検索結果一覧

検索結果:69114件中 48201 -48250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48201 <再録> 遠藤周作年譜, 加藤宗哉, 高原文庫, , 28, 2013, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
48202 「忠直卿行状記」解説にかえて, 片山宏行, 文芸もず, , 14, 2013, フ00489, 近代文学, 著作家別, ,
48203 石井桃子と文芸春秋社, 石岡久子, 文芸もず, , 14, 2013, フ00489, 近代文学, 著作家別, ,
48204 菊池寛と直木三十五(上)―菊池寛残影, 大西良生, 文芸もず, , 14, 2013, フ00489, 近代文学, 著作家別, ,
48205 「反宗教運動」の遺産―岩倉政治の場合, 森葉月, ICU比較文化, , 35, 2003, i00006, 近代文学, 著作家別, ,
48206 文学の理論・第68回 悲劇の原因と悲劇の本質, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 14-13, 171, 1972, キ00280, 近代文学, 著作家別, ,
48207 宮崎夢柳訳『仏国史談 義勇兵』について―フランス革命と翻訳, 林原純生, 国文論叢, , 47, 2013, コ01120, 近代文学, 著作家別, ,
48208 文学の理論・第71回 異質なもののあわいになりたつ世界, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 15-3, 174, 1973, キ00280, 近代文学, 著作家別, ,
48209 続・東京美術学校における岡倉覚三校長の講義内容―その一、『東洋美術史』について, 磯崎康彦, 東京芸術大学美術学部紀要, , 11, 1976, ト00215, 近代文学, 著作家別, ,
48210 柳田国男「新国学談」とは何か―二〇〇八年第六〇回年会シンポジウムに寄せて, 坂井美香, 歴史民俗資料学研究, , 15, 2010, レ00038, 近代文学, 著作家別, ,
48211 大村西崖と中国, 吉田千鶴子, 東京芸術大学美術学部紀要, , 29, 1994, ト00215, 近代文学, 著作家別, ,
48212 大正期における「ホトトギス」の大刷新, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 13, 2007, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48213 大正中期の虚子と関西俳壇―泊雲・泊月を中心に, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 19, 2010, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48214 明治・大正期における虚子と能楽, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 20, 2010, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48215 大川周明と波斯(ペルシア)―続・イスラーム研究への道, 嶋本隆光, 日本語・日本文化, , 36, 2010, ニ00255, 近代文学, 著作家別, ,
48216 深川正一郎展, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 21, 2011, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48217 読む 芥川龍之介「ひよつとこ」を読む―草稿/改稿, 小沢純, 日本文学/日本文学協会, 62-4, 718, 2013, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
48218 漱石と龍之介 文人俳句の世界―虚子との接点を中心に, 小林祐代 山西商平, 虚子記念文学館報, , 22, 2011, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48219 <講演> 夏目漱石と『方丈記』, 増田裕美子, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 近代文学, 著作家別, ,
48220 <講演> 『方丈記』と近代文学―長明と川端康成, 林武志, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 近代文学, 著作家別, ,
48221 明治大正新派俳句の大功労者 内藤鳴雪, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 25, 2013, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48222 「ホトトギス」を飾った明治の画人展―浅井忠・下村為山・中村不折を中心に, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 26, 2013, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48223 虚子と京都―短編小説『風流懺法』を中心に, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 27, 2014, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48224 京極杞陽, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 28, 2014, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48225 虚子に導かれた大正期女流俳句の変遷, 小林祐代, 虚子記念文学館報, , 29, 2015, キ00791, 近代文学, 著作家別, ,
