検索結果一覧

検索結果:69114件中 48651 -48700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48651 谷川俊太郎論2, 和田勉, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 54, 2013, キ00205, 近代文学, 著作家別, ,
48652 東野圭吾論, 和田勉, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 55, 2013, キ00205, 近代文学, 著作家別, ,
48653 西垣通論, 和田勉, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 56, 2013, キ00205, 近代文学, 著作家別, ,
48654 比嘉春潮と沖縄研究の展開―インフォーマントとしての役割, 並松信久, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 46, 2013, キ00474, 近代文学, 著作家別, ,
48655 映画化された『プリンセス・トヨトミ』―映像が変える物語, 長沼光彦, 京都ノートルダム女子大学言語文化研究, , 3, 2013, キ00556, 近代文学, 著作家別, ,
48656 夏目漱石『こゝろ』論―遺書を視座として, 橋元志保, 教養・文化論集, 8-1, 13, 2013, キ00566, 近代文学, 著作家別, ,
48657 特集 現代におけるキリスト教文学の<ミッション> 遠藤周作の文学的使命、インカルチュレーション―日本人にとってのイエス像を探る, 古橋昌尚, キリスト教文学研究, , 30, 2013, キ00597, 近代文学, 著作家別, ,
48658 <シンポジウム>特集 現代におけるキリスト教文学の<ミッション> <神を指し示す指>としての三浦綾子文学, 竹林一志, キリスト教文学研究, , 30, 2013, キ00597, 近代文学, 著作家別, ,
48659 特集 現代におけるキリスト教文学の<ミッション> 『きれいな人』考, 須浪敏子, キリスト教文学研究, , 30, 2013, キ00597, 近代文学, 著作家別, ,
48660 芹沢光治良『巴里に死す』論―作品に託したもの, 勝呂奏, キリスト教文学研究, , 30, 2013, キ00597, 近代文学, 著作家別, ,
48661 一九二〇年代のイエス伝としての「西方の人」―中景に響く<声>, 安藤公美, キリスト教文学研究, , 30, 2013, キ00597, 近代文学, 著作家別, ,
48662 『青い小さな葡萄』論―創作の二つの意義, 北田雄一, キリスト教文学研究, , 30, 2013, キ00597, 近代文学, 著作家別, ,
48663 川端康成『雪国』読解試論―「鏡」の世界をめぐって, 河村民部, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 25-1, 54, 2013, キ00615, 近代文学, 著作家別, ,
48664 二葉亭四迷のツルゲーネフ作『あひゞき』の翻訳について―オノマトペなどをめぐる二つの訳文に関する若干の考察, 湯浅英男, 近代, , 109, 2013, キ00700, 近代文学, 著作家別, ,
48665 特集 大正期再考 吉野作造と大正の公論空間―地域メディアでの口述筆記から, 清水唯一朗, 近代日本研究, , 29, 2013, キ00718, 近代文学, 著作家別, ,
48666 R・W・エマソンの神論と中村敬宇、内村鑑三、北村透谷の受容法, 小泉仰, 近代日本研究, , 29, 2013, キ00718, 近代文学, 著作家別, ,
48667 <翻>資料紹介 福沢諭吉関係新資料紹介, 福沢研究センター 西沢直子, 近代日本研究, , 29, 2013, キ00718, 近代文学, 著作家別, ,
48668 「自己」への「距離」、「美」への「距離」 ―坂口安吾の日本文化論, 中畑邦夫, 国立音楽大学研究紀要, , 47, 2013, ク00045, 近代文学, 著作家別, ,
48669 特集 妹の力―奇跡をもたらす女たち 『死の棘』に読む<妹の力>, 辻本千鶴, クロノス, , 35, 2013, ク00097, 近代文学, 著作家別, ,
48670 特集 妹の力―奇跡をもたらす女たち 絆という奇蹟―梨木香歩『西の魔女が死んだ』の世界, 野村幸一郎, クロノス, , 35, 2013, ク00097, 近代文学, 著作家別, ,
48671 新収資料紹介, , 慶応義塾福沢研究センター通信, , 18, 2013, ケ00036, 近代文学, 著作家別, ,
48672 新収資料紹介, , 慶応義塾福沢研究センター通信, , 19, 2013, ケ00036, 近代文学, 著作家別, ,
48673 <シンポジウム> 柳田国男の日記, 岡村民夫, 言語と文化(法政大学), , 別冊10, 2013, ケ00246, 近代文学, 著作家別, ,
48674 『敵討研屋辰蔵』考, 出口逸平, 芸術, , 36, 2013, ケ00072, 近代文学, 著作家別, ,
48675 <シンポジウム> 日本人の継承 三島由紀夫と岡本太郎―歴史性と演劇性, 酒井健, 言語と文化(法政大学), , 別冊10, 2013, ケ00246, 近代文学, 著作家別, ,
48676 映画における“歌”の働き―市川崑、木下恵介、黒沢明の3作品を例に, 田之頭一知, 芸術, , 36, 2013, ケ00072, 近代文学, 著作家別, ,
