検索結果一覧

検索結果:2745件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 明治文学評論史序説, 形田藤太, 日本文学, 3-4, , 1932, ニ00392, 近代文学, 評論, ,
2 坪内逍遥の文学評論, 久松潜一, 国語と国文学, 9-4, , 1932, コ00820, 近代文学, 評論, ,
3 高山樗牛―日本主義時代―, 塩田良平, 国語と国文学, 9-4, , 1932, コ00820, 近代文学, 評論, ,
4 北村透谷の片貎―現代文学研究序説その三―, 木枝増一, 国語国文, 3-3, , 1933, コ00680, 近代文学, 評論, ,
5 明治の文学評論, 久松潜一, 国語と国文学, 11-8, , 1934, コ00820, 近代文学, 評論, ,
6 故坪内博士の『英文小学読本』, MT生, 文学研究/九州大学, 12, , 1935, フ00310, 近代文学, 評論, ,
7 内的生命観による文学意識―逍遥・透谷・樗牛・泡鳴・武郎に現れたる―, 木枝増一, 国語国文, 5-12, , 1935, コ00680, 近代文学, 評論, ,
8 坪内逍遥博士のこと, 河竹繁俊, 文学, 3-5, , 1935, フ00290, 近代文学, 評論, ,
9 坪内逍遥と言文一致, 山本正秀, 国語と国文学, 13-5, , 1936, コ00820, 近代文学, 評論, ,
10 名作文集選その一 秋窓雑記, 北村透谷, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近代文学, 評論, ,
11 名作文集選その二 長良堤訣別, [古典研究]編集局, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 近代文学, 評論, ,
12 『文学界記伝』と『黙歩七十年』, 独野国倫, 古典研究, 5-7, , 1940, コ01330, 近代文学, 評論, ,
13 逍遥の「小説三派」(全文及び解説), 篠原太郎, 古典研究, 5-9, , 1940, コ01330, 近代文学, 評論, ,
14 小説神髄の成立―特に先行文献との交渉について―, 関良一, 国語国文, 10-8, , 1940, コ00680, 近代文学, 評論, ,
15 坪内逍遥の文体非文体, 日夏耿之介, 文学, 8-8, , 1940, フ00290, 近代文学, 評論, ,
16 鴎外逍遥の論戦, 岡崎義恵, 文学, 8-12, , 1940, フ00290, 近代文学, 評論, ,
17 北村透谷の思想, 大野宏, アカデミア, 25, , 1959, ア00220, 近代文学, 評論, ,
18 「『伽羅枕』及び『新葉末集』」の意義, 白方勝, 愛媛国文研究, 7, , 1958, エ00030, 近代文学, 評論, ,
19 石橋忍月の文学意識, 谷沢永一, 国文学/関西大学, 14, , 1955, コ00930, 近代文学, 評論, ,
20 逍遥鴎外対立の根源, 谷沢永一, 国文学/関西大学, 17, , 1957, コ00930, 近代文学, 評論, ,
21 「小説神髄」の文学意識, 谷沢永一, 国文学/関西大学, 20, , 1958, コ00930, 近代文学, 評論, ,
22 自然主義時代の片上天弦, 谷沢永一, 国文学/関西大学, 26, , 1959, コ00930, 近代文学, 評論, ,
23 自然主義文芸評論研究前史, 谷沢永一, 国文学/関西大学, 30, , 1961, コ00930, 近代文学, 評論, ,
24 自然主義文芸批評の屈折, 谷沢永一, 国文学/関西大学, 32, , 1962, コ00930, 近代文学, 評論, ,
25 高山樗牛小引, 土井重義, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
26 高山樗牛と創作, 中村武羅夫, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
27 理想主義の評論家高山樗牛, 近松秋江, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
28 創作家としての樗牛, 水守亀之助, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
29 高山樗牛のお伽噺尊重論と歴史観, 沖野岩三郎, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
30 高山樗牛と女性文学, 佐山済, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
31 樗牛を語る思想の変遷を跡つけて, 篠原太郎, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
32 樗牛的浪曼主義の開展, 田中保隆, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
33 樗牛思想の一断面日蓮と基督論を中心として, 大谷絢子, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
34 逍遥研究手引き, 原田敏雄, 金城国文, 4-2, , 1957, キ00630, 近代文学, 評論, ,
35 生田長江その生涯と思想との素描, 猪野謙二, 国文論叢, 5, , 1956, コ01120, 近代文学, 評論, ,
36 『裁断批評論争』―文学論争史研究ノート―, 伊狩章, 新潟大学国文学会誌, 5, , 1961, ニ00070, 近代文学, 評論, ,
37 西宮藤朝の理想主義文学観, 伊狩章, 新潟大学国文学会誌, 6, , 1962, ニ00070, 近代文学, 評論, ,
38 樗牛とニーチェ―「美的生活」論を中心として―, 重松泰雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 13, , 1953, フ00450, 近代文学, 評論, ,
39 魚住折蘆の評論―自然主義論を中心として―, 北住敏夫, 文芸研究/日本文芸研究会, 19, , 1955, フ00450, 近代文学, 評論, ,
40 透谷に於ける美の観念, 片桐禎子, 文芸研究/日本文芸研究会, 24, , 1956, フ00450, 近代文学, 評論, ,
41 「小説神髄」と「書生気質」, 関良一, 日本文学教室, 4, , 1950, ニ00395, 近代文学, 評論, ,
42 明治初期の西洋詩論をめぐって, 衣笠梅二郎, 比較文学, 2, , 1959, ヒ00030, 近代文学, 評論, ,
43 小林秀雄の発想法, 尾西陽一, 国語教育研究, 6, , 1962, コ00620, 近代文学, 評論, ,
44 帰朝時の島村抱月について, 川副国基, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 1, , 1952, ワ00080, 近代文学, 評論, ,
45 抱月の「滞独帰朝日記」について, 川副国基, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 2, , 1954, ワ00080, 近代文学, 評論, ,
46 批評家としての内田魯庵, 中村完, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 8, , 1959, ワ00080, 近代文学, 評論, ,
47 ランボーと小林秀雄―「地獄の一季節」の翻訳をめぐって―, 後藤達雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 29, 1952, ニ00415, 近代文学, 評論, ,
48 北村透谷ノオト, 永平和雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 33, 1952, ニ00415, 近代文学, 評論, ,
49 パスカルと綱島梁川, 由木康, 比較文化, 4, , 1958, ヒ00020, 近代文学, 評論, ,
50 加藤周一論―その近代主義について―, 広藤玲子, 広島女子短期大学研究紀要, 12, , 1961, ヒ00275, 近代文学, 評論, ,