検索結果一覧

検索結果:4986件中 4651 -4700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4651 特集・自由律への視点 小説(散文)からの視点, 辻村湖都亀, 自由律句のひろば, , 7, 2016, シ01295, 近代文学, 俳句, ,
4652 特集・自由律への視点 川柳からの視点 自由律川柳・概観, 藤田踏青, 自由律句のひろば, , 7, 2016, シ01295, 近代文学, 俳句, ,
4653 <対談> 万緑のこころざし―草創期から顧みる, 奈良文夫 横沢放川 北島大果 三浦美津子 藤埜まさ志, 万緑, 71-9, 800, 2016, ハ00170, 近代文学, 俳句, ,
4654 特集・自由律への視点 一行詩からの視点, いしだ実, 自由律句のひろば, , 7, 2016, シ01295, 近代文学, 俳句, ,
4655 <再録> 口語自由律俳句の先駆誌, 藤田踏青, 自由律句のひろば, , 7, 2016, シ01295, 近代文学, 俳句, ,
4656 近代のメディア―雑誌と文学― 俳句結社誌の編集アイテムをめぐる考察―<選句欄>と<同人制>, 伊藤一郎, 国語と国文学, 94-5, 1122, 2017, コ00820, 近代文学, 俳句, ,
4657 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(9), 岸本尚毅, 俳句, 66-2, 845, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4658 大特集 人を癒し、己を癒す「鎮魂の想い」の詠い方 死者への返礼―人を悼むということ, 高橋睦郎, 俳句, 66-3, 846, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4659 大特集 人を癒し、己を癒す「鎮魂の想い」の詠い方 俳句で表す「鎮魂の心」 鎮魂の構造, 岩岡中正, 俳句, 66-3, 846, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4660 大特集 人を癒し、己を癒す「鎮魂の想い」の詠い方 俳句で表す「鎮魂の心」 「鎮魂の想い」をどう詠むか, 細谷喨々, 俳句, 66-3, 846, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4661 大特集 人を癒し、己を癒す「鎮魂の想い」の詠い方 俳句で表す「鎮魂の心」 鎮魂―矛盾と心の軋み、そして祈り, 谷口智行, 俳句, 66-3, 846, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4662 大特集 人を癒し、己を癒す「鎮魂の想い」の詠い方 俳句で表す「鎮魂の心」 沈黙と鎮魂, 照井翠, 俳句, 66-3, 846, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4663 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(10), 岸本尚毅, 俳句, 66-3, 846, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4664 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(11), 岸本尚毅, 俳句, 66-4, 847, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4665 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(12), 岸本尚毅, 俳句, 66-5, 848, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4666 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(13), 岸本尚毅, 俳句, 66-6, 849, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4667 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(14), 岸本尚毅, 俳句, 66-7, 850, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4668 大特集 感動の焦点を一句に~一物仕立ての俳句~ 一物仕立ての名句, 三村純也 高田正子 松尾隆信 山尾玉藻 中岡毅雄 相子智恵 広渡敬雄, 俳句, 66-8, 851, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4669 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(15), 岸本尚毅, 俳句, 66-8, 851, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4670 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(16), 岸本尚毅, 俳句, 66-9, 852, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4671 <座談会>大特集 『俳句』創刊65周年記念 戦後俳壇100年に向けて 俳句のいまとこれから, 宮坂静生 大串章 西村和子 対馬康子 野口る理, 俳句, 66-10, 853, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4672 サラリーマン川柳三十年傑作選―上司、部下、妻への愚痴を笑いに変える十七文字, 瓜生宗大 やくみつる, 文芸春秋, 95-6, , 2017, フ00470, 近代文学, 俳句, ,
4673 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(17), 岸本尚毅, 俳句, 66-10, 853, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4674 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(18), 岸本尚毅, 俳句, 66-11, 854, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4675 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(19), 岸本尚毅, 俳句, 66-12, 855, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4676 弘美の名句発掘(2) 固有名詞を詩のことばに, 井上弘美, 俳句, 66-2, 845, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4677 <インタビュー>第2回 宇多喜代子の「今、会いたい人」 コラムと短詩形, 福島申二 宇多喜代子, 俳句, 66-2, 845, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4678 現代俳句時評(3) 読むこと、その恍惚について, 外山一機, 俳句, 66-3, 846, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4679 展望 現代詩年鑑2018 頼もしい一者として来たるべき読者へ向けて―俳句のしるし(24)―俳句展望2017, 田島健一, 現代詩手帖, 60-12, , 2017, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
4680 現代俳句時評(4) 「俳句」の寂しさのなかで, 外山一機, 俳句, 66-4, 847, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4681 弘美の名句発掘(4) 鑑賞の手掛かりを見つける, 井上弘美, 俳句, 66-4, 847, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4682 弘美の名句発掘(3) 題材の力を引きだす, 井上弘美, 俳句, 66-3, 846, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4683 弘美の名句発掘(5) 俳句における虚と実, 井上弘美, 俳句, 66-5, 848, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4684 現代俳句時評(5) それはどこまで僕が書いたものか, 外山一機, 俳句, 66-5, 848, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4685 現代俳句時評(6) 「俳句」をめぐる達成、快楽、あるいは…, 外山一機, 俳句, 66-6, 849, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4686 弘美の名句発掘(7) 俳句の物語性, 井上弘美, 俳句, 66-7, 850, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4687 現代俳句時評(7) 俳句を不公平に読む, 外山一機, 俳句, 66-7, 850, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4688 弘美の名句発掘(8) 声なきものの声を詠む, 井上弘美, 俳句, 66-8, 851, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4689 現代俳句時評(8) 望まれなかった二つの死, 外山一機, 俳句, 66-8, 851, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4690 <対談> 俳句と暮らす、俳句に潜る, 小川軽舟 小沢実, 俳句, 66-9, 852, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4691 円朝のかかわった月並句合, 竹下義人, 語文/日本大学, , 157, 2017, コ01400, 近代文学, 俳句, ,
4692 弘美の名句発掘(10) 断念のさきに見える世界, 井上弘美, 俳句, 66-10, 853, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4693 現代俳句時評(10) 「地方」の俳句を語るということ, 外山一機, 俳句, 66-10, 853, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4694 弘美の名句発掘(11) 見えない力を詠む, 井上弘美, 俳句, 66-11, 854, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4695 弘美の名句発掘(12) いさぎよいということ, 井上弘美, 俳句, 66-12, 855, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4696 現代俳句時評(12) 俳句甲子園なんかに教わったこと, 外山一機, 俳句, 66-12, 855, 2017, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4697 芭蕉翁二百五十回忌, 花谷道恵, 俳文学研究, , 64, 2015, ハ00049, 近代文学, 俳句, ,
4698 インドに於ける俳句の享受, イムラン・モハンマド, 国際日本文学研究集会会議録, , 37, 2014, コ00893, 近代文学, 俳句, ,
4699 <翻>【資料翻刻・注釈】 橋本家蔵「金屋竺仙追善一枚摺―略伝」, 伊東一郎 早乙女牧人, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 5, 2016, ト00086, 近代文学, 俳句, ,
4700 <翻>【資料翻刻】 橋本家蔵『恩』漢文序解読本(表題「種本」大槻如電筆), 早乙女牧人, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 5, 2016, ト00086, 近代文学, 俳句, ,