検索結果一覧

検索結果:69114件中 48301 -48350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48301 林芙美子と<朝鮮>―韓国における林芙美子の研究の現在, 厳〓美, 『世界の中の林芙美子』, , , 2013, ヒ4:1771, 近代文学, 著作家別, ,
48302 林芙美子の小説『浮雲』における太平洋戦争の戦時中・戦後の平民女性のフェミニズム, フィトリアナ・プスピタ・デウィ, 『世界の中の林芙美子』, , , 2013, ヒ4:1771, 近代文学, 著作家別, ,
48303 林芙美子の『浮雲』と『罪と罰』について, 清水正, 『世界の中の林芙美子』, , , 2013, ヒ4:1771, 近代文学, 著作家別, ,
48304 林芙美子が見た中国(戦前)―「北平の女」「北京紀行」「上海の女」, 平岡敏夫, 『世界の中の林芙美子』, , , 2013, ヒ4:1771, 近代文学, 著作家別, ,
48305 林芙美子の古里―『浮雲』から聴こえる音楽から, 土野研治, 『世界の中の林芙美子』, , , 2013, ヒ4:1771, 近代文学, 著作家別, ,
48306 <講演> 林芙美子と神社, 佐藤洋二郎, 『世界の中の林芙美子』, , , 2013, ヒ4:1771, 近代文学, 著作家別, ,
48307 『放浪記』『浮雲』にみる「放浪」, 此経啓助, 『世界の中の林芙美子』, , , 2013, ヒ4:1771, 近代文学, 著作家別, ,
48308 <座談会>林芙美子座談会3 要の文学者―詩と小説の統合とは?, クリハラ冉 鯉渕史子 小山博史 中村文昭, 『世界の中の林芙美子』, , , 2013, ヒ4:1771, 近代文学, 著作家別, ,
48309 <翻> 「月山」史―草稿, 井上明芳, 『森敦「月山」総合的研究』, , , 2013, ヒ4:1777, 近代文学, 著作家別, ,
48310 <複> Miscellaneous Writings by and on Etsu Inagaki Sugimoto, , 『Miscellaneous Writings by and on Etsu Inagaki Sugimoto』(Japan as Conveyed to the West by Japanise,Series1), , , 2013, ヒ9:112:5, 近代文学, 著作家別, ,
48311 風葉『青春』の用語と表記, 玉村文郎, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 近代文学, 著作家別, ,
48312 <シンポジウム><講演>アジアにおける日本研究の現在 宮沢賢治とキリスト教者との交流―作品中のキリスト教的モチーフを中心に, P・A・ジョージ, 『国学院大学創立一三〇周年記念事業文学部企画学術講演会・シンポジウム報告書』, , , 2013, イ0:1028, 近代文学, 著作家別, ,
48313 子規と漱石, 小森陽一, 『正岡子規みちのくの旅~はて知らずの記』, , , 2013, 展23:37, 近代文学, 著作家別, ,
48314 子規の見たみちのく―「はて知らずの記」から, 渡辺誠一郎, 『正岡子規みちのくの旅~はて知らずの記』, , , 2013, 展23:37, 近代文学, 著作家別, ,
48315 機関車子規, 小池光, 『正岡子規みちのくの旅~はて知らずの記』, , , 2013, 展23:37, 近代文学, 著作家別, ,
48316 略年譜(正岡子規), , 『正岡子規みちのくの旅~はて知らずの記』, , , 2013, 展23:37, 近代文学, 著作家別, ,
48317 徳冨蘆花『黒い眼と茶色の目』を読む―新島襄と周辺の人々, 木村一実, 『我が郷土の文学者』, , , 2013, 展33:20, 近代文学, 著作家別, ,
48318 白石実三と日本の近代文学―白石家三代の女性が守り抜いた膨大な資料から見えてくるもの, 川戸道昭, 『我が郷土の文学者』, , , 2013, 展33:20, 近代文学, 著作家別, ,
48319 「負」を背負い、「正」の彼方へ―批評家・近代詩研究家伊藤信吉の誕生, 黒古一夫, 『伊藤信吉没後10年記念展~風の詩人に会いに来ませんか~』, , , 2013, 展33:18, 近代文学, 著作家別, ,
48320 絶筆詩二篇のことなど, 暮尾淳, 『伊藤信吉没後10年記念展~風の詩人に会いに来ませんか~』, , , 2013, 展33:18, 近代文学, 著作家別, ,
48321 不思議な抒情, 高橋順子, 『萩原朔太郎、愛憐詩篇の時代』, , , 2013, 展33:22, 近代文学, 著作家別, ,
48322 朔太郎の初期詩篇について, 野村喜和夫, 『萩原朔太郎、愛憐詩篇の時代』, , , 2013, 展33:22, 近代文学, 著作家別, ,
48323 ナルシスの自己証明―短歌時代の萩原朔太郎, 坪井秀人, 『萩原朔太郎、愛憐詩篇の時代』, , , 2013, 展33:22, 近代文学, 著作家別, ,
48324 「愛憐詩篇」から『月に吠える』へ―詩壇に出た頃の朔太郎, 安智史, 『萩原朔太郎、愛憐詩篇の時代』, , , 2013, 展33:22, 近代文学, 著作家別, ,
