検索結果一覧

検索結果:1083件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 切利支丹文学残闕, 新村出, 国語国文, 1-1, , 1931, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
2 吉利支丹文学者養方パウロと其の作品, 土井忠生, 国語国文, 2-11, , 1932, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
3 吉利支丹文学者養方パウロと其の作品(下), 土井忠生, 国語国文, 2-12, , 1932, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
4 吉利支丹の語学書に現れたる物語逸文, 松本重雄 田中敏史, 国学, 7, , 1938, コ00465, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
5 府内演劇について, 小木曾福也, 古典研究, 4-1, , 1939, コ01330, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
6 吉田澄夫氏著「天草版金句集の研究」を読む, 橘純一, 国語解釈, 4-3, , 1939, コ00561, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
7 吉田澄夫氏著『天草版金句集の研究』, 亀井孝, 国語と国文学, 16-3, , 1939, コ00820, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
8 天草版金句集附載の五常について, 土井忠生, 国語学, 19, , 1954, コ00570, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
9 天草版平家物語の書入れ難語句解の成立, 森田武, 国語学, 51, , 1962, コ00570, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
10 天草本伊曾保物語に見える語の清濁について, 室伏信助, 跡見学園国語科紀要, 9, , 1961, ア00370, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
11 サンタス御作業抄, 土井忠生, 国文学/関西大学, 28, , 1960, コ00930, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
12 現代と清濁を異にする単語―SANCTOS NO GOSAGVEOにおける―, 高野昭子, 香椎潟, 7, , 1961, カ00390, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13 キリシタン文学の背景―西欧思想の日本への投影―, 柊源一, 文学史研究/大阪市立大学, 4, , 1956, フ00350, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
14 キリシタンローマ字資料におけるマ行音バ行音交替現象の実態, 松本宙, 文芸研究/日本文芸研究会, 42, , 1962, フ00450, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
15 『サントスの御作業』国字本の脱落, 対木聡子, 史論, 8, , 1960, シ00920, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
16 天草本伊曾保物語に見えるquとcuの表記, 鎌田広夫, 国学院雑誌, 60-1・2, , 1959, コ00470, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
17 「どちりなきりしたん」の原本について, 川合彦充, 図書, 37, , 1952, ト00860, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
18 天理図書館蔵吉利支丹版こんてむつす・むん地―書誌序説―, 新村出, ビブリア, 3, , 1955, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
19 きりしたん版二書“ばうちずもの授けやう”と“太平記抜書”, 新井トシ, ビブリア, 3, , 1955, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
20 現存きりしたん版「こんてむつすむん地」の版式について, 富永牧太, ビブリア, 7, , 1956, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
21 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(二)―, 富永牧太, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
22 きりしたん版国字本の印行について(一), 新井トシ, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
23 本館蔵イソップ物語目録, 沢田芳三郎, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
24 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(三)―, 富永牧太, ビブリア, , 10, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
25 きりしたん版国字本の印行について(二), 新井トシ, ビブリア, , 10, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
26 ラウレス先生の「こんぺえ糖」, J.L.Alvarez:Taladriz, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
27 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(五)―, 富永牧太, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
28 きりしたん版国字本の印行について(三), 新井トシ, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
29 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(六)―, 富永牧太, ビブリア, , 12, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
30 きりしたん版国字本の印行について(四), 新井トシ, ビブリア, , 12, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
31 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(七)―, 富永牧太, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
32 きりしたん版国字本の印行について(五), 新井トシ, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
33 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(八)―, 富永牧太, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
34 きりしたん版国字本の印行について(六), 新井トシ, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
35 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(九)―, 富永牧太, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
36 中谷本「どちりなきりしたん」について, 新井トシ, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
37 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(十)―, 富永牧太, ビブリア, , 16, 1960, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
38 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(十一)―, 富永牧太, ビブリア, , 18, 1961, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
39 在南欧日本文書目録, 松田毅一, ビブリア, , 19, 1961, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
40 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(十二)―, 富永牧太, ビブリア, , 20, 1961, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
41 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(十三)―, 富永牧太, ビブリア, 21, , 1962, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
42 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(十四)―, 富永牧太, ビブリア, , 22, 1962, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
43 きりしたん版の出版とその周辺(一), 新井トシ, ビブリア, , 23, 1962, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
44 獅子村根獅子村落の切支丹呪文, , 民話, 15, , 1959, ミ00310, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
45 天草本平家物語の翻訳態度, 和田美那子, 女子大国文, 17, , 1960, シ00780, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
46 キリシタン文学私見, 杉本つとむ, 国文学研究, 23, , 1961, コ00960, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
47 天草版平家物語における会話引用の言いかたについて, 清瀬良一, 国文学攷, 16, , 1956, コ00990, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
48 サンタ・マリヤの奇蹟物語, 土井忠生, 国文学攷, 17, , 1957, コ00990, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
49 天草版平家物語の敬語表現, 清瀬良一, 国文学攷, 19, , 1958, コ00990, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
50 天草版平家物語の原拠―「祇王」の場合について―, 清瀬良一, 国文学攷, 23, , 1960, コ00990, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,