検索結果一覧

検索結果:69114件中 47601 -47650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
47601 中原中也と伊東静雄の接点―伊東静雄はなぜ中也に魅かれたか, たかとう匡子, 中原中也研究, , 18, 2013, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
47602 中原中也記念館 館蔵資料及び中原中也書誌目録―二〇一二年一月~一二月, , 中原中也研究, , 18, 2013, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
47603 明治の浦島物語―幸田露伴「新浦島」試論, 西川貴子, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
47604 夏目漱石における「互殺の平和」―夏目漱石論・その序説, 松岡美次, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 3, 1973, コ00985, 近代文学, 著作家別, ,
47605 <翻> 離党後の田中英光―神山裕一宛書簡と「お洒落狂女」自筆原稿をめぐって, 田中励儀, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
47606 阿波の人形師を書く―小説における人物造型の方法と歴史上の人物への視線, 真銅正宏, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
47607 岡本綺堂「修禅寺物語」論―素材と幕切れをめぐって, 植芝千景, 同志社国文学, , 79, 2013, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
47608 宮沢賢治における「修羅」の意識―大正七年をめぐって, 植田彩郁, 同志社国文学, , 79, 2013, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
47609 谷崎潤一郎『鶴唳』における漢籍要素, 李春草, 同志社国文学, , 79, 2013, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
47610 「アジアの子」試論―時代に迫られた留学生たち, 林麗〓, 同志社国文学, , 79, 2013, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
47611 吉行文学の原点, 加納英年, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 5, 1975, コ00985, 近代文学, 著作家別, ,
47612 「紫大納言」試論―戦時下における坂口安吾の古典受容, 牛窓愛子, 同志社国文学, , 79, 2013, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
47613 太宰治「ヴィヨンの妻」論―越境する妻, 関根順子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 49, 2013, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
47614 長谷川如是閑の戯曲―『大臣候補』にみる「時代」「思想」「影響」について, 小田切璃紗, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 49, 2013, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
47615 梶井基次郎「檸檬」論, 宮崎三世, 学術研究年報, , 64, 2013, ト00350, 近代文学, 著作家別, ,
47616 司馬遼太郎の世相論―その「保守精神」の顕在化, 王海, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 1, 2013, フ00720, 近代文学, 著作家別, ,
47617 坂口安吾の「虚無」に関する哲学的考察, 小池陽, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 49, 2013, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
47618 村上春樹における<鳥>の形象―田村隆一のポエジーとの関連性, 上田穂積, 徳島文理大学比較文化研究所年報, , 29, 2013, ト00804, 近代文学, 著作家別, ,
47619 志賀直哉『出来事』論, 伊藤佐枝, 都大論究, , 50, 2013, ト00960, 近代文学, 著作家別, ,
47620 <井戸>をめぐる記憶―柳田国男と村上春樹, 上田穂積, 徳島文理大学文学論叢, , 30, 2013, ト00805, 近代文学, 著作家別, ,
47621 司馬遼太郎の宗教記者時代について, 王海, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 2, 2013, フ00720, 近代文学, 著作家別, ,
47622 海辺をめぐるイストワール―安岡章太郎「海辺の光景」と村上春樹「海辺のカフカ」, 上田穂積, 徳島文理大学研究紀要, , 85, 2013, ト00800, 近代文学, 著作家別, ,
47623 志賀直哉と大衆芸能 その壱 ―法界節が響くとき―志賀直哉「真鶴」を読む, 上田穂積, 徳島文理大学研究紀要, , 86, 2013, ト00800, 近代文学, 著作家別, ,
