検索結果一覧

検索結果:3134件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 「愛憐詩篇」(萩原朔太郎)の自然像―日本文学における自然の研究の一環として―, 須藤松雄, 清泉女子大学紀要, 15, , 1967, セ00110, 近代文学, 詩, ,
402 萩原朔太郎の「日本」への回帰, 小出博, 日本浪漫派研究, 2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
403 日本浪曼派の<回帰>―与重郎静雄朔太郎における回帰の位相―, 桶谷秀昭, 日本浪漫派研究, 2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
404 漱石・露風・朔太郎の新資料, 吉田精一, 国文学, 12-3, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
405 新資料・萩原朔太郎と早稲田中学, 小出博, 国語の研究/早稲田高等学校国語科, 4, , 1967, コ00840, 近代文学, 詩, ,
406 楽音噪音(十二)―朔太郎について―, 林徹, 風, 22-5, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
407 山房小筆―萩原朔太郎のことなど―, 吉野鉦二, 形成, 15-2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
408 佐藤春夫―初期の訳詩について―, 久保忠夫, 国文学, 12-3, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
409 佐藤春夫と堀口大学, 大岡信, 日本の近代詩, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
410 堀口大学論―その三―, 沢本頼雄, 文学碑, 9, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
411 山村暮鳥の詩―「ある時」小考―, 和田義昭, 解釈, 13-7, , 1967, カ00030, 近代文学, 詩, ,
412 山村暮鳥の詩について―「雲」とその周辺―, 森戸雅子, 国文鶴見, , 2, 1967, コ01100, 近代文学, 詩, ,
413 萩原恭次郎「日比谷」, 山本和夫, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
414 高橋新吉「倦怠」, 久保忠夫, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
415 日本浪曼派と昭和十年代―中野重治のばあい―, 亀井秀雄, 日本浪漫派研究, 2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
416 中野重治の詩と評論と小説, 満田郁夫, 日本文学/日本文学協会, 16-5, , 1967, ニ00390, 近代文学, 詩, ,
417 中野重治とプロレタリア詩, 伊藤信吉, 日本の近代詩, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
418 中野重治「しらなみ」, 木村幸雄, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
419 尾崎喜八「若い白樺」「春の牧場」, 宮崎健三, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
420 近代文学研究<宮沢賢治研究・その三>, 原ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 3, , 1967, フ00520, 近代文学, 詩, ,
421 宮沢賢治の「心象スケッチ」について―直観像学説と幻視の文学―, 境忠一, 語文研究, 23, , 1967, コ01420, 近代文学, 詩, ,
422 宮沢賢治小論―黄金色を中心として―, 佐野紀子, 女子大国文, 44, , 1967, シ00780, 近代文学, 詩, ,
423 賢治詩の研究―修羅性と心象スケッチ性の相関―, 国広清光, 国語の研究(大分大), 2, , 1967, コ00830, 近代文学, 詩, ,
424 賢治における舞踏への関心―「変」の意識に基づく集約性と拡散性―, 恩田逸夫, 武蔵野女子大学紀要, 2, , 1967, ム00080, 近代文学, 詩, ,
425 賢治の農事詩とその背景, 土佐啓, 立正大学国語国文, 6, , 1967, リ00070, 近代文学, 詩, ,
426 旅人かえらず―宮沢賢治と西脇順三郎―, 原子朗, 文学, 35-6, , 1967, フ00290, 近代文学, 詩, ,
427 宮沢賢治と『歴程』の詩人たち, 山本太郎, 日本の近代詩, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
428 「春と修羅」第一集より、その光と影―「丘の眩惑」にふれて, 岩本章, 成城学園五十周年記念論文集, , , 1967, ノ4:64, 近代文学, 詩, ,
429 青い神話―宮沢賢治作『札幌市』をめぐつて―, 恩田逸夫, 立教大学日本文学, 19, , 1967, リ00030, 近代文学, 詩, ,
430 宮沢賢治「曠原淑女」, 分銅惇作, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
431 一つの「雨ニモマケズ」論(一)―東北農村に生きた詩人の心―(宮沢賢治覚え書), 大塚敬三, 日本文学/日本文学協会, 16-7, , 1967, ニ00390, 近代文学, 詩, ,
432 復原版「手帳」とその「解説」について(宮沢賢治), 奥田弘, 銅鑼, 19, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
433 宮沢賢治と「アザリア」, 境忠一, 有明工業高専紀要, 3, , 1967, ア00430, 近代文学, 詩, ,
434 宮沢賢治物語(8), 西和世, 群馬大学紀要:人文科学編, 16, , 1967, ク00160, 近代文学, 詩, ,
435 石川善助の詩の世界―「石川善助の生涯と作品より」―, 斎川桂子, 日本文学ノート, 2, , 1967, ニ00450, 近代文学, 詩, ,
436 草野心平「たまごたちのゐる風景」, 三浦仁, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
437 八木重吉の詩について, 鈴木二三雄, 玉藻(フェリス女学院大), 2, , 1967, タ00140, 近代文学, 詩, ,
438 八木重吉「素朴な琴」「梅」, 川鎮郎, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
439 小熊秀雄「蹄鉄屋の歌」, 三枝康高, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
440 尾形亀之助について, 村主さだ子, 日本文学ノート, 2, , 1967, ニ00450, 近代文学, 詩, ,
441 北川冬彦「戦争」, 江頭彦造, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
442 神保光太郎「花河」, 小高根二郎, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
443 安西冬衛「軍艦茉莉」, 石丸久, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
444 『体操詩集』論(続), 中沢マキエ, 薩摩路, 11, , 1967, コ00750, 近代文学, 詩, ,
445 村野四郎「飛込」―艶笑詩論争―, 芳賀秀次郎, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
446 竹中郁「ラグビイ」, 原子朗, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
447 北園克衛「記号説」, 武田元治, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
448 西脇順三郎と金子光晴, 田村隆一, 日本の近代詩, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
449 西脇順三郎「皿」, 安部宙之介, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 近代文学, 詩, ,
450 小野十三郎の詩と詩論, 明珍昇, 日本文芸学, 3, , 1967, ニ00526, 近代文学, 詩, ,