検索結果一覧

検索結果:199137件中 48501 -48550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48501 冷水茂太著『土岐善麿考―その哀果時代―』読後, 久保田正文, 短歌, 32-9, , 1985, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
48502 上田三四二『戦後の秀歌』(1・2・3)―深切微妙の鑑賞書, 田中順二, 短歌, 32-7, , 1985, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
48503 稲葉京子・藤井常世・青井史著『現代短歌の十二人』, 伊藤一彦, 短歌, 32-4, , 1985, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
48504 大岡信著『楸邨・龍太』, 金子兜太, 俳句, 34-7, , 1985, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
48505 松本旭著『村上鬼城の世界』, 中里麦外, 俳句, 34-12, , 1985, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
48506 『新興俳句表現史論攷』川名大著, 仁平勝, 俳句研究, 52-1, , 1985, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
48507 川名大著『新興俳句表現史論攷』, 宇多喜代子, 俳句研究, 52-1, , 1985, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
48508 安藤幸輔他編『近代文学の短篇小説』, , 駒沢短大国文, 15, , 1985, コ01500, 近代文学, 書評・紹介, ,
48509 社本武著『「孤独」の構造』―日本近代文学小説作品論集, 高田芳夫, 国学院雑誌, 86-3, , 1985, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
48510 Writers and Society in Modern Japan By Irena Powell, Nanette Twine, Monumenta Nipponica, 40-4, , 1985, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
48511 亀井秀雄著『感性の変革』読後, 助川徳是, 国語と国文学, 62-1, , 1985, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, ,
48512 藤沢全著『日系文学の研究』, 剣持武彦, 国文学, 30-7, , 1985, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
48513 先駆的な業績―藤沢全著『日系文学の研究』―, 佐藤三武朗, あるご, 3-12, , 1985, ア00440, 近代文学, 書評・紹介, ,
48514 The Reform of Fiction in Meiji Japan.ByPeter F.Kornicki, Janet A.Walker, Monumenta Nipponica, 40-4, , 1985, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
48515 「浮雲のゆくえ」のゆくえ―越智治雄著『近代文学成立期の研究』から―, 清水茂, 日本近代文学, 33, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48516 岡保生著「明治文壇の雄 尾崎紅葉」, 笹淵友一, 学苑, 545, , 1985, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
48517 岡保生著『明治文壇の雄・尾崎紅葉』, 村松定孝, 日本近代文学, 33, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48518 藤井公明著『続樋口一葉研究中島歌子のこと』, 木村真佐幸, 日本近代文学, 32, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48519 Lafcadio Hearn:Writings from Japan, Anthony Thwaite, TLS, 4267, , 1985, T00003, 近代文学, 書評・紹介, ,
48520 Bernadette Lemoine:Exotisme spirituel et esthetique dans la vie et l’oeuvre de Lafcadio Hearn, 牧野陽子, 比較文学研究, 47, , 1985, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, ,
48521 斎藤正二・原一郎・内藤史朗・池野誠・藤本周一・山下宏一訳『ラフカディオ・ハーン著作集』第十四巻「ゴンボ・ゼーブス カルマそのほか書簡1・2」E・スティーヴンス著 遠田勝訳『評伝ラフカディオ・ハーーン』, 河島弘美, 比較文学研究, 47, , 1985, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, ,
48522 比較文学的視野に立つ藤村論剣持武彦著『藤村文学序説』, 村松定孝, ソフィア, 34-1, , 1985, ソ00065, 近代文学, 書評・紹介, ,
48523 剣持武彦著『藤村文学序説』, 下山嬢子, 日本近代文学, 32, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48524 関良一著『考証と試論 島崎藤村』, 山田晃, 日本近代文学, 33, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48525 竹盛天雄著『鴎外 その紋様』をよんで, 蒲生芳郎, 日本文学/日本文学協会, 34-3, , 1985, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
48526 竹盛天雄著『鴎外 その紋様』, 水谷昭夫, 比較文学年誌, 21, , 1985, ヒ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
48527 竹盛天雄著『鴎外 その紋様』, 小泉浩一郎, 日本近代文学, 32, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48528 竹盛天雄著『鴎外 その紋様』, 須田喜代次, 国語と国文学, 62-7, , 1985, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, ,
48529 竹盛天雄著『鴎外 その紋様』, 重松泰雄, 国文学研究, 87, , 1985, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
48530 大屋幸世著『鴎外への視角』, 須田喜代次, 日本文学/日本文学協会, 34-8, , 1985, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
48531 北川伊男著『森鴎外の観照と幻影』, 堀竜一, 文芸研究/日本文芸研究会, 109, , 1985, フ00450, 近代文学, 書評・紹介, ,
48532 北川伊男先生著『森鴎外の観照と幻影』, 半田美永, 皇学館論叢, 18-4, , 1985, コ00050, 近代文学, 書評・紹介, ,
48533 小島憲之著『ことばの重み―鴎外の謎を解く漢語―』, 岡村昌夫, 月刊国語教育, 5-1, , 1985, ケ00175, 近代文学, 書評・紹介, ,
48534 慶応義塾大学国文学研究会編『森鴎外・於母影研究』, 吉田熈生, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
48535 高田瑞穂著『夏目漱石論―漱石文学の今日的意義―』 山田輝彦著『夏目漱石の文学』, 熊坂敦子, 日本近代文学, 32, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48536 越智治雄著『漱石と文明』文学論集2, 桶谷秀昭, 国文学, 30-13, , 1985, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
48537 佐渡谷重信 漱石と世紀末芸術, 大田昭子, 比較文学, 27, , 1985, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
48538 江種満子著『有島武郎論』を読んで, 山田俊治, 日本文学/日本文学協会, 34-5, , 1985, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
48539 江種満子著『有島武郎論』, 石丸晶子, 日本近代文学, 33, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48540 Other Worlds:Arishima Takeo and the Bounds of Modern Japanese Fiction.ByPaul Anderer, Van C.Gessel, Monumenta Nipponica, 40-4, , 1985, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
48541 石割透著『芥川龍之介―初期作品の展開』, 安藤幸輔, 駒沢短大国文, 15, , 1985, コ01500, 近代文学, 書評・紹介, ,
48542 長谷川泉著『川端文学の機構』, 森本穫, 日本近代文学, 32, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48543 林武志著『川端康成作品研究史』林武志編『川端康成戦後作品研究史・文献目録』, 羽鳥徹哉, 日本文学/日本文学協会, 34-5, , 1985, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
48544 林武志著『川端康成作品研究史』林武志編著『川端康成戦後作品研究史・文献目録』, 岩田光子, 日本近代文学, 33, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48545 金釆洙著『川端康成 文学作品における<死>の内在様式』, 武田勝彦, 日本近代文学, 33, , 1985, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
48546 平山三男・森本穫編著『注釈遺稿「雪国抄」・「住吉」連作』, 原善, 芸術至上主義文芸, 11, , 1985, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
48547 浦西和彦著『日本プロレタリア文学の研究』, 栗坪良樹, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
48548 浦西和彦著『日本プロレタリア文学の研究』, 前田角蔵, 日本文学/日本文学協会, 34-10, , 1985, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
48549 黒古一夫氏の書評その他について, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 34-3, , 1985, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
48550 『評伝』「年譜」執筆のむずかしさ―森山重雄氏へ―, 黒古一夫, 日本文学/日本文学協会, 34-7, , 1985, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,