48325 <講演> 私の見た荷風先生, 井上ひさし, 『永井荷風』, , , 2013, 展35:202, 近代文学, 著作家別, ,
48326 荷風はどのように女性を愛したか, 川本三郎, 『永井荷風』, , , 2013, 展35:202, 近代文学, 著作家別, ,
48327 <翻> 含海堂の歴史, 斎藤史朗, 『斎藤滄洲と文人の交遊』, , , 2013, 展35:209, 近代文学, 著作家別, ,
48328 <翻・複> 斎藤滄洲と明治前期の書画コレクション, 堀内瑞子, 『斎藤滄洲と文人の交遊』, , , 2013, 展35:209, 近代文学, 著作家別, ,
48329 <再録> 子規の写生文に見られる現実認識―表現認識の時間的側面とのかかわりにおいて, 寺本喜徳, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48330 <再録> 正岡子規の文章観と写生文の表現, 長谷川孝士, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48331 <再録> 夏目漱石『道草』における作中人物の発言と地の文との関係, 石出靖雄, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48332 <再録> 一人称代名詞「自分」の記述的意味―志賀直哉作品の表現, 西崎亨, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48333 <再録> 『細雪』四姉妹の対称詞―その使用に見る谷崎の表現意図, 安井寿枝, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48334 <再録> 大仏文学が描いた女性像, 福島行一, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48335 水木しげるプロフィール, 松崎一洋, 『大妖怪展』, , , 2013, 展36:498, 近代文学, 著作家別, ,
48336 <再録> 巌谷小波における口語文体形成の軌跡―明治21年から24年までの小説を中心に, 小松聡子, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48337 <再録> 志賀直哉における省略の文体, 根岸正純, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48338 <再録> 話型の力―『細雪』論, 平野芳信, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48339 <再録> 横光利一における文体の形成, 前川清太郎, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48340 <再録> 川端康成作品のファンタジー性, 森本正一, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48341 <再録> 遠近法と作品世界の作られ方―幸田文「台所のおと」のばあい, 井倉美江, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48342 <再録> 大江健三郎の文体, 橘豊, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48343 <再録> 「その子二十」歌考, 大野裕, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48344 <再録> 永劫の旅人の円環のヴィジョン―西脇順三郎氏の詩の世界, 池谷敏忠, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48345 小林一三と松永安左エ門―二人の交遊録, 逸翁美術館学芸部, 『小林一三と松永安左エ門』, , , 2013, 展63:154, 近代文学, 著作家別, ,
48346 <再録> 芥川龍之介『藪の中』―真相再構成論への訣別, 佐藤嗣男, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48347 <再録> 照応と省略―宮沢賢治の場合, 菅野宏, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48348 <再録> 「人生劇場」の評価―その思想性と表現法をめぐって, 都築久義, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近代文学, 著作家別, ,
48349 文芸の理論・第110回 松谷再話における美と真実, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 近代文学, 著作家別, ,
48350 快活な亡者の眼差し―鎌倉の堀辰雄, 堀江敏幸, 『堀辰雄』, , , 2013, 展38:161, 近代文学, 著作家別, ,