検索結果一覧

検索結果:69114件中 49701 -49750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
49701 近代文学のトポス〔4〕―「トポス=場」を通して表出された漱石・荷風文学の心的世界, 末延芳晴, アナホリッシュ国文学, , 6, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49702 日記―歴史の記憶6 家父長制と「女の自伝」―『かげろふの日記』上巻によせて, 鹿島徹, アナホリッシュ国文学, , 6, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49703 <インタビュー>刊行記念e-mailインタビュー 『さきちゃんたちの夜』―夜中のコーヒーとチョコレートみたいな本に, よしもとばなな, 波, 47-4, 520, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49704 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『快挙』―夫婦であることが、夫婦, 白石一文, 波, 47-5, 521, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49705 特集 日記の力 島尾敏雄「死の棘 日記」―引き延ばされた時間, 小栗康平, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49706 <インタビュー>『ゆうじょこう』刊行記念 少女は、書くことで考え始めた, 村田喜代子, 波, 47-5, 521, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49707 特集 日記の力 辛抱の神が宿る日記―南方熊楠の日記管見, 田村義也, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49708 特集 日記の力 方法論としての日録―岡井隆のメトニミー原理について, 阿部嘉昭, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49709 特集 日記の力 「秋山駿」と「石」と「ノート」の哲学―「生」の日ばかり, 山崎行太郎, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49710 特集 日記の力 歴史的時間としての日記―中野重治, 林淑美, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49711 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『ぼくがいま、死について思うこと』―死後の世界はけっこう楽しみです, 椎名誠, 波, 47-5, 521, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49712 特集 日記の力 伊藤整『太平洋戦争日記』を読む―不安の底の<生命>, 野坂幸弘, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49713 <インタビュー>『聖痕』刊行記念特集 文学史上最も美しい主人公の運命, 筒井康隆 大森望, 波, 47-6, 522, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49714 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『いつも彼らはどこかに』―動物たちがいる世界の喜び, 小川洋子 佐久間文子, 波, 47-6, 522, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49715 <インタビュー>特集 日記の力 鴎外「独逸日記」の謎 林尚孝氏に聞く―舞師 エリーゼ・ヴィーゲルト, 安宅夏夫 林尚孝, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49716 特集 日記の力 漱石の美術への関心―THE STUDIOの剥ぎ取られた絵, 仁平道明, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49717 近代文学のトポス〔5〕―「トポス=場」を通して表出された漱石・荷風文学の心的世界, 末延芳晴, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 著作家別, ,
49718 <インタビュー>『愛に乱暴』刊行記念特集 必然性とか衝動みたいなものは, 吉田修一, 波, 47-6, 522, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49719 <インタビュー>『宰領 隠蔽捜査5』刊行記念特集 変らぬ男 , 今野敏, 波, 47-7, 523, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49720 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『なごり歌』―団地には、空がある, 朱川湊人, 波, 47-7, 523, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49721 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『大地のゲーム』―「世界の割れる音」を聞いた若者たち, 綿矢りさ, 波, 47-8, 524, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49722 『妖婆』論―芥川龍之介の<神>、その黒い微笑, 小倉斉, 愛知淑徳大学論集, , 39, 2014, ア00108, 近代文学, 著作家別, ,