48226 文学の理論・第72回 <もの>によって人間を表現する, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 15-5, 176, 1973, キ00280, 近代文学, 著作家別, ,
48227 芥川龍之介 未発表の書簡を発見, , 歴史読本, 56-9, 867, 2011, レ00024, 近代文学, 著作家別, ,
48228 森鴎外「青年」の基底的構図―反=自然主義としてのAutonomie, 新井正人, 『10号記念自由論文特集』(近代文学合同研究会論集10), , , 2013, ヒ4:1104:10, 近代文学, 著作家別, ,
48229 <豚>をめぐるディスクール―宮沢賢治「〔フランドン農学校の豚〕」論, 村山龍, 『10号記念自由論文特集』(近代文学合同研究会論集10), , , 2013, ヒ4:1104:10, 近代文学, 著作家別, ,
48230 「非現実的な見方」の困難―川端康成・創元社版『雪国』をめぐって, 三浦卓, 『10号記念自由論文特集』(近代文学合同研究会論集10), , , 2013, ヒ4:1104:10, 近代文学, 著作家別, ,
48231 <戦後>の始め方―太宰治「パンドラの匣」論, 大原祐治, 『10号記念自由論文特集』(近代文学合同研究会論集10), , , 2013, ヒ4:1104:10, 近代文学, 著作家別, ,
48232 自己反省としての風景と音―山川方夫「夏の葬列」と浅田次郎の「蝉の声」, 大国真希, 『10号記念自由論文特集』(近代文学合同研究会論集10), , , 2013, ヒ4:1104:10, 近代文学, 著作家別, ,
48233 芥川龍之介「舞踏会」論のために―文献一覧, 五島慶一, 『10号記念自由論文特集』(近代文学合同研究会論集10), , , 2013, ヒ4:1104:10, 近代文学, 著作家別, ,
48234 「太宰治自筆ノート」解説, 長谷川成一, 『複製太宰治自筆ノート〔解説〕』, , , 2013, ヒ4:1753:3, 近代文学, 著作家別, ,
48235 <複> 太宰治自筆ノート〔英語〕, , 『複製太宰治自筆ノート〔英語〕』, , , 2013, ヒ4:1753:1:1, 近代文学, 著作家別, ,
48236 <複> 太宰治自筆ノート〔英語ノート脱漏ページ1、2〕, , 『複製太宰治自筆ノート〔英語ノート脱漏ページ1、2〕』, , , 2013, ヒ4:1753:1:2, 近代文学, 著作家別, ,
48237 <複> 太宰治自筆ノート〔修身〕, , 『複製太宰治自筆ノート〔修身〕』, , , 2013, ヒ4:1753:2:1, 近代文学, 著作家別, ,
48238 <複> 太宰治自筆ノート〔修身ノート脱漏ページ1、2〕, , 『複製太宰治自筆ノート〔修身ノート脱漏ページ1、2〕』, , , 2013, ヒ4:1753:2:2, 近代文学, 著作家別, ,
48239 『舞姫』はなぜ書かれたか?, 坂井健, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,
48240 <エクソフォニー小説>としての『舞姫』―実体験の<翻訳>という創作, 林正子, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,
48241 「中間小説」の真実なもの―「地方紙を買う女」と「野盗伝奇」, 高橋孝次, 『松本清張と昭和30年代「中間小説誌」』(松本清張研究奨励事業研究報告書), , , 2013, ヒ4:1755, 近代文学, 著作家別, ,
48242 『舞姫』と戯曲『椿姫』独訳【Die Cameliendame】, 仁平道明, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,
48243 『舞姫』におけるエリスの形象, 清田文武, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,
48244 清張の“ポスト銭形”戦略―『オール読物』のなかの「無宿人別帳」, 牧野悠, 『松本清張と昭和30年代「中間小説誌」』(松本清張研究奨励事業研究報告書), , , 2013, ヒ4:1755, 近代文学, 著作家別, ,
48245 鴎外『舞姫』論―記憶を語る語り・<想>の表象, 小川康子, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,
48246 『舞姫』における心的なるもの, 井上優, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,
48247 それでも<日記>を記すこと―『舞姫』の手記の実態について, 出原隆俊, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,
48248 松本清張作品と東京の拡大、そして中間小説誌―松本清張『歪んだ複写』論, 小嶋洋輔, 『松本清張と昭和30年代「中間小説誌」』(松本清張研究奨励事業研究報告書), , , 2013, ヒ4:1755, 近代文学, 著作家別, ,
48249 否定の論理―森鴎外『舞姫』論, 小林幸夫, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,
48250 灰色の頬―森鴎外『舞姫』と謡曲的表現, 目野由希, 『森鴎外『舞姫』を読む』, , , 2013, ヒ4:1760, 近代文学, 著作家別, ,