検索結果一覧

検索結果:29635件中 4851 -4900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4851 森鴎外と平出修と幸徳秋水, 篠原義彦, 高知大学学術研究報告, 37, , 1988, コ00130, 近代文学, 一般, ,
4852 昭和精神史のこころみ(一)昭和改元, 桶谷秀昭, 文学界, 42-6, , 1988, フ00300, 近代文学, 一般, ,
4853 昭和精神史のこころみ(二)革命支那と昭和日本, 桶谷秀昭, 文学界, 42-8, , 1988, フ00300, 近代文学, 一般, ,
4854 昭和精神史のこころみ(三)感覚的純粋人と思想的純粋人, 桶谷秀昭, 文学界, 42-10, , 1988, フ00300, 近代文学, 一般, ,
4855 昭和精神史のこころみ(四)革命と国家, 桶谷秀昭, 文学界, 42-12, , 1988, フ00300, 近代文学, 一般, ,
4856 現代の<アイデンティティ>, 田中実, 日本文学/日本文学協会, 37-10, , 1988, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
4857 士太夫の文学−『東京十才子詩』と『新東京十才子詩』, 野山嘉正, 国文学, 33-7, , 1988, コ00940, 近代文学, 一般, ,
4858 「胡 鉄海」札記−清末の一画家と土佐の詩人達, 中村忠行, 甲南国文, 35, , 1988, コ00180, 近代文学, 一般, ,
4859 日暮里本行寺墓碑小記−市河得庵と大久保湘南, 市川任三, 立正大学国語国文, 24, , 1988, リ00070, 近代文学, 一般, ,
4860 明治儒教と教育−一八八○年代を中心に, 久木幸男, 横浜国立大学教育紀要, 28, , 1988, ヨ00010, 近代文学, 一般, ,
4861 中洲先生の陽明学観−公平折衷の陽明学を中心に, 飯田理英, 人文論叢(二松学舎大), 39, , 1988, ニ00100, 近代文学, 一般, ,
4862 剪淞吟社史稿 その五, 入谷仙介, 山陰地域研究, 4, , 1988, サ00185, 近代文学, 一般, ,
4863 備中の漢詩, 三浦叶, 東洋文化, 60, , 1988, ト00650, 近代文学, 一般, ,
4864 国学の継承, 芳賀登, 歴史人類, 16, , 1988, Z31U:つ:001:002, 近代文学, 一般, ,
4865 明治の国学に想ふ, 阪本是丸, 国学院大学日本文化研究所報, 25-1, , 1988, コ00530, 近代文学, 一般, ,
4866 <講演>塙先生と明治の国学, 坂本是丸, 温故叢誌, 42, , 1988, オ00660, 近代文学, 一般, ,
4867 明治仏教と教育勅語 (3)−真宗僧太田教尊の衍義書の場合, 三宅守常, 大倉山論集, 24, , 1988, オ00114, 近代文学, 一般, ,
4868 日蓮宗の庶民信仰−明治初期における「講」の一考察, 安中尚史, 日蓮教学研究所紀要, 15, , 1988, ニ00144, 近代文学, 一般, ,
4869 根本仏教者の文学(其の三)−初期・冨永半次郎の「文明」論(二), 小谷幸雄, 立正大学教養部紀要, 21, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
4870 明治文学とキリスト教−<透谷以後>という水脈を辿って, 佐藤泰正, 国文学, 33-7, , 1988, コ00940, 近代文学, 一般, ,
4871 研究余録(50)比較文学の推移, 瀬沼茂樹, 日本近代文学館, 102, , 1988, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
4872 比較文学ノート (七)−「ゴンドラの唄」をめぐって, 安田保雄, 成蹊国文, 21, , 1988, セ00020, 近代文学, 一般, ,
4873 翻訳文学の系譜−きみ子訳「皮一重」, 小田桐弘子, 福岡女学院短期大学紀要, 24, , 1988, フ00124, 近代文学, 一般, ,
4874 満州と文学 (2)−浪曼の行方−保田・北村・檀, 田中益三, 法政大学大学院紀要, 20, , 1988, ホ00095, 近代文学, 一般, ,
4875 満洲と文学 (3)−内部の異国−徳永・葉山, 田中益三, 法政大学大学院紀要, 21, , 1988, ホ00095, 近代文学, 一般, ,
4876 中国における日本近代文学研究の動向−荷風作品の翻訳を終えて, 譚晶華, 芸術至上主義文芸, 14, , 1988, ケ00075, 近代文学, 一般, ,
4877 蕗谷虹児と魯迅, 尾崎秀樹, 大衆文学研究会報, 51, , 1988, タ00027, 近代文学, 一般, ,
4878 内モンゴルと日本文学と中国, 騰艾特, 昭和文学研究, 17, , 1988, シ00745, 近代文学, 一般, ,
4879 韓国における日本文学受容について, 池田功, 論究, 9, , 1988, ロ00033, 近代文学, 一般, ,
4880 朝鮮民衆と部落差別の文学−趙明煕『洛東江』と金達寿『富士の見える村で』まで, 渡辺巳三郎, 法政大学大学院紀要, 21, , 1988, ホ00095, 近代文学, 一般, ,
4881 華麗島という鏡−日本近代文学と台湾, 川村湊, 早稲田文学〔第八次〕, 144, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
4882 ロシア文学受容の歴史, 江川卓, 国際交流, 48, , 1988, コ00870, 近代文学, 一般, ,
4883 初心者のドストエフスキー, 岡沢宏, 専修人文論集, 42, , 1988, セ00315, 近代文学, 一般, ,
4884 日本におけるワーズワス (4)−透谷・天知・秋骨を中心に, 佐々木満子, 学苑, 580, , 1988, カ00160, 近代文学, 一般, ,
4885 「なさけ」と「非人情」−メレディスと日本 その一, 酒井健治郎, 福岡大学総合研究所報, 53, , 1988, フ00145, 近代文学, 一般, ,
4886 「愛なるもの」と「優しさ」と−メレディスと日本 その二, 酒井健治郎, 福岡大学総合研究所報, 54, , 1988, フ00145, 近代文学, 一般, ,
4887 柴田承桂, 徳永康元, 日本古書通信, 53-12, , 1988, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
4888 フランスにおける日本文学の紹介−一九八○年代の現状, セシル・サカイ, 大衆文学研究会報, 50, , 1988, タ00027, 近代文学, 一般, ,
4889 ジュール・ヴェルヌの日本文学に及ぼした影響, 小笠原幹夫, 文芸と批評, 6-8, , 1988, フ00490, 近代文学, 一般, ,
4890 文学史は果たして「挑発」か, 江藤淳 平岡敏夫 , 国文学, 33-7, , 1988, コ00940, 近代文学, 一般, ,
4891 黎明期の文学−近世から近代へ, 畑有三, 日本文学講座, 6, , 1988, イ0:325:6, 近代文学, 一般, ,
4892 江戸の近代−石川淳『文林通信』を手がかりにして, 野口武彦, 国文学, 33-7, , 1988, コ00940, 近代文学, 一般, ,
4893 風狂の反近代−酔多道士と〓上陰士, 三好行雄, 国文学, 33-7, , 1988, コ00940, 近代文学, 一般, ,
4894 明治文学「論点」ノート, 三好行雄, 国文学, 33-7, , 1988, コ00940, 近代文学, 一般, ,
4895 自然主義の再評価, 小森陽一, 日本文学講座, 6, , 1988, イ0:325:6, 近代文学, 一般, ,
4896 本のさんぽ 194 白水郎・万太郎・滝太郎−『縷紅亭雑記』, 紅野敏郎, 国文学, 33-12, , 1988, コ00940, 近代文学, 一般, ,
4897 大久保文学倶楽部 残影, 茅原健, 日本古書通信, 53-9, , 1988, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
4898 驪山荘 杉野・秋庭・相磯諸氏, 広瀬千香, 日本古書通信, 53-2, , 1988, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
4899 青木〓と唯一の青鞜社名簿, 堀場清子, 文学, 56-7, , 1988, フ00290, 近代文学, 一般, ,
4900 文献渉猟 12 モダンエイジの江戸懐古, 鈴木貞美, 国文学, 33-12, , 1988, コ00940, 近代文学, 一般, ,