49723 <インタビュー>『無垢の領域』刊行記念特集 人は、愚かでいいんだ, 桜木紫乃, 波, 47-8, 524, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49724 小説と映画―『静かな生活』はいかにしてアクション映画になったか?, 井原慶一郎, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 80, 2014, カ00369, 近代文学, 著作家別, ,
49725 プルトニウム社会に生きる―核エネルギー小説として読む『わたしを離さないで』, 麻生えりか, 青山学院大学文学部紀要, , 55, 2014, ア00190, 近代文学, 著作家別, ,
49726 <インタビュー>『爪と目』刊行記念特集 正確に書くこと, 藤野可織, 波, 47-9, 525, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49727 <インタビュー>『移された顔』刊行記念 「顔移植」の苦悩と希望, 帚木蓬生, 波, 47-9, 525, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49728 <インタビュー>『沈むフランシス』刊行記念特集 感覚をことばで表現すること, 松家仁之, 波, 47-10, 526, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49729 斎藤瀏『万葉名歌鑑賞』をめぐって―近代的万葉集研究における「鑑賞」の行方, 小川靖彦, 青山学院大学文学部紀要, , 55, 2014, ア00190, 近代文学, 著作家別, ,
49730 <インタビュー>『村上海賊の娘』刊行記念特集 四年をこの一作にかけた。, 和田竜, 波, 47-11, 527, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49731 鴎外の渇望―「安井夫人」について, 奥野政元, 活水日文, , 55, 2014, カ00433, 近代文学, 著作家別, ,
49732 <インタビュー>『イン・ザ・ヘヴン』刊行記念 三十三年ぶりの短編集……です。, 新井素子, 波, 47-11, 527, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49733 横光利一「蝿」論, 日置俊次, 青山学院大学文学部紀要, , 55, 2014, ア00190, 近代文学, 著作家別, ,
49734 <インタビュー>刊行記念インタビュー 『獅子の城塞』―信長の密命。それは途方もない試練だった!, 佐々木譲, 波, 47-11, 527, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49735 加藤楸邨と石田波郷の戦中・戦後―俳句を生きる、俳句で生きる, 田中俊広, 活水日文, , 55, 2014, カ00433, 近代文学, 著作家別, ,
49736 <インタビュー>『動物園の王子』刊行記念 『動物園の王子』と『楽隊のうさぎ』, 中沢けい, 波, 47-12, 528, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49737 ラフカディオ・ハーンの『古事記』世界―B・H・チェンバレン著【Kojiki】の舞台、出雲を手がかりとして, 三成清香, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 36, 2013, ウ00042, 近代文学, 著作家別, ,
49738 活字史研究書としての徳永直―『光をかかぐる人々』に見られる達成, 内田明, タイポグラフィ学会誌, , 6, 2013, タ00213, 近代文学, 著作家別, ,
49739 <インタビュー> 大江健三郎 ロング・インタビュー―最新作『晩年様式集(イン・レイト・スタイル)』と3・11後のこと, 大江健三郎 尾崎真理子, 新潮, 110-12, 1307, 2013, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
49740 <インタビュー>受賞者インタビュー 小説でどこまで遠くに飛べるか, 上田岳弘, 新潮, 110-11, 1306, 2013, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
49741 見えてしまふことの孤独―小川双々子の世界, 山崎百花, 麻, 46-9, 549, 2013, ア00276, 近代文学, 著作家別, ,
49742 俳人による「斎藤茂吉論」, 庭野治男, 麻, 46-11, 551, 2013, ア00276, 近代文学, 著作家別, ,
49743 大江健三郎とテクノロジー―科学・技術・文学, 団野光晴, 金沢大学国語国文, , 39, 2014, カ00500, 近代文学, 著作家別, ,
49744 大阪の誕生期「児童文化」活動と後藤牧星, 加藤理, 国際児童文学館紀要, , 22, 2010, コ00876, 近代文学, 著作家別, ,
49745 宮沢賢治の「よだかの星」と権正生の「小犬のうんち」の比較と考察, 朴昭映, 国際児童文学館紀要, , 22, 2010, コ00876, 近代文学, 著作家別, ,
49746 特集 雑誌『少年世界』(博文館)研究―明治期児童雑誌研究プロジェクト― 『少年世界』の小波お伽噺―渡独までを中心に, 藤本芳則, 国際児童文学館紀要, , 23, 2010, コ00876, 近代文学, 著作家別, ,
49747 <翻・複>«資料紹介» 森鴎外自筆手稿「上野公園ノ法律上ノ性質」, 田良島哲, MUSEUM, , 645, 2013, m00010, 近代文学, 著作家別, ,
49748 <インタビュー>『リカーシブル』刊行記念特集 いま、米沢穂信さんに聞きたいこと, 米沢穂信, 波, 47-2, 518, 2013, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
49749 『少年世界』における小波作品―渡独から明治末年まで, 藤本芳則, 国際児童文学館紀要, , 24, 2011, コ00876, 近代文学, 著作家別, ,
49750 科学徒然草(1)―ニュートンのリンゴと漱石の巨人引力, 小山慶太, 学鐙, 110-2, , 2013, カ00270, 近代文学, 著作家別, ,