検索結果一覧

検索結果:444件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 文学の成立について―特に沈黙することの自由について―, 森安理文, 相模女子大学紀要, 14, , 1963, サ00090, 国文学一般, 文学論, ,
2 文学を研究するとは, 村上道子, 文学研究(立大), 1, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
3 文学のイデオロギー的把握の限界―総論(2)―, 国崎望久太郎, 日本文学/日本文学協会, 12-4, , 1963, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
4 文芸と言語, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 15-2, , 1963, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
5 文芸の本質と言語(一), 実方清, 日本文芸研究, 15-4, , 1963, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
6 文学とは何か, 三沢玲爾, 水門, 2, , 1963, ミ00115, 国文学一般, 文学論, ,
7 「言語と文学」についての論, 西尾実, 文学, 31-10, , 1963, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
8 作品における素顔と仮面について, 森安理文, 相模女子大学紀要, 14, , 1963, サ00090, 国文学一般, 文学論, ,
9 一つの空間論―『間』の構造考察のために, 藤江正通, 詩林泝〓, 6, , 1963, シ00910, 国文学一般, 文学論, ,
10 状況認識の方法, 大河原忠義, 日本文学/日本文学協会, 12-12, , 1963, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
11 象徴的・古典的・浪漫的, 吉田精一, 白珠, 18-9, , 1963, シ00835, 国文学一般, 文学論, ,
12 人間探求派と精神的風土, 楠本憲吉, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
13 「冷え」の美的理念の展開―茶道に於ける「冷え」―, 前田妙子, 人文論究(関学), 14-1, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
14 艶笑文学の意義, 吉田精一, 国文学, 8-6, , 1963, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
15 文学研究の前提となる性知識の問題, 谷沢永一, 国文学, 8-10, , 1963, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
16 芸術と精神分析, 高橋義孝, 国文学解釈と鑑賞, 28-12, , 1963, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
17 芸術と精神分析, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 28-12, , 1963, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
18 フロイトと精神分析, 三好郁男, 国文学解釈と鑑賞, 28-12, , 1963, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
19 精神分析の現状, 懸田克躬, 国文学解釈と鑑賞, 28-12, , 1963, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
20 精神分析の用語知識と応用のしかた, 高木隆郎, 国文学解釈と鑑賞, 28-12, , 1963, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
21 国文学叢考, 後藤丹治, 学大国文, 6, , 1963, カ00260, 国文学一般, 文学論, ,
22 国文学研究史ノート, 深萱和男, 日本文学/日本文学協会, 12-2, , 1963, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
23 日本文学研究と古典講読史, 久松潜一, 鶴見女子大学紀要, 1, , 1963, ツ00080, 国文学一般, 文学論, ,
24 日本文学史家の史観と方法(下), 鷹津義彦, 帯広大谷短期大学紀要, 2, , 1963, オ00630, 国文学一般, 文学論, ,
25 文芸と文芸学, 実方清, 日本文芸研究, 15-3, , 1963, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
26 日本文芸学の対象, 実方清, 日本文芸研究, 15-2, , 1963, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
27 日本文芸学の方法, 前田妙子, 日本文芸研究, 15-2, , 1963, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
28 国文学と日本文芸学, 実方清, 日本文芸研究, 15-2, , 1963, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
29 文芸史の理論, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 14-4, , 1963, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
30 素材史研究について, 金子金治郎, 中世文芸, 24, , 1963, チ00190, 国文学一般, 文学論, ,
31 新国学への道, 池田正俊, 日本文学論究, 23, , 1963, ニ00480, 国文学一般, 文学論, ,
32 日本文学における思想の問題(座談会), 諸家, 日本文学/日本文学協会, 12-3, , 1963, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
33 研究発表についての反省, 斎藤清衛, 試論, 6・7, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
34 日本文芸理論に於ける花実理念, 田中俊一, 日本文芸研究, 14-4, , 1963, ニ00530, 国文学一般, 文学論, ,
35 文芸批評論―象徴批評の提唱―, 高橋忠, 国学院雑誌, 64-10, , 1963, コ00470, 国文学一般, 文学論, ,
36 古典作家研究の方法, 斎藤清衛, 国文学, 8-10, , 1963, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
37 古典作家の実際生活探究の意味, 岡一男, 国文学, 8-14, , 1963, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
38 言語と文学, 杉山康彦, 文学, 32-8, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
39 歴史と文学(座談会), 岡田章雄 五味康祐 中島健蔵, 言語生活, 155, , 1964, ケ00240, 国文学一般, 文学論, ,
40 文字以前の時代―文学の始源, 金田一京助, 国文学解釈と鑑賞, 29-1, , 1964, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
41 文学の自律性について, 西郷信綱, 日本文学/日本文学協会, 13-10, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
42 文学の概念についての仮説―「言語と文学についての論」についての論, 加藤周一, 文学, 32-5, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
43 文学論の主体と構造, 国崎望久太郎, 日本文学/日本文学協会, 13-1, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
44 日本文芸学の方法論, 前田妙子, 日本文芸学, 1, , 1964, ニ00526, 国文学一般, 文学論, ,
45 日本文芸学の対象と方法, 実方清, 日本文芸学, 1, , 1964, ニ00526, 国文学一般, 文学論, ,
46 文芸と文芸理論, 実方清, 人文論究, 15-1, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
47 幻想の文芸学―解釈学的浪漫性と虚無性の克服, 近藤潤一, 文学, 32-6, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
48 民族語と民族文芸―モンゴルの場合を例に―, 田中克彦, 文学, 32-8, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
49 訓読文化について, 西郷信綱, 日本文学/日本文学協会, 13-11, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
50 今日における「世界文学」の概念, 土居光知, 文学, 32-6, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,