検索結果一覧

検索結果:29635件中 29551 -29600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29551 本・人・出版社74 小島勗の春陽堂の『遥かなる眺望』と文芸戦線出版社の『ケルンの鐘』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29552 探照燈214 対照的人物研究, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29553 本・人・出版社75 双雅房刊(捧横光利一、題簽秋声)の寺崎浩『祝典』と『青の時』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-4, 887, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29554 本・人・出版社76 横光利一同級の尾島庄太郎の『欅の家』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29555 本・人・出版社77 京都の人文書院刊行、寺崎浩の『旅人の歌』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-6, 889, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29556 本・人・出版社78 多田裕計の句集、随筆集、詩小説集、短詩形文学論集としての『草萌えにショパンの雨滴打ち来る』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-7, 890, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29557 本・人・出版社79 横光題簽、非凡閣刊行の橋本英吉『柿の木』と日本プロレタリア作家叢書の『市街戦』など, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-8, 891, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29558 本・人・出版社80 大鹿卓の第一詩集『兵隊』と第一短編集『野蛮人』佐藤一英・横光利一・佐藤春夫などをめぐって, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-9, 892, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29559 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 近代の「美談」と「伝説」という問い, 重信幸彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29560 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 鉄道と伝説―たどる文芸の想像力, 野村典彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29561 本・人・出版社81 横光の同期生吉田一穂の『海の聖母』と『故園の書』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29562 <座談会>特集 戦後派の再検討 戦後派の再検討, 川村湊 富岡幸一郎 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-11, 894, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29563 本・人・出版社82 深田久弥・横光との縁、東峰書房刊行の随想集『春蘭』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-11, 894, 2005, コ00950, 近代文学, 一般, ,
29564 子午線 階層化社会の中の文学, 吉野瑞恵, 日本文学/日本文学協会, 54-4, 622, 2005, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
29565 展望 文学研究の「八〇年代問題」を今超える, 田中実, 日本文学/日本文学協会, 54-5, 623, 2005, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
29566 子午線 同時進行の包摂と解体、それに伴う遅延と盲点, 柳瀬善治, 日本文学/日本文学協会, 54-7, 625, 2005, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
29567 少女の<装い>―吉田秋生『桜の園』と宝塚における少女像, 早川香世, 国語国文学(東京学芸大), , 37, 2005, カ00180, 近代文学, 一般, ,
29568 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 「国民文学論」ノート―論争から取り残された問題について, 島崎市誠, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 一般, ,
29569 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 二つの『現代日本文学全集』―戦後全集本ブームと文学状況をめぐって(二), 高島健一郎, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 一般, ,
29570 交錯する視線、創造される<乙女>―初期「明星」における身体表現とメディア戦略, 高木えりか, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 一般, ,
