検索結果一覧

検索結果:4595件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 「羅須」という語の由来―賢治とラスキン―, 恩田逸夫, 四次元, 13-6, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
402 日蓮主義の信仰と「家」(一), 菊池忠二, 四次元, 13-6, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
403 憎むべき隈, くわのみちを, 四次元, 13-6, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
404 日蓮主義の信仰と「家」(2), 菊池忠二, 四次元, 13-7, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
405 村童スケッチ・覚え書, 続橋達雄, 四次元, 13-7, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
406 成りてはやがて崩るてふ―賢治地理「化物丁場」―, 小沢俊郎, 四次元, 13-8, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
407 憎むべき隈・補遺, くわのみちを, 四次元, 13-8, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
408 日蓮主義の信仰と家(三), 菊池忠二, 四次元, 13-8, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
409 テパーンタール砂漠の位置―宮沢賢治の地理観と内村鑑三の『地人論』―, 恩田逸夫, 四次元, 13-9, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
410 「風の又三郎」論, 佐藤義勝, 四次元, 13-9, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
411 法華経的回心について, 菊池忠二, 四次元, 13-9, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
412 知識的関心, 小沢俊郎, 四次元, 13-10, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
413 「風の又三郎」論(二), 佐藤義勝, 四次元, 13-10, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
414 法華経的回心について(二), 菊地忠二, 四次元, 13-10, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
415 ゴーシュの逃避的性格, 続橋達雄, 四次元, 13-11, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
416 法華経的回心について(三), 菊池忠二, 四次元, 13-11, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
417 録した山々の名(上)―賢治地理『山岳』―, 小沢俊郎, 四次元, 14-1, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
418 「童話集」の原型―振替用紙裏の広告文―, 恩田逸夫, 四次元, 14-2, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
419 よだかの涙, くわのみちを, 四次元, 14-2, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
420 録した山々の名(下)―賢治地理「山岳」―, 小沢俊郎, 四次元, 14-2, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
421 ある「新聞記事」と松田甚次郎, 菊池忠二, 四次元, 14-3, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
422 協会設立の時期に関する疑問, 菊地忠二, 四次元, 14-5, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
423 宮沢賢治の文章序―「注文の多い料理店」について―, 西田直敏, 四次元, 14-6, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
424 賢治文学の封鎖的性格, 続橋達雄, 四次元, 14-6, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
425 晩年の賢治とある「訪問者の記」(一), 菊池忠二, 四次元, 14-7, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
426 海のあなた―賢治地理「外国地名」, 小沢俊郎, 四次元, 14-8, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
427 晩年の賢治とある「訪問者の記」(二), 菊池忠二, 四次元, 14-8, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
428 賢治の信仰, 中川一郎, 四次元, 14-9, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
429 宮沢賢治の甘さ(上), 須田浅一郎, 四次元, 14-10, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
430 賢治童話展開の基底にあるもの―死の意識について―, 西田良子, 四次元, 14-11, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
431 賢治童話をめぐる感想, 続橋達雄, 四次元, 14-11, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
432 「小川未明」と宗教, 続橋達雄, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 近代文学, 児童文学, ,
433 児童読物の語彙調査を終って, 浅野鶴子, 日本語, 3-10, , 1943, ニ00225, 近代文学, 児童文学, ,
434 死と文芸―宮沢賢治をめぐって―, 竹下数馬, 立正大学文学部論叢, 2, , 1954, リ00090, 近代文学, 児童文学, ,
435 「農民芸術概論」解説 1, 佐藤寛, 四次元, 1-1, , 1949, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
436 日本の児童文学と小川未明, 木村孝雄, 国語国文学/岐阜大学, 2, , 1963, キ00150, 近代文学, 児童文学, ,
437 童話と児童文学―児童文学史おぼえがき―, 丸山隆, 桐朋学園女子部紀要, 8, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
438 秋田雨雀―日本児童文学における役割―, 門倉勝, 語学と文学/群馬大学, 6・7, , 1963, コ00450, 近代文学, 児童文学, ,
439 叢書「少年文学」の一考察, 続橋達雄, 研究紀要(安田学園), 7, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
440 清末の文壇と明治の少年文学(二)―資料を中心として―, 中村忠行, 山辺道, 10, , 1964, ヤ00230, 近代文学, 児童文学, ,
441 大正期児童文学の特質―童心主義の問題を中心に―, 鳥越信, 文学, 32-11, , 1964, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
442 小説家としての小川未明論―『童話作家宣言』を中心に―, 本山恭子, 立教大学日本文学, 13, , 1964, リ00030, 近代文学, 児童文学, ,
443 村山籌子の童話, 木崎君子, 立教大学日本文学, 12, , 1964, リ00030, 近代文学, 児童文学, ,
444 日本児童文学・現在の問題―リアリズムを中心に―, 古田足日, 文学, 32-7, , 1964, フ00290, 近代文学, 児童文学, ,
445 貴司悦子―人と作品―, 鳥越信, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 13, , 1964, ワ00080, 近代文学, 児童文学, ,
446 『赤い鳥』の成立と発展, 菅忠道, 赤い鳥研究, , , 1965, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
447 『赤い鳥』の児童文学史的位置, 滑川道夫, 赤い鳥研究, , , 1965, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
448 『赤い鳥』の周辺雑誌―鈴木三重吉の書簡を中心に―, 鳥越信, 赤い鳥研究, , , 1965, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
449 鈴木三重吉論, 吉田精一, 赤い鳥研究, , , 1965, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
450 鈴木三重吉のアンデルセン訳, 平林広人, 赤い鳥研究, , , 1965, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,