検索結果一覧

検索結果:69114件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 Le Roman Japonais de L’Apres−Guerre (8), Nishikawa Nagao, 外国文学研究, 76, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
52 『個人的な体験』における“鳥(バード)”の人物像, 浦田敏啓, 国語国文研究と教育, , 19・20, 1987, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
53 Hiroshima Noto and Oe Kenzaburo’s Existentialist Other, John Whittier Treat, Harvard Journal of Asiatic Studies, 47-1, , 1987, H00050, 近代文学, 著作家別, ,
54 大塚楠緒子と鎌倉−近代文学に現われた鎌倉(九), 鹿児島達雄, 鎌倉, 56, , 1987, カ00531, 近代文学, 著作家別, ,
55 長部日出雄試論−帰郷の意義について, 斎藤三千政, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 近代文学, 著作家別, ,
56 資料紹介尾崎士郎 愛知二中学友会寄稿文, 都築久義, 愛知淑徳大学国語国文, 10, , 1987, ア00106, 近代文学, 著作家別, ,
57 押川方義管見 (七), 川合道雄, 国士館大学国文学論輯, 8, , 1987, コ01048, 近代文学, 著作家別, ,
58 押川方義管見 (八), 川合道雄, 国士館大学国文学論輯, 9, , 1987, コ01048, 近代文学, 著作家別, ,
59 迢空すけっち, 玉城徹, 短歌, 34-11, , 1987, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
60 <対談>権力のディスコースと<外部性>の民俗学, 小松和彦 上野千鶴子, 現代思想, 15-4, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
61 柳田国男と折口信夫−山人の問題をめぐって, 岩本由輝, 折口学と近代, 8, , 1987, オ00657, 近代文学, 著作家別, ,
62 折口信夫の戦中・戦後6−平野謙「アラヒトガミ事件」との関連において, 杉野要吉, 群, 7, , 1987, ク00098, 近代文学, 著作家別, ,
63 Kaji Motojiros 〓 Fligeh in Winter 〓, Stefan Wundt, 城西人文研究, 14, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
64 「冬の蝿」覚書, 勝呂奏, 静岡近代文学, , 2, 1987, シ00183, 近代文学, 著作家別, ,
65 加藤一夫の唐津再訪−二つの転機をめぐって, 小松隆二, 加藤一夫研究, 2, , 1987, カ00437, 近代文学, 著作家別, ,
66 「交響社小話」と日夏耿之介, 大和田茂, 加藤一夫研究, 2, , 1987, カ00437, 近代文学, 著作家別, ,
67 加藤一夫の農本的アナキズム, 三原容子, 加藤一夫研究, 2, , 1987, カ00437, 近代文学, 著作家別, ,
68 加藤一夫著書目録 (上), 大和田茂, 加藤一夫研究, 1, , 1987, カ00437, 近代文学, 著作家別, ,
69 加藤一夫著書目録 (下), 大和田茂, 加藤一夫研究, 2, , 1987, カ00437, 近代文学, 著作家別, ,
70 加藤一夫参考文献目録 (戦後編), 大和田茂, 加藤一夫研究, 1, , 1987, カ00437, 近代文学, 著作家別, ,
71 アウトサイダーの詩と真実(2)−河上徹太郎論・第1章, 武田友寿, 論究(二松学舎大学), 18, , 1987, ロ00031, 近代文学, 著作家別, ,
72 アウトサイダーの詩と真実(3)−河上徹太郎論・第2章, 武田友寿, 論究(二松学舎大学), 19, , 1987, ロ00031, 近代文学, 著作家別, ,
73 アウトサイダーの詩と真実(4)−河上徹太郎論・第2章承前, 武田友寿, 論究(二松学舎大学), 21, , 1987, ロ00031, 近代文学, 著作家別, ,
74 2伝記・回想川端先生の思い出, 菊岡京子, 川端文学研究会年報, 3, , 1987, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
75 「源氏物語」と「虹いくたび」−川端康成の「源氏物語」体験, 中哲裕, 長岡技術科学大学言語・人文科学論集, 1, , 1987, ナ00015, 近代文学, 著作家別, ,
76 川端康成『眠れる美女』論, 高橋清隆, 静岡近代文学, 2, , 1987, シ00183, 近代文学, 著作家別, ,
