検索結果一覧
検索結果:29635件中
4651
-4700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4651 | 松井幸子著『ぎふの文学風景−美濃と飛騨』, 高橋昌子, 名古屋大学国語国文学, 59, , 1986, ナ00150, 近代文学, 一般, , |
4652 | 佐伯彰一『日米関係のなかの文学』, 佐藤孝己, 比較文学, 28, , 1986, ヒ00030, 近代文学, 一般, , |
4653 | 芳賀綏著『言論100年 日本人はこう話した』, 岡村昌夫, 月刊国語教育, 5-11, , 1986, ケ00175, 近代文学, 一般, , |
4654 | 芳賀綏『言論100年 日本人はこう話した』, 平岡敏夫, 国文学, 31-5, , 1986, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4655 | 『叢書「青鞜」の女たち』, 金子幸代, 社会文学通信, 4, , 1986, シ00417, 近代文学, 一般, , |
4656 | 徳富蘇峰記念塩崎財団編『徳富蘇峰記念館所蔵民友社関係資料集』民友社思想文学叢書別巻, 梶田明宏, 日本歴史, 456, , 1986, Z00T:に:032:001, 近代文学, 一般, , |
4657 | 山敷和男著『論考 服部撫松』, 林原純生, 日本文学/日本文学協会, 35-10, , 1986, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
4658 | 戦後の空白を埋める−福島鋳郎『〔新版〕戦後雑誌発掘』, 清原康正, 大衆文学研究会報, 41, , 1986, タ00027, 近代文学, 一般, , |
4659 | 青山毅著『総てが蒐書に始まる』, 浦西和彦, 社会文学通信, 3, , 1986, シ00417, 近代文学, 一般, , |
4660 | 佐藤信夫著『言述のすがた«わざとらしさ»の修辞学』, 神川正彦, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4661 | 橋浦兵一著『作家の育てたことば−近代文学の主題語』, 渡辺善雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 112, , 1986, フ00450, 近代文学, 一般, , |
4662 | 橋浦兵一著『作家の育てたことば−近代文学の主題語』, 清水孝純, 日本近代文学, 34, , 1986, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
4663 | 原子朗著『文体の軌跡』, 猪野謙二, 国文学, 31-15, , 1986, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4664 | 昭和二○年代の推理小説誌の全容を鳥瞰−山前譲編『推理小説雑誌細目総覧1』, 縄田一男, 大衆文学研究会報, 44, , 1986, タ00027, 近代文学, 一般, , |
4665 | 自著を語る 何を書きたかったか 何が書けなかったか, 室謙二, 大衆文学研究会報, 41, , 1986, タ00027, 近代文学, 一般, , |
4666 | 前近代と近代, 三好行雄, 日本文学講座, , 2, 1987, イ0:325:2, 近代文学, 一般, , |
4667 | 散文精神と構想力, 関口安義, 日本文学講座, , 2, 1987, イ0:325:2, 近代文学, 一般, , |
4668 | 表現史の試み, 亀井秀雄, 日本文学講座, , 2, 1987, イ0:325:2, 近代文学, 一般, , |
4669 | 近代文学と説話文学−森鴎外・芥川龍之介・中島敦・太宰治, 磯貝英夫, 日本文学講座, , 3, 1987, イ0:325:3, 近代文学, 一般, , |
4670 | 国民文学論の位相, 深江浩, 日本文学講座, , 1, 1987, イ0:325:1, 近代文学, 一般, , |
4671 | 戦後日本文学思潮について, 葉渭渠, 国文学解釈と鑑賞, 52-8, , 1987, コ00950, 近代文学, 一般, , |
4672 | 日本近代文学のもうひとつの可能性, 剣持武彦, 上智近代文学研究, 5, , 1987, シ00646, 近代文学, 一般, , |
4673 | 近代文学における日本的「分身」像の表現その三−かの子、三島、遠藤のばあい, 篠田知和基, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 33, , 1987, ナ00190, 近代文学, 一般, , |
4674 | 美のかたち−死の発想による文学論, 大島一郎, 淑徳国文, 28, , 1987, シ00470, 近代文学, 一般, , |
