検索結果一覧

検索結果:69114件中 49801 -49850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
49801 手記の向こう側へ―三島由紀夫『金閣寺』再論, 稲田大貴, 九大日文, , 23, 2014, キ00261, 近代文学, 著作家別, ,
49802 遠藤文学における「同伴者イエス」―「母なる神」からの飛躍と後退, 池田静香, 九大日文, , 23, 2014, キ00261, 近代文学, 著作家別, ,
49803 安部公房『燃えつきた地図』とナサニエル・ホーソーン「ウェイクフィールド」―安部公房のアメリカ文学受容とジャン=ポール・サルトル、大橋健三郎, 大場健司, 九大日文, , 23, 2014, キ00261, 近代文学, 著作家別, ,
49804 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 梶井基次郎論―「旅情」の由来, 島崎市誠, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49805 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 梶井基次郎「交尾」論―“絶望”と“可憐な求愛”, 森晴雄, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49806 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 梶井基次郎「器楽的幻覚」論, 井上二葉, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49807 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 梶井基次郎の旅情―『路上』と『Kの昇天』, 山之内朗子, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49808 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 「生きた活字群」―梶井基次郎「路上」と私, 間島康子, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49809 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 梶井基次郎「城のある町にて」―高浜虚子「風流懺法」に触れて, 高比良直美, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49810 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 佐藤春夫初期の短歌活動―前田夕暮との関連性に触れて, 山田吉郎, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49811 尾形亀之助の詩における「中」とは何か―『色ガラスの街』に反映された相対性理論受容の考察から, 岩下祥子, 九大日文, , 24, 2014, キ00261, 近代文学, 著作家別, ,
49812 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 佐藤春夫と高村光太郎―十和田湖乙女像建立をめぐって, 野末明, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49813 海野十三の科学小説観―一九三〇年前後の「科学小説」と「探偵小説」、そしてラジオ雑誌, 趙蘂羅, 九大日文, , 24, 2014, キ00261, 近代文学, 著作家別, ,
49814 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 佐藤春夫『更生記』―新聞ジャーナリズムの暴力性と女性, 遠藤郁子, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49815 特集 梶井基次郎と佐藤春夫―凝縮・豊潤の文学 ジャンルの問題―佐藤春夫「『風流』論」を中心に, 沢田繁晴, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49816 龍之介の「トロツコ」―漱石先生の霊前、その心との対話, 山崎甲一, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49817 芥川龍之介『本所両国』―<僕>の<無常>, 藤枝史江, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49818 川端康成「夜のさいころ」論―“踊子”と“名人芸”, 中嶋展子, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49819 中国雑誌「女声」文芸欄再論―上海で形成される宮沢賢治テクスト, 頼怡真, 九大日文, , 24, 2014, キ00261, 近代文学, 著作家別, ,
49820 倉橋由美子におけるボーヴォワール『第二の性』の受容―「私の“第三の性”」を中心に, 劉苗苗, 九大日文, , 24, 2014, キ00261, 近代文学, 著作家別, ,
49821 坂口安吾「風と光と二十の私と」論―教室のなかの「私」/小説家になった「私」 , 原卓史, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49822 伝承・エロス・迷宮―渋沢龍彦「花妖記」における幻想の意匠, 林淑丹, 芸術至上主義文芸, , 40, 2014, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
49823 太宰治『待つ』論―待つことの倫理について, 石橋紀俊, 学大国文, , 57, 2014, カ00260, 近代文学, 著作家別, ,
49824 石川啄木と小栗風葉―「鳥影」に射した『恋ざめ』の影, 滝沢真帆, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49825 <書斎>の中の友情―武者小路実篤『友情』論, 大場黎亜 , 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49826 ドラマツルギーとしての書簡―『友情』論, 加藤夢三, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49827 経済小説として読む『友情』―顕示的消費としての恋愛, 八木沢宗弘, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49828 <悪>としての表象―江戸川乱歩『陰獣』論, 柿原和宏, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49829 『照葉狂言』の松風、『卯辰山開拓録』の井筒―「日暮の丘」周辺をめぐる一考察, 西村聡, 金沢大学歴史言語文化学系論集(言語・文学篇), , 6, 2014, カ00688, 近代文学, 著作家別, ,
49830 覗く男、覗かれる女―江戸川乱歩『押絵と旅する男』, 穴場文野, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49831 『宮本武蔵』に含まれる修養―受け継がれる講談本の文化, 大熊達也, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49832 断絶をつなぐ手紙―『パンドラの匣』論, 塚本千尋, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49833 描かれること―谷崎潤一郎『鍵』と棟方志功, 高井祐紀, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49834 「アウトサイダー」に見出す「純粋性」―河上徹太郎『日本のアウトサイダー』論, 島津遼, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49835 ソ連における三島由紀夫の受容―ペレストロイカ期・革命のアイコンとしてのミシマ, 村上智子, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49836 <父>の向こうに―鷺沢萌『帰れぬ人びと』『駆ける少年』に見る父像, 康潤伊, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49837 シミュラークルの主人公―鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』における可塑性, 国部友弘, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 近代文学, 著作家別, ,
49838 吉屋信子『花物語』における感覚表現, 毛利優花, 金城国文, , 90, 2014, キ00630, 近代文学, 著作家別, ,
49839 動機なき行為者をいかに描くか―石原慎太郎『太陽の季節』試論, 服部このみ, 金城国文, , 90, 2014, キ00630, 近代文学, 著作家別, ,
49840 解題 「寺山ミュージカル」が意味するもの, 大井浩一, 群像, 68-6, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
49841 後藤明生と「蜂」三部作, 小林幹也, 近畿大学日本語・日本文学, , 16, 2014, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
49842 「帰化人」とは誰か?―金達寿の古代史研究をめぐって, 広瀬陽一, 近畿大学日本語・日本文学, , 16, 2014, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
49843 「物語」の行方―村上春樹における「物語」論, 吉中千晴, 近畿大学日本語・日本文学, , 16, 2014, キ00613, 近代文学, 著作家別, ,
49844 停滞の構造―芥川龍之介における「停滞期」の分析と考察, 大西永昭, 近代文学試論, , 52, 2014, キ00730, 近代文学, 著作家別, ,
49845 庄野潤三「愛撫」論―<あたし>の性的抑圧に着目して, 楊〓媚, 近代文学試論, , 52, 2014, キ00730, 近代文学, 著作家別, ,
49846 日野啓三 昭和二十九年の文業(下), 山内祥史, 近代文学試論, , 52, 2014, キ00730, 近代文学, 著作家別, ,
49847 安部公房作「虫は死ね」を読む/視る, 瀬崎圭二, 近代文学試論, , 52, 2014, キ00730, 近代文学, 著作家別, ,
49848 村上春樹と魔術的リアリズム―「踊る小人」に見る一九八〇年代, ダルミ・カタリン, 近代文学試論, , 52, 2014, キ00730, 近代文学, 著作家別, ,
49849 ごん狐はなぜ撃たれたか―「権狐」・火縄銃・中山様を繋ぐ必然の糸, 有田和臣, 京都語文, , 21, 2014, キ00471, 近代文学, 著作家別, ,
49850 川端康成とノーベル文学賞―スウェーデンアカデミー所蔵の選考資料をめぐって, 大木ひさよ, 京都語文, , 21, 2014, キ00471, 近代文学, 著作家別, ,