48677 前川佐美雄と大和, リース・モートン, 言語文化論叢(東京工業大学), , 18, 2013, ケ00272, 近代文学, 著作家別, ,
48678 記憶と前未来―林京子「祭りの場」と「長い時間をかけた人間の経験」をつないで, 岩川ありさ, 言語情報科学, , 11, 2013, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
48679 黒沢明『生きものの記録』における<核>への恐怖を蔽うものについて, 片岡佑介, 言語社会, , 7, 2013, ケ00234, 近代文学, 著作家別, ,
48680 ふるえることば、脱臼する語り―川端康成『雪国』の文体論的分析の試み, 平井裕香, 言語情報科学, , 11, 2013, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
48681 対話のネットワークとしての「私」―大江健三郎『さようなら、私の本よ!』における諸概念の分析を通じて , 村上克尚, 言語情報科学, , 11, 2013, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
48682 「距離」との「格闘」―フランソワ・モーリヤックを書き換える遠藤周作, 中村秀俊, 言語社会, , 7, 2013, ケ00234, 近代文学, 著作家別, ,
48683 受容論:ジョイスと伊藤整, 高橋渡, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 8, 2013, ケ00370, 近代文学, 著作家別, ,
48684 書かれた日記について書く小説―青山七恵『やさしいため息』 , 松本和也, ゲストハウス, , 5, 2013, ケ00380, 近代文学, 著作家別, ,
48685 岡本かの子「鮨」・「川」―母から<母>へ , 松本佳純, ゲストハウス, , 5, 2013, ケ00380, 近代文学, 著作家別, ,
48686 リービ英雄論―なぜ日本語を選び執筆するのか, 田村聡実, ゲストハウス, , 5, 2013, ケ00380, 近代文学, 著作家別, ,
48687 書物の「帰属」を変える(2)―安部公房『箱男』の折込付録「<書斎にたずねて>」の展開可能性, 永野宏志, 工学院大学研究論叢, 51-1, , 2013, コ00013, 近代文学, 著作家別, ,
48688 島本理生『一千一秒の日々』―人と人とのつながりを描く物語, 松下彩, ゲストハウス, , 臨時増刊号5, 2013, ケ00380, 近代文学, 著作家別, ,
48689 高橋たか子 略年譜, 関野美穂, 言語の世界, 1・2, 31, 2013, ケ00397, 近代文学, 著作家別, ,
48690 形式のショーケース―マルチ視点ミステリー・湊かなえ『告白』 , 松本和也, ゲストハウス, , 臨時増刊号5, 2013, ケ00380, 近代文学, 著作家別, ,
48691 Lafcadio Hearn’s “Ghostly” Narrative―Translation and Re-telling in “Yuki-Onna”, 難波江仁美, 神戸外大論叢, 63-2, 375, 2013, コ00260, 近代文学, 著作家別, ,
48692 山本有三、ベルトルト・ブレヒトと下田のユディト, Edgar Franz, 神戸外大論叢, 63-2, 375, 2013, コ00260, 近代文学, 著作家別, ,
48693 資料紹介・石川啄木参考文献目録(平成24年度)―2011(平成23)年12月1日~2012(平成24)年12月31日発行の文献, 佐藤勝, 国際啄木学会研究年報, , 16, 2013, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
48694 石川啄木の詩稿ノート「EBB AND FLOW」の研究, 日景敏夫, 国際啄木学会研究年報, , 16, 2013, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
48695 <講演> 啄木没後一〇〇年の歴史的意義について, 太田登, 国際啄木学会研究年報, , 16, 2013, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
48696 石川啄木受容の系譜―金子文子の『獄窓に想ふ』と『啄木選集』, 安元隆子, 国際啄木学会研究年報, , 16, 2013, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
48697 土岐善麿と中国(一), 小田切文洋, 日大国際関係学部研究年報, , 34, 2013, コ00857, 近代文学, 著作家別, ,
48698 <対談> 三島由紀夫の死についての回想―ジョイス・リーブラ、ドナルド・キーン対談より, ジョイス・リーブラ ドナルド・キーン, 国際文化会館会報, 24-1, 56, 2013, コ00887, 近代文学, 著作家別, ,
48699 高山林次郎の博物館学思想, 桝渕彰太郎, 国学院大学博物館学紀要, , 37, 2013, コ00535, 近代文学, 著作家別, ,
48700 竹内好と啄木・アジアへのまなざし, 赤崎学, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 22, 2013, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,