77 川端康成「日向」の構造―<日向>による救済, 田村嘉勝, 国語通信, , 294, 1987, コ00790, 近代文学, 著作家別, ,
78 上林暁と『同窓会雑誌』への寄稿文−全集未収録の一文を中心にして, 吉村稠, 園田学園女子大学論文集, 21, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
79 蒲原有明における「愛」のイメージ−「ゆふづつ」「夕かげ」とD・G・ロセッティ「天なる嘆き」の影響をめぐって, 菅原克也, 比較文学研究, 52, , 1987, ヒ00034, 近代文学, 著作家別, ,
80 資料紹介”菊岡久利関係資料並びに解説, 菊岡京子(提供), 川端文学研究会年報, 3, , 1987, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
81 <インタビュー> 連載 近代文学爽話11 夏・南方での再会―木下順二「夏・南方のローマンス」と小島輝正「黒い河」, 猪野謙二, 国語通信, , 296, 1987, コ00790, 近代文学, 著作家別, ,
82 空穂短歌の魅力, 橘宏子, 国文研究(熊本女子大), 33, , 1987, ク00056, 近代文学, 著作家別, ,
83 『破船』の「原田」について, 松岡嗣直, 解釈, 33-2, , 1987, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
84 «資料»久米正雄・菊池寛 一高時代の諸作−「校友会雑誌」掲載作品の紹介, 片山宏行, 神戸山手女子短期大学紀要, 30, , 1987, コ00410, 近代文学, 著作家別, ,
85 小泉八雲のことども (続き), 根本重煕, 中日本自動車短期大学論叢, , 17, 1987, ナ00047, 近代文学, 著作家別, ,
86 日本大学三島図書館におけるラフカディオ・ハーン文献解題 (1), 萩原順子, 国際関係研究, 8-2, , 1987, コ00858, 近代文学, 著作家別, ,
87 幸徳秋水と文学, 飛鳥井雅道, 社会文学, 1, , 1987, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
88 初期の新劇と学園創立者小林清作先生, 小林素三郎, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 26, , 1987, ア00110, 近代文学, 著作家別, ,
89 死を引き受けること/死を排除すること−小林『モオツアルト』とヴァレリー『レオナルド・ダ・ヴィンチの方法への序説』、『注解と余談』をめぐって, 中川久定, 文学, 55-12, , 1987, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
90 『無常といふ事』をめぐって, 岡本卓治, 国語通信, , 293, 1987, コ00790, 近代文学, 著作家別, ,
91 茂吉のハガキ考, 奥田杏牛, 麻, 19-10, , 1987, ア00276, 近代文学, 著作家別, ,
92 坂口安吾論 (その二)−「堕落論」醸成を中心に, 安楽良弘, 江南女子短期大学紀要, , 16, 1987, コ00195, 近代文学, 著作家別, ,
93 私のファンタジーラプソディー−佐藤さとるを中心に, ほりうちしのぶ, 日本児童文学, 33-12, , 1987, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
94 椎名麟三『赤い孤独者』論−「人間に於ける決定的な条件」について, 野田猛, キリスト教文学, 6, , 1987, キ00603, 近代文学, 著作家別, ,
95 小さな大学の大きなドキュメント−志賀重昂「在札幌農学校第弍年期中日記」について, 亀井秀雄, 文学, 55-5, , 1987, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
96 ひとつの志賀直哉論−その変化と変らざるもの, 片岡懋, 国文学解釈と鑑賞, 52-1, , 1987, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
97 『菰野』論−その周辺の事実, 池内輝雄, 国文学解釈と鑑賞, 52-1, , 1987, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
98 『焚火』, 大津山国夫, 国文学解釈と鑑賞, 52-1, , 1987, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
99 志賀直哉「三処女作」についての考察−『菜の花と小娘』・『或る朝』・『網走まで』, 山口直孝, 日本文芸研究, 39-2, , 1987, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
100 俳句の青春−「馬酔木時代」の悌二郎俳句(二), 阿部誠文, 論究(二松学舎大学), 21, , 1987, ロ00031, 近代文学, 著作家別, ,