検索結果一覧

検索結果:2813件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 和歌とは何か, 長谷川如是閑 片桐顕智, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
2 和歌の本質について, 高木市之助, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
3 和歌の発生, 臼田甚五郎, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
4 和歌の形式, 瀬古確, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
5 和歌の用語, 滝沢貞夫, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
6 和歌の韻律, 山崎孝子, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
7 短歌の音数律, 伊藤嘉夫, 跡見学園国語科紀要, 17, , 1969, ア00370, 国文学一般, 和歌, ,
8 和歌の声調, 窪田章一郎, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
9 和歌の修辞 1, 林勉, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
10 和歌の修辞 2, 丸山嘉信, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
11 和歌と美的理念, 岡崎義恵, 和歌文学講座, 1, , 1969, イ2:51:1, 国文学一般, 和歌, ,
12 和歌史における三人の女歌人, 青木生子, 和歌文学研究, 24, , 1969, ワ00020, 国文学一般, 和歌, ,
13 和歌と能の五番立とについて, 西山謙一, 梅花女子大学文学部紀要, , 6, 1969, ハ00020, 国文学一般, 和歌, ,
14 和歌の機能―時枝博士の文芸理論をめぐって―, 井手恒雄, 文芸と思想, 34, , 1970, フ00480, 国文学一般, 和歌, ,
15 女流短歌の類型, 久松潜一, 女人短歌, 85, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
16 相聞歌表現上の時代的特色―記紀歌謡より新古今集まで―, 大河内由英, 女人短歌, 85, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
17 撰集概説, 岸上慎二, 和歌文学講座, 4, , 1970, イ2:51:4, 国文学一般, 和歌, ,
18 私家集概説, 清水文雄, 和歌文学講座, 6, , 1970, イ2:51:6, 国文学一般, 和歌, ,
19 歌のめざめ, 大岡信, 国文学, 16-4, , 1971, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
20 短歌五文字論, 岩津資雄, 国文学研究, 43, , 1971, コ00960, 国文学一般, 和歌, ,
21 遊びとしての文芸―“詩の起源”試論―, 土橋寛, 人文科学, 1-3, , 1971, シ01060, 国文学一般, 和歌, ,
22 詩と政治, 稲岡耕二, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
23 和歌史上の独創, 鎌田五郎, 国語の研究(大分大), 5, , 1971, コ00830, 国文学一般, 和歌, ,
24 和歌における夢について―万葉集~八代集, 鹿内和子, 女子大国文, 63, , 1971, シ00780, 国文学一般, 和歌, ,
25 歌人の系譜 人間と美による, 久松潜一, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
26 古典歌人研究案内, 神作光一 桑原博史, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
27 勅撰和歌集名歌評釈(一), 秋本守英, 王朝, 4, , 1971, オ00010, 国文学一般, 和歌, ,
28 勅撰集における行幸和歌―史的展開を中心に―, 有吉保, 国学院雑誌, 72-11, , 1971, コ00470, 国文学一般, 和歌, ,
29 私撰集と古写断簡の意義, 久曾神昇, 国語と国文学, 48-4, , 1971, コ00820, 国文学一般, 和歌, ,
30 短歌の円環性, 林一夫, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国文学一般, 和歌, ,
31 短歌性と俳句性, 三浦美知子, 万葉, 80, , 1972, マ00140, 国文学一般, 和歌, ,
32 短歌と俳句に関する一試論, 鍵和田〓子, 万葉, 80, , 1972, マ00140, 国文学一般, 和歌, ,
33 「和歌史論」―女歌の系譜―, 福田百合子, 山口女子短期大学研究報告, 26, , 1972, ヤ00130, 国文学一般, 和歌, ,
34 堂上歌論におけるまこと, 高浜充, 国文学研究(梅光女学院), 8, , 1972, ニ00420, 国文学一般, 和歌, ,
35 和歌における観照の系譜(一)―日本文芸学の対象として―, 実方清, 日本文芸研究, 24-1, , 1972, ニ00530, 国文学一般, 和歌, ,
36 和歌における観照の系譜(二), 実方清, 日本文芸研究, 24-4, , 1972, ニ00530, 国文学一般, 和歌, ,
37 勅撰集における「ながめ」その基礎的資料, 内田敬子, 立教大学日本文学, 29, , 1972, リ00030, 国文学一般, 和歌, ,
38 勅撰和歌集における季節, 小松光三, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国文学一般, 和歌, ,
39 和歌文学の春―梅の歌―, 有吉保, リポート笠間, 2, , 1972, リ00140, 国文学一般, 和歌, ,
40 羇旅の歌, 村山岩夫, 街路樹, 18-11, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
41 天台の五時八教と和歌―釈教歌研究の基礎的作業(一)―, 国枝利久, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国文学一般, 和歌, ,
42 勅撰集と古筆資料, 久曾神昇, 山岸徳平先生頌寿中古文学論考, , , 1972, シ0:13, 国文学一般, 和歌, ,
43 歌枕を尋ねて―下野国(一)―, 高橋良雄, 学苑, 385, , 1972, カ00160, 国文学一般, 和歌, ,
44 風巻景次郎の歌論, 加藤将之, 短歌研究, 29, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
45 東洋大学図書館蔵 歌書目録解説稿, 針原孝之 島原泰雄, 東洋大学紀要:文学部篇, 26, , 1972, ト00610, 国文学一般, 和歌, ,
46 歌合における一性格―赤色と青色と―, 伊原昭, 和洋国文研究, 9, , 1972, ワ00140, 国文学一般, 和歌, ,
47 和歌の本質, 窪田章一郎, 和歌の本質と展開, , , 1973, イ2:30, 国文学一般, 和歌, ,
48 歌謡と和歌, 浅野建二, 形成, 21-1, , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
49 和歌における一喚体句「形容詞語幹十の…や」について, 清川寛子, 愛文, 10, , 1973, ア00154, 国文学一般, 和歌, ,
50 和歌における美意識と日常, 浅井伸一, 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,