検索結果一覧

検索結果:6262件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 国語学 附言語学参考論文目録(特に自明治十年至昭和二年邦文雑誌に現はれたるもの), 田村栄太郎, 国語と国文学, 5-5, , 1928, コ00820, 国語, 一般, ,
2 時枝誠記氏論文『古典注釈に現れた語学的方法』, 笹月清美, 九大国文学, 2, , 1931, キ00260, 国語, 一般, ,
3 「金沢博士還暦記念 東洋語学の研究」, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 10-7, , 1933, コ00820, 国語, 一般, ,
4 『捷解新語』の複写印行, 小倉進平, 国語と国文学, 11-5, , 1934, コ00820, 国語, 一般, ,
5 国語学の草創期, 上田万年 中島唯一, 国語と国文学, 11-8, , 1934, コ00820, 国語, 一般, ,
6 泰西人の日本語研究書目録, 大谷大学図書館, 大谷学報, 19-1, , 1938, オ00410, 国語, 一般, ,
7 国語問題展望, 春日政治, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 一般, ,
8 此頃の国語問題, 東条操, 国文学解釈と鑑賞, 3-10, , 1938, コ00950, 国語, 一般, ,
9 山田孝雄博士著「国語の中に於ける漢語の研究」を読む, 春日政治, 国語と国文学, 17-9, , 1940, コ00820, 国語, 一般, ,
10 わたくし言―「国語学」の発刊を祝して―, 安藤正次, 国語学, 1, , 1948, コ00570, 国語, 一般, ,
11 国語の統制を強化せよ, 保科孝一, 国語学, 1, , 1948, コ00570, 国語, 一般, ,
12 国語学の一側面, 山田孝雄, 国語学, 1, , 1948, コ00570, 国語, 一般, ,
13 国語研究への提言, 吉沢義則, 国語学, 1, , 1948, コ00570, 国語, 一般, ,
14 国語に於ける変の現象について, 時枝誠記, 国語学, 2, , 1949, コ00570, 国語, 一般, ,
15 日本語の系統について, 金田一京助 松本信広 泉井久之助 服部四郎 亀井孝 河野六郎 金田一春彦 司会, 国語学, 5, , 1951, コ00570, 国語, 一般, ,
16 昭和二十七年に於ける国語界の展望―二,国語学史・国語史―, 中田祝夫, 国語学, 13・14, , 1953, コ00570, 国語, 一般, ,
17 〔入門講座〕文献の取り扱い方, 中田祝夫, 国語