検索結果一覧

検索結果:4986件中 4751 -4800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4751 大特集 表現力を身につける!定型のちから 先達に学ぶ「定型のちから」(6) 金子兜太―最もふさわしい型を, 仙田洋子, 俳句, 67-8, 863, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4752 弘美の名句発掘(21) 亡きひとへ通わす心, 井上弘美, 俳句, 67-9, 864, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4753 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(28), 岸本尚毅, 俳句, 67-9, 864, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4754 特別寄稿 「支那事変六千句」八十年目の真実―皇軍へのバイアスと捏造(後編), 川名大, 俳句, 67-9, 864, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4755 <対談> ことばの力, 柳田邦男 アーサー・ビナード, 俳句, 67-9, 864, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4756 特別寄稿 「支那事変六千句」八十年目の真実―皇軍へのバイアスと捏造(前編), 川名大, 俳句, 67-8, 863, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4757 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(29), 岸本尚毅, 俳句, 67-10, 865, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4758 弘美の名句発掘(22) 作品を支える俳句観, 井上弘美, 俳句, 67-10, 865, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4759 弘美の名句発掘(23) 季語への思いをより深く, 井上弘美, 俳句, 67-11, 866, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4760 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(30), 岸本尚毅, 俳句, 67-11, 866, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4761 弘美の名句発掘(24) 表現の多様性, 井上弘美, 俳句, 67-12, 867, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4762 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(31), 岸本尚毅, 俳句, 67-12, 867, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4763 弘美の名句発掘(25) 祈りのことば, 井上弘美, 俳句, 68-1, 868, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4764 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(32), 岸本尚毅, 俳句, 68-1, 868, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4765 現代俳句時評(1) これからの俳句の話をしよう, 神野紗希, 俳句, 68-1, 868, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4766 大特集 表現力を身につける!定型のちから 先達に学ぶ「定型のちから」(1) 高浜虚子―まず十七字を, 柏原眠雨, 俳句, 67-8, 863, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4767 虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五(27), 岸本尚毅, 俳句, 67-8, 863, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4768 大特集 詠み方がわかる!大景の句と身辺詠の違い 十七音の醍醐味, 藺草慶子, 俳句, 67-11, 866, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4769 大特集 詠み方がわかる!大景の句と身辺詠の違い 大景の名句30 盆栽と俳句, 佐怒賀直美, 俳句, 67-11, 866, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4770 大特集 詠み方がわかる!大景の句と身辺詠の違い 身辺詠の名句30 障子の穴から天の川, 西村麒麟, 俳句, 67-11, 866, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4771 大特集 発見を生かすために―「報告句」を抜け出す 報告が詩になるとき, 鳥居真里子, 俳句, 67-7, 862, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4772 大特集 初句会に一句!新年を詠むコツ 現代における新年詠, 小川軽舟, 俳句, 68-1, 868, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4773 大特集 春の季語入門 本意がある春の季語, 鳥居真里子 花谷清 藤田直子 谷口智行 山尾玉藻, 俳句, 67-3, 858, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4774 大特集 春の季語入門 類似季語の使い分け―自分なりの基準を作ろう, 仙田洋子, 俳句, 67-3, 858, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4775 現代俳句時評(5) 賞の役割, 阪西敦子, 俳句, 67-5, 860, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4776 大特集 表現力を身につける!定型のちから 定型の容量, 三村純也, 俳句, 67-8, 863, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4777 <対談>子規・漱石・極堂生誕一五〇年 対談 俳句表現の可能性を考える(上), 井上弘美 対馬康子, 季刊子規博だより, 37-1, 141, 2018, キ00015, 近代文学, 俳句, ,
4778 <対談>子規・漱石・極堂生誕一五〇年 対談 俳句表現の可能性を考える(下), 井上弘美 対馬康子, 季刊子規博だより, 37-2, 142, 2018, キ00015, 近代文学, 俳句, ,
4779 定型のリング(155) 山を詠う, 小塩卓哉, 獅子吼, 102-1, 945, 2018, シ00160, 近代文学, 俳句, ,
4780 鵜飼の句と詩, 大野鵠士, 獅子吼, 102-6, 950, 2018, シ00160, 近代文学, 俳句, ,
4781 藤沢桓夫と浅沢句会、帝塚山脈の文人俳句, 高橋俊郎, 帝塚山派文学学会紀要, , 3, 2019, テ00203, 近代文学, 俳句, ,
4782 特集・創作のメソッド 俳句のメソッド―その可能性と限界, 福田若之, 江古田文学, 38-2, 99, 2019, エ00026, 近代文学, 俳句, ,
4783 俳句と短歌の関係性, 小塩卓哉, 音, 36-5, 417, 2017, オ00596, 近代文学, 俳句, ,
4784 特集 中世・近世 鳴雪にとっての凡兆―明治時代の『猿蓑』の受容を視座にして, 黒川悦子, 解釈, 63-9・10, 698, 2017, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
4785 俳句の静脈(17) 伴走者のまなざし―『逸脱する批評 寺山修司・埴谷雄高・中井英夫・吉本隆明たちの傍らで』, 外山一機, 現代詩手帖, 62-8, , 2019, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
4786 <鼎談>特集1 歌仙のあらたな試みへ 雑なる世界へ―歌仙、その実践と批評, 岡野弘彦 三浦雅士 長谷川櫂, 現代詩手帖, 62-9, , 2019, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
4787 特集1 歌仙のあらたな試みへ 歌仙と連詩, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 62-9, , 2019, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
4788 特集1 歌仙のあらたな試みへ 座の文芸、連句から考えたこと, 蜂飼耳, 現代詩手帖, 62-9, , 2019, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
4789 特集1 歌仙のあらたな試みへ 歌仙のたたかい―領略と挑発と, 水島英己, 現代詩手帖, 62-9, , 2019, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
4790 俳句の静脈(19) 俳句甲子園の寸法, 外山一機, 現代詩手帖, 62-10, , 2019, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
4791 焼き鳥とホロコースト―俳句と無意識, 井口時男, 群系, , 41, 2018, ク00115, 近代文学, 俳句, ,
4792 展望 現代詩年鑑2020 過去と未来のはざまで―俳句展望2019, 外山一機, 現代詩手帖, 62-12, , 2019, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
4793 川柳研究「すげ笠」について, 樽見博, 日本古書通信, 82-12, 1061, 2017, ニ00150, 近代文学, 俳句, ,
4794 <座談会> 歌仙 惜櫟荘の巻, 岡野弘彦 三浦雅士 長谷川櫂, 図書, , 843, 2019, ト00860, 近代文学, 俳句, ,
4795 弘美の名句発掘(26) 風土の持ち味, 井上弘美, 俳句, 68-2, 869, 2019, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4796 大特集 名句で覚える文語文法 総論 文語を学ぼう―美意識の赴くところ, 今井聖, 俳句, 68-2, 869, 2019, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4797 大特集 名句で覚える文語文法 名句で復習!動詞―文語動詞の諸問題, 村上鞆彦, 俳句, 68-2, 869, 2019, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4798 大特集 名句で覚える文語文法 名句で復習!形容詞・形容動詞―理論より実行, 如月真菜, 俳句, 68-2, 869, 2019, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4799 大特集 名句で覚える文語文法 名句で復習!助詞―細部にこだわる―俳句の助詞, 中岡毅雄, 俳句, 68-2, 869, 2019, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
4800 大特集 名句で覚える文語文法 名句の落とし穴―名句にも間違いあり, 佐藤郁良, 俳句, 68-2, 869, 2019, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,