4675 | <講演>戦後文学と私, 中村真一郎, 昭和文学研究, 15, , 1987, シ00745, 近代文学, 一般, , |
4676 | マスコミと文学, 秦恒平, 芸術至上主義文芸, 13, , 1987, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
4677 | 戦争と芸術的近代派, 神谷忠孝, 芸術至上主義文芸, 13, , 1987, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
4678 | 「芸術的近代派」命名の頃, 長谷川泉, 芸術至上主義文芸, 13, , 1987, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
4679 | 作者の<生>と<死>, 石崎等, 文科報, 13, , 1987, フ00412, 近代文学, 一般, , |
4680 | 文章研究の一手法−竹西寛子「月次抄」を材料に, 川戸昌, 国文学論究(花園大), 15, , 1987, ハ00120, 近代文学, 一般, , |
4681 | 思想と文学−キリスト教思想家の表現, 山極圭司, 日本文学講座, , 2, 1987, イ0:325:2, 近代文学, 一般, , |
4682 | 政治と文学−一九三○年代の中国との対比を含むおぼえ書き, 祖父江昭二, 日本文学講座, , 2, 1987, イ0:325:2, 近代文学, 一般, , |
4683 | 近代日本思想史における人格観念の成立 (10), 佐古純一郎, 論究(二松学舎大学), 18, , 1987, ロ00031, 近代文学, 一般, , |
4684 | 近代日本思想史における人格観念の成立 (11), 佐古純一郎, 論究(二松学舎大学), 19, , 1987, ロ00031, 近代文学, 一般, , |
4685 | 『明六雑誌』における尊攘論批判, 露口卓也, 文化学年報/同志社大学, 36, , 1987, フ00280, 近代文学, 一般, , |
4686 | 明治女学校の人脈と京都の事蹟−巌本善治生誕125年の一齣・田口鼎軒の事など, 磯崎嘉治, 日本古書通信, 52-6, , 1987, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
4687 | H・スペンサー哲学受容の様相−『女学雑誌』の場合, 槙林滉二, 近代文学論集, 13, , 1987, キ00740, 近代文学, 一般, , |
4688 | 大正期の思想と文学, 松沢信祐, 日本文学講座, , 8, 1987, イ0:325:8, 近代文学, 一般, , |
4689 | 戦前日本の文芸検閲に関するジェイ・ルービン氏の研究とその抄訳, 今井泰子 大木俊夫, 日本の文学, 1, , 1987, ニ00366, 近代文学, 一般, , |
4690 | 明六社のなかの儒学者, 高橋昌郎, 日本歴史, 472, , 1987, Z00T:に:032:001, 近代文学, 一般, , |
4691 | 明治文学の一基底−漢文の隆替, 三浦叶, 就実論叢, 16, , 1987, シ00450, 近代文学, 一般, , |
4692 | 明治漢詩史稿 (三), 村山吉広, 中国古典研究, 32, , 1987, チ00130, 近代文学, 一般, , |
4693 | 訳注明治漢詩 (三), 江口尚純, 中国古典研究, 32, , 1987, チ00130, 近代文学, 一般, , |
4694 | 奠南詩文集−明治期漢文学史のひとこま, 俣野太郎, 国士館大学教養論集, 12-2, , 1987, コ00906, 近代文学, 一般, , |
4695 | 本田種竹輯「月瀬記勝補遺」について−それ以後の月が瀬詩を含めて, 村田栄三郎, 東洋文化, 59, , 1987, ト00650, 近代文学, 一般, , |
4696 | 剪淞吟社史稿 その四, 入谷仙介, 山陰地域研究, 3, , 1987, サ00185, 近代文学, 一般, , |
4697 | 李伯元逸事三則−日中文壇交流の一断章, 中村忠行, 甲南国文, 34, , 1987, コ00180, 近代文学, 一般, , |
4698 | ひとつの比較文学論−三枝和子作『崩壊告知』とアイスキュロスの『オレステイア』をめぐって, 森常治, 比較文学年誌, 23, , 1987, ヒ00040, 近代文学, 一般, , |
4699 | <シンポジウム>日本近代文学における外国文学受容の諸相, 中村健之介 柏木秀夫 小平武 菊地昌実 高橋吉文, 言語文化部紀要, 12, , 1987, ケ00262, 近代文学, 一般, , |
4700 | 国境をまたぐ文学, 岡松和夫, センター通信, 11-6, , 1987, c00050, 近代文学, 一般, , |