作家別, , |
4589 | 椎名麟三『母の像』論―「ゆるめ」への道化, 久保田修, キリスト教文芸, 6, , 1989, キ00606, 近代文学, 作家別, , |
4590 | 三河郷友会と志賀重昂, , ふるほん西三河, 27, , 1989, フ00268, 近代文学, 作家別, , |
4591 | 志賀直哉(第二○回)―一所不住, 阿川弘之, 図書, 475, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4592 | 志賀直哉(第二一回)―子女列伝(一), 阿川弘之, 図書, 476, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4593 | 志賀直哉(第二二回)―子女列伝(二), 阿川弘之, 図書, 477, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4594 | 志賀直哉(第二三回)―子女列伝(三), 阿川弘之, 図書, 478, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4595 | 志賀直哉(第二四回)―帰去来, 阿川弘之, 図書, 479, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4596 | 志賀直哉(第二五回)―沼のほとり(一), 阿川弘之, 図書, 480, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4597 | 志賀直哉(第二六回)―沼のほとり(二), 阿川弘之, 図書, 481, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4598 | 志賀直哉(第二七回)―信仰と迷信, 阿川弘之, 図書, 482, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4599 | 志賀直哉(第二八回)―粟田口三条坊(一), 阿川弘之, 図書, 483, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4600 | 志賀直哉(第二九回)―粟田口三条坊(二), 阿川弘之, 図書, 484, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |