検索結果一覧

検索結果:199137件中 49251 -49300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
49251 斎藤茂吉短歌評釈 (13)−初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 4-6, , 1986, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
49252 斎藤茂吉短歌評釈 (14)−初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 4-7, , 1986, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
49253 斎藤茂吉短歌評釈 (15)−初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 4-8, , 1986, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
49254 斎藤茂吉短歌評釈 (16)−初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 4-9, , 1986, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
49255 斎藤茂吉短歌評釈 (17)−初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 4-10, , 1986, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
49256 斎藤茂吉短歌評釈 (18)−初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 4-11, , 1986, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
49257 斎藤茂吉短歌評釈 (19)−初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 4-12, , 1986, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
49258 <翻>山口茂吉日記 (一二九), , アララギ, 79-1, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49259 <翻>山口茂吉日記 (一三○), , アララギ, 79-2, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49260 <翻>山口茂吉日記 (一三一), , アララギ, 79-3, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49261 <翻>山口茂吉日記 (一三二), , アララギ, 79-4, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49262 <翻>山口茂吉日記 (一三三), , アララギ, 79-5, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49263 <翻>山口茂吉日記 (一三四), , アララギ, 79-6, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49264 <翻>山口茂吉日記 (一三五), , アララギ, 79-7, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49265 <翻>山口茂吉日記 (一三六), , アララギ, 79-8, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49266 <翻>山口茂吉日記 (一三七), , アララギ, 79-9, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49267 <翻>山口茂吉日記 (一三六), , アララギ, 79-10, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49268 <翻>山口茂吉日記 (一三九), , アララギ, 79-11, , 1986, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
49269 <利玄論>百合花献上, 塚本邦雄, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49270 利玄短歌の推移と本質, 武川忠一, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49271 利玄と「白樺」, 紅野敏郎, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49272 <利玄短歌の文体と発想>反復と確認, 成瀬有, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49273 <利玄の四四調(韻律)>四四調と字余りの模索, 篠弘, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49274 利玄の連作, 佐々木幸綱, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49275 利玄の自然詠−『紅玉』における自然の姿, 三枝昂之, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49276 <利玄の短歌観>凝視と修錬, 藤岡武雄, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49277 <利玄の散文−小説・随筆>作家の眼, 岡保生, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49278 歌集研究『銀』短歌芸術への発端『銀』, 安永蕗子, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49279 歌集研究『紅玉』対象への優しき眼差し, 岩田正, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49280 歌集研究『一路』利玄短歌の到達点, 日笠祐二, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49281 歌集研究『李青集』(『みかんの木』)みかんの木, 水野昌雄, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49282 木下利玄略年譜, 日笠祐二, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49283 木下利玄 (秀歌鑑賞), 植木正三, 短歌, 33-8, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49284 利玄と直哉・実篤・宗悦−新資料書簡をめぐって, 紅野敏郎, 短歌, 33-2, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49285 利玄とその弟−新資料書簡, 紅野敏郎, 短歌, 33-4, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49286 利玄・関西三人旅−未発表資料, 紅野敏郎, 短歌, 33-6, , 1986, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
49287 続古泉千樫秀歌鑑賞諸説考, 川崎キヌ子, 和洋国文研究, 21, , 1986, ワ00140, 近代文学, 短歌, ,
49288 炉扇雑筆 千樫ノートの一齣(十六), 森定雄, 野稗, 39, , 1986, ノ00060, 近代文学, 短歌, ,
49289 古泉千樫遺稿抜粋 (十四), 森定雄, 野稗, 39, , 1986, ノ00060, 近代文学, 短歌, ,
49290 結城哀草果論 (下)−大正期における短歌活動をめぐって, 神田重幸, 関東短期大学紀要, 30, , 1986, カ00670, 近代文学, 短歌, ,
49291 大熊長次郎追想記 (十九)略年譜(10), 中島治太郎, 野稗, 39, , 1986, ノ00060, 近代文学, 短歌, ,
49292 安田青風研究資料 (八九), 八谷正, 白珠, 41-1, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
49293 安田青風研究資料 (九十), 八谷正, 白珠, 41-2, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
49294 安田青風研究資料 (九一), 八谷正, 白珠, 41-3, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
49295 安田青風研究資料 (九二), 八谷正, 白珠, 41-4, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
49296 安田青風研究資料 (九三), 八谷正, 白珠, 41-5, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
49297 安田青風研究資料 (九四), 八谷正, 白珠, 41-6, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
49298 安田青風研究資料 (九五), 八谷正, 白珠, 41-7, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
49299 安田青風研究資料 (九六), 八谷正, 白珠, 41-8, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
49300 安田青風研究資料 (九七), 八谷正, 白珠, 41-9, , 1986, シ00835, 近代文学, 短歌, ,