検索結果一覧

検索結果:2745件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 海老すきと小魚すき, 吉本隆明, 民話, 12, , 1959, ミ00310, 近代文学, 評論, ,
52 樗牛の浪漫主義の深化―国民文学論より美的生活論への展開の原因―, 関守次男, 山口大学文学会志, 4-2, , 1953, ヤ00160, 近代文学, 評論, ,
53 小説神髄と先行文献―主として新体詩抄および玉の小櫛との関聯について―, 関良一, 山形大学紀要:人文科学, 4, , 1951, ヤ00080, 近代文学, 評論, ,
54 北村透谷―その新劇史における評価のための試論―, 西村博子, 演劇学, 4, , 1962, エ00088, 近代文学, 評論, ,
55 館蔵坪内逍遥書簡集, 早稲田大学図書館書誌学研究会, 早稲田大学図書館紀要, 4, , 1962, ワ00120, 近代文学, 評論, ,
56 「物に感ずること深く」について, 塚田満江, 女子大国文, 6, , 1957, シ00780, 近代文学, 評論, ,
57 透谷の恋愛・入信の意味, 平岡敏夫, 言語と文芸, 6, , 1959, ケ00250, 近代文学, 評論, ,
58 北村透谷における『近代』―プロテスタンティズムの倫理と市民社会的自我―, 安住誠悦, 国語国文研究, 5, , 1952, コ00730, 近代文学, 評論, ,
59 樗牛小論―その評論発想の契機について―, 安住誠悦, 国語国文研究, 10, , 1957, コ00730, 近代文学, 評論, ,
60 「新心理主義」―登場期の伊藤整―, 亀井秀雄, 国語国文研究, 15, , 1960, コ00730, 近代文学, 評論, ,
61 啓蒙期の理論家及び理論―近代評論史の一節―, 吉田精一, 国語国文研究, 16, , 1960, コ00730, 近代文学, 評論, ,
62 初期浪漫主義のふたつの類型―透谷と独歩を中心に―, 安住誠悦, 国語国文研究, 16, , 1960, コ00730, 近代文学, 評論, ,
63 浪漫主義における意志的自我―透谷・独歩・樗牛をめぐって―, 安住誠悦, 国語国文研究, 18・19, , 1961, コ00730, 近代文学, 評論, ,
64 島村抱月と新体詩論, 片桐禎子, 国語国文研究, 23, , 1962, コ00730, 近代文学, 評論, ,
65 『純粋小説といふものについて』―新興芸術派の一面―, 亀井秀雄, 国語国文研究, 23, , 1962, コ00730, 近代文学, 評論, ,
66 長谷川天渓―主として博文館入社までの伝記的考察―, 畑実, 国文学研究, 14, , 1956, コ00960, 近代文学, 評論, ,
67 不知庵・蘇峰・透谷―「人生相渉論争」前後―, 中村完, 国文学研究, 15, , 1957, コ00960, 近代文学, 評論, ,
68 長谷川天渓―その科学主義について―, 畑実, 国文学研究, 19, , 1959, コ00960, 近代文学, 評論, ,
69 綱島梁川覚え書―その神秘的宗教思想を中心として―, 川合道雄, 国文学研究, 20, , 1959, コ00960, 近代文学, 評論, ,
70 「内部生命論」その他, 中村完, 国文学研究, 20, , 1959, コ00960, 近代文学, 評論, ,
71 梁川における宗教と文芸―「道徳的理想論」を中心とする基礎的考察―, 川合道雄, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 近代文学, 評論, ,
72 「病間録」への序章―そのローマン的意識の源流―, 川合道雄, 国文学研究, 24, , 1961, コ00960, 近代文学, 評論, ,
73 小説神髄と国学的文学論―「小説神髄と玉の小櫛」おぼえがき―, 藤平春男, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 近代文学, 評論, ,
74 島村抱月の幼少期その他―覚え書―, 川副国基, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 近代文学, 評論, ,
75 社会主義リアリズムの問題―森山啓の評論を中心に―, 中村完, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 近代文学, 評論, ,
76 透谷の「情熱」, 橋浦兵一, 文科紀要/東北大学教養部, 7, , 1961, フ00284, 近代文学, 評論, ,
77 松岡荒村とその情熱について, 天野茂, 国文学攷, 23, , 1960, コ00990, 近代文学, 評論, ,
78 自然主義の描写論―天渓を中心として―, 岡田英雄, 国文学攷, 23, , 1960, コ00990, 近代文学, 評論, ,
79 小林秀雄についての試論, 広藤玲子, 国文学攷, 23, , 1960, コ00990, 近代文学, 評論, ,
80 斎藤野の人, 小林玲子, 宮城学院国文学会会誌, 16, , 1958, ミ00158, 近代文学, 評論, ,
81 内田魯庵論, 玉井敬之, 日本文学/日本文学協会, 4-5, , 1955, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
82 『濠渠と風車』および『鞭と独楽』, 古林尚, 日本文学/日本文学協会, 6-9, , 1957, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
83 批評の「解体以前」, 古林尚, 日本文学/日本文学協会, 8-4, , 1959, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
84 批評家と古典, 野村精一, 日本文学/日本文学協会, 9-1, , 1960, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
85 座談会「近代の超克」の一つの教訓―「職人」の論理―, 相馬庸郎, 日本文学/日本文学協会, 9-4, , 1960, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
86 「小説神髄」とフランス自然主義, 河内清, 日本文学/日本文学協会, 9-5, , 1960, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
87 資料と解説・長沢別天, 山田博光, 日本文学/日本文学協会, 11-1, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
88 小林秀雄における文体, 野村喬, 日本文学/日本文学協会, 11-3, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
89 透谷と西田幾多郎―山田宗睦『日本型思想の原像』への疑義二・三―, 村上一郎, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
90 花田清輝著『もう一つの修羅』, 太田善夫, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
91 谷沢永一著『大正期の文芸評論』, 久保田芳太郎, 日本文学/日本文学協会, 11-5, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
92 白柳秀湖についての一考察―その大衆史論家へのあゆみ―, 上笙一郎, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
93 阿部次郎の「山上の思索」(一)―「三太郎の日記」より―«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 評論, ,
94 阿部次郎の「山上の思索」(二)―「三太郎の日記」より―«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-4, , 1957, コ00940, 近代文学, 評論, ,
95 小林秀雄の「無常といふ事」(一)«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-5, , 1957, コ00940, 近代文学, 評論, ,
96 小林秀雄の「無常といふ事」(二)«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-6, , 1957, コ00940, 近代文学, 評論, ,
97 自然主義文学の評論―天渓・抱月を中心に―, 川副国基, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 評論, ,
98 浪漫主義文学の評論, 長谷川泉, 国文学, 3-8, , 1958, コ00940, 近代文学, 評論, ,
99 北村透谷, 坂本浩, 国文学, 3-8, , 1958, コ00940, 近代文学, 評論, ,
100 『罪と罰』(内田魯庵訳), 佐藤勝, 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 近代文学, 評論, ,