47624 森鴎外とドイツ演劇(独文), 金子幸代, 富山大学人文学部紀要, , 58, 2013, ト01114, 近代文学, 著作家別, ,
47625 井上ひさしとモーツァルト―『太鼓たたいて笛ふいて』に残るオペラへの見果てぬ夢, 坂本麻実子, 富山大学教育学部紀要, 7-2, , 2013, ト01091, 近代文学, 著作家別, ,
47626 井上ひさしの乃木大将とわらべうた―『しみじみ日本・乃木大将』の劇中歌から考える, 坂本麻実子, 富山大学教育学部紀要, 8-1, , 2013, ト01091, 近代文学, 著作家別, ,
47627 Noda Hideki’s English plays, ヴォルフガング・ツォウベク, 富山大学人文学部紀要, , 58, 2013, ト01114, 近代文学, 著作家別, ,
47628 「厚化粧」の田村俊子―つくる/つくられる女作者, 王勝群, 名古屋大学国語国文学, , 106, 2013, ナ00150, 近代文学, 著作家別, ,
47629 書き換えられる<父>―森茉莉『甘い蜜の部屋』と「しんかき」, 西原志保, 名古屋大学国語国文学, , 106, 2013, ナ00150, 近代文学, 著作家別, ,
47630 豊島与志雄と中国―ある汎アジア主義的な心情を中心に, 張鈴, 名古屋大学国語国文学, , 106, 2013, ナ00150, 近代文学, 著作家別, ,
47631 擬音語・擬態語の考察―『注文の多い料理店』を通して, 清水登 周桂芳, 長野県短期大学紀要, , 67, 2013, ナ00050, 近代文学, 著作家別, ,
47632 <資料紹介> 『中央新聞』掲載の推定・永代美知代作品「老嬢の告白」―付 岡田(永代)美知代著作リスト, 有元伸子, 内海文化研究紀要, , 41, 2013, ナ00010, 近代文学, 著作家別, ,
47633 会津八一と山田正平・銭痩鉄, 角田勝久, 新潟大学教育学部研究紀要, 5-1, , 2012, ニ00056, 近代文学, 著作家別, ,
47634 松本清張を読むための覚書―『ゼロの焦点』における北陸をめぐって, 山本幸正, 二松学舎大学論集, , 56, 2013, ニ00120, 近代文学, 著作家別, ,
47635 女性の霊威と柳田国男の女性論と, 高見寛孝, 二松学舎大学論集, , 56, 2013, ニ00120, 近代文学, 著作家別, ,
47636 『坊つちやん』の<不安>―小人像としての「おれ」, 細谷博, 南山大学日本文化学科論集, , 13, 2013, ナ00291, 近代文学, 著作家別, ,
47637 <翻・複>資料紹介 中野重治 斎藤茂吉宛書簡, 林淑美, 梨の花通信, , 61, 2013, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
47638 Sympathyの文学論―夏目漱石『文学論』における「同感」と「同情」をめぐって, 木戸浦豊和, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
47639 <作者>をめぐる攻防―田山花袋「蒲団」と岡田美知代の小説, 有元伸子, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
47640 <講演> 中野重治の相貌―貴司山治資料の周辺から, 伊藤純, 梨の花通信, , 62, 2013, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
47641 『貴司山治日記』における中野重治, 和田崇, 梨の花通信, , 62, 2013, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
47642 中野重治の断片に関する二三の断片, 谷川恵一, 梨の花通信, , 62, 2013, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
47643 エキゾチズムの在処―村上春樹「スプートニクの恋人」のミュウ, 日高佳紀, 国文―研究と教育―, , 36, 2013, ナ00224, 近代文学, 著作家別, ,
47644 「トロッコ」の語り―教材としての可能性, 中谷いずみ, 国文―研究と教育―, , 36, 2013, ナ00224, 近代文学, 著作家別, ,
47645 知られざる明治時代の漢詩人北条鴎所について―その一略歴, 王宝平, 日本漢文学研究, , 8, 2013, ニ00204, 近代文学, 著作家別, ,
47646 韓国「近代文学」への問いかけ―中上健次『物語ソウル』を中心に, 曹英愛, 日本アジア研究, , 10, 2013, ニ00162, 近代文学, 著作家別, ,
47647 女性作家・岡田(永代)美知代論―小説『英文のお手紙』の一考察, 相沢芳亮, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 13, 2013, ニ00258, 近代文学, 著作家別, ,
47648 初期川端文学における象徴表現について(一)―川端康成の言語観<四>, 山中正樹, 日本語日本文学, , 23, 2013, ニ00257, 近代文学, 著作家別, ,
47649 与謝野夫妻と出版社―明治書院と金尾文淵堂, 逸見久美, 日本古書通信, 78-1, 1002, 2013, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
47650 明視と盲目、あるいは視覚の二種の混乱について―谷崎潤一郎のプラトン受容とその映画的表現, 西野厚志, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,