検索結果一覧

検索結果:4595件中 4501 -4550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4501 仮作物語, 小池直太郎, 国文教育, 5-12, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
4502 民話と児童文学―紅葉と小波の桃太郎観, 鳥越信, 日本昔話大成, , 12, 1979, ム8:17:12, 近代文学, 児童文学, ,
4503 久留島武彦と雑誌『お伽倶楽部』―附『お伽倶楽部』総目次, 大津祐司, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 6, 2001, Z95W:お:051:001, 近代文学, 児童文学, ,
4504 奈良県児童文化研究―奈良県童話連盟初期機関紙「童心」にみられる連盟史ならびに総目次, 小林恵美, 国語教育学研究誌, , 19, 1997, コ00615, 近代文学, 児童文学, ,
4505 二つの児童芸術講座―<児童芸術講座>と<綜合童話大講座>, 大藤幹夫, 大阪教育大学紀要, 34−1, , 1985, オ00164, 近代文学, 児童文学, ,
4506 動物園の児童文化史的側面についての一考察―大阪市天王寺動物園を中心に, 三宅興子 中原英子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 23, 1988, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
4507 関西児童文化運動の研究―大阪童話教育研究会の設立, 畠山兆子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 24, 1989, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
4508 関西児童文化運動の研究―大阪童話教育研究会の歩み、(付)大阪童話教育研究会機関紙(誌)「子供と語る」総目次, 畠山兆子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 25, 1990, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
4509 関西童話聨盟の研究, 畠山兆子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 26, 1991, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
4510 日清戦争と日本児童文学, 勝尾金弥, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 27, 1992, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
4511 児童文学の手法――はじめての創作―「飛び出し童話」の試み, 横山充男, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 30, 1996, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
4512 多文化理解と子どもの本―パーキンズの『日本のふたご』を読む, 三宅興子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 30, 1996, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
4513 児童文学の手法二―はじめての創作―作品研究と推敲, 横山充男, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 31, 1997, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
4514 段々話, 長尾素枝, 国学院雑誌, 30-11, 363, 1924, コ00470, 近代文学, 児童文学, ,
4515 『女学雑誌』に掲載された児童文学作品に関する論考(1), 佐藤有紀子, 学芸国語教育研究, , 12, 1994, カ00177, 近代文学, 児童文学, ,
4516 安房直子のファンタジー―作品世界の設定と、それを支えるもの, 加藤久美子, 文学と教育, , 19, 1990, フ00367, 近代文学, 児童文学, ,
4517 日中童話に於ける比較, 彭懿, 文学と教育, , 20, 1990, フ00367, 近代文学, 児童文学, ,
4518 珍しい童謡本―駄本か愚本か, 青山生, 愛書趣味, 1-5, 5, 1926, ア00008, 近代文学, 児童文学, ,
4519 物語の力―『遠野物語』第九〇段のこと、宮沢賢治について、そのほか, 宮川健郎, 文学と教育, , 11, 1986, フ00367, 近代文学, 児童文学, ,
4520 児童文芸の概念と学的対象化の問題, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 26−2, , 1974, ニ00530, 近代文学, 児童文学, ,
4521 試論 児童文学作品における知覚イメージ, 竹内オサム, 児童文学研究, 9, , 1978, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4522 絵本観の変遷(五)―萌芽期 昭和十三年~終戦まで, 永田桂子, 児童文学研究, 9, , 1978, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4523 児童文学作家としての島崎藤村, 中島恵子, 佐賀龍谷短大国文科論集, 1, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
4524 児童文学の大人と子ども, 溝渕祥民, 早大教育国語国文学, 7, , 1979, キ00307, 近代文学, 児童文学, ,
4525 児童文学と『古事記』―「古事記」の再話はどうあるべきか, 池上朗, 早大教育国語国文学, 7, , 1979, キ00307, 近代文学, 児童文学, ,
4526 共同幻想をとり戻せるか―八〇年代創作民話の方向, さねとうあきら, 児童文芸, 26−14, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
4527 ファンタジーの魅力と行方, 生沢あゆむ, 児童文芸, 26−14, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
4528 歴史児童文学の問題点, 浜野卓也, 児童文芸, 26−14, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
4529 児童文学に描かれた親子像と現代親子, 松浦清子, 児童文芸, 26−14, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
4530 動物らくがき帖 6―渡来ゾウの大旅行(2), 小林清之介, 児童文芸, 26−14, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
4531 『童苑』学徒出陣号をめぐって―前川康男と早大童話会の戦中戦後, 宮川健郎, 国語国文(宮城教育大学), , 16, 1987, ミ00180, 近代文学, 児童文学, ,
4532 いぬいとみこ「日本児童文学」掲載記事, 香川紀子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 児童文学, ,
4533 児童文学に関する書誌調査―児童文学賞について, 林伸子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 児童文学, ,
4534 ナショナリズム児童文化, 平林貴子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 児童文学, ,
4535 児童文学賞に関する書誌の分析, 林伸子, 書誌調査, , ’94, 1994, シ00792, 近代文学, 児童文学, ,
4536 児童文学における日本神話の再話, 小野桂, 書誌調査, , ’95, 1995, シ00792, 近代文学, 児童文学, ,
4537 岩野泡鳴の童謡について―童謡胎動期の一考察, 畑中圭一, 児童文学研究, , 22, 1990, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4538 <小波お伽噺>文体の形成過程―明治二七年まで, 藤本芳則, 児童文学研究, , 22, 1990, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4539 近代日本における児童文学生成期の諸相―逍遙・〓外・小波を中心に, 中村哲也, 児童文学研究, , 22, 1990, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4540 兵庫の教育関係者による児童文学同人誌活動―一九五〇年代, 和田典子, 児童文学研究, , 22, 1990, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4541 絵雑誌「コドモノクニ」細目(その二), 中村悦子 岩崎真理子, 児童文学研究, , 22, 1990, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4542 もうひとつの<東京遊学案内>―明治二〇年代の幼少年雑誌に描かれた遊学少年たち, 酒井晶代, 児童文学研究, , 29, 1996, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4543 大正期における日米未来戦記の系譜, 上田信道, 児童文学研究, , 29, 1996, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4544 椋鳩十作品における屋久島, 久保田里花, 児童文学研究, , 29, 1996, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4545 絵本分析の一試論―”お出かけ絵本”の視点構造, 竹内オサム, 児童文学研究, , 29, 1996, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4546 日本児童文学研究文献内容別目録(1995年), 向川幹雄, 児童文学研究, , 29, 1996, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
4547 児童図書選抜推薦に就て, 塚本勝雄, 図書館研究, 5-2・3・4, , 1927, ウ00083, 近代文学, 児童文学, ,
4548 押川春浪『海底軍艦』小論―小学館版「少年少女世界の名作文学」を媒介として, 石井健介, 文学と教育の会会報, , 19, 1991, フ00369, 近代文学, 児童文学, ,
4549 笹山久三「四万十川−あつよしの夏」論, 森晴雄, 群系, , 1, 1988, ク00115, 近代文学, 児童文学, ,
4550 最近の児童読物―附童話文学界, 伊藤貴麿, 書物展望, 7-3, 69, 1937, シ00819, 近代文学, 児童文学, ,