29571 私と日文協の五〇年, 伊豆利彦, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 一般, ,
29572 岡本韋庵関係資料(一), 有馬卓也, 徳島大学国語国文学, , 18, 2005, ト00793, 近代文学, 一般, ,
29573 「海行かば」―万葉の<近代>, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, , 73, 2005, フ00190, 近代文学, 一般, ,
29574 雑誌探索 「山比古」の検討(下)―国木田独歩・窪田空穂・太田水穂・吉江孤雁・中沢臨川・水野葉舟・秋元洒汀・蒲原有明・平塚紫袖・三津木春影・田山花袋・国府犀東・坪谷水哉・江見水蔭・大島宝水・川崎杜外・神谷鶴伴・山本露滴・原抱一庵・幸田露伴・大塚甲山ら, 紅野敏郎, 資料と研究, , 10, 2005, シ00882, 近代文学, 一般, ,
29575 「チチノキ」総目次, 日向俊子 込山たまき 山本香菜子, 資料と研究, , 10, 2005, シ00882, 近代文学, 一般, ,
29576 平野五岳と西郷南洲, 河内昭円, 文芸論叢(大谷大学), , 64, 2005, フ00510, 近代文学, 一般, ,
29577 明治民法にみる「家」・「家庭」観, 玉井朋, 芸文攷, , 10, 2005, ケ00141, 近代文学, 一般, ,
29578 「満洲国」における日本文化の位置, 尹東燦, 芸文攷, , 10, 2005, ケ00141, 近代文学, 一般, ,
29579 研究ノートから <夕暮れ>の力―研究と詩作, 平岡敏夫, 芸文攷, , 10, 2005, ケ00141, 近代文学, 一般, ,
29580 【物語時評】 「純愛ブーム」と「ノスタルジー」, 湯浅幸代, 物語研究, , 5, 2005, モ00016, 近代文学, 一般, ,
29581 『点石斎画報』に描かれた大阪の爆発事故, 光田雅男, 混沌, , 29, 2005, コ01540, 近代文学, 一般, ,
29582 中林梧竹の書―甲申夏日-七十七叟-扇面, 富久和代, 凌霄, , 12, 2005, リ00228, 近代文学, 一般, ,
29583 四国大学凌霄文庫蔵 岡本韋庵『古今文随』上巻(一), 鷹橋明久, 凌霄, , 12, 2005, リ00228, 近代文学, 一般, ,
29584 四国大学附属図書館第十八回企画展 岡本韋庵とその時代, 山本哲也, 凌霄, , 12, 2005, リ00228, 近代文学, 一般, ,
29585 流行歌について―J-POPはゴミか, 佐々木義宏, 横浜国大国語教育研究, , 22, 2005, ヨ00006, 近代文学, 一般, ,
29586 小津安二郎と山田洋次, 杉下元明, 東海大学湘南文学, , 39, 2005, シ00670, 近代文学, 一般, ,
29587 岡本韋庵『大日本中興先覚志』訳註(その一), 有馬卓也, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 12, 2005, ケ00261, 近代文学, 一般, ,
29588 雑誌『少女』と読者の関係性, 粟飯原匡伸, 日本文学論究, , 64, 2005, ニ00480, 近代文学, 一般, ,
29589 『徳島の盆踊り』論―モラエスにおける無常と追慕, 秦敬一, 語文と教育, , 19, 2005, コ01425, 近代文学, 一般, ,
29590 プレイバック・バーナード・ショー―戦間期日本のモダニズム, 中山弘明, 徳島文理大学文学論叢, , 22, 2005, ト00805, 近代文学, 一般, ,
29591 近代日本文学のねじれ―三島由紀夫、辻邦生、村上春樹におけるトーマス・マン, 小黒康正, 文学研究/九州大学, , 102, 2005, フ00310, 近代文学, 一般, ,
29592 角川書店の『昭和文学全集』の変化, 田坂憲二, 文芸と思想, , 69, 2005, フ00480, 近代文学, 一般, ,
29593 空想と現実の接点―大津事件に先立つ西郷隆盛生存伝説, 小林実, 日本近代文学, , 73, 2005, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29594 捕獲(キャプチュール)・介入(アンテルバンシオン)・現前(プレザンス)―漱石のいない写真, 前田潤, 日本近代文学, , 73, 2005, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29595 断種を語る文学―ハンセン病文学に見る<優生>への全体主義, 荒井裕樹, 日本近代文学, , 73, 2005, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29596 小特集 研究としての事典―『大阪近代文学事典』刊行を記念して 『新文学』(全国書房)の大阪出版時代研究―大阪作家と編輯者との交流を通して, 増田周子, 日本近代文学, , 73, 2005, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29597 踊る少女/書く少女―童謡舞踊・綴方その他, 坪井秀人, 日本近代文学, , 72, 2005, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29598 浪漫派の「ゴルフ」―『日本浪曼派』創刊前夜, 西村将洋, 日本近代文学, , 72, 2005, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
29599 「家族ゲーム」論―シネマ・リテラシーの試み, 前田久徳, 金沢大学語学文学研究, , 33, 2005, カ00490, 近代文学, 一般, ,
29600 境界の侵犯から3―58スクリーンのささやき(続), 和田忠彦, 国文学, 50-13, 731, 2005, コ00940, 近代文学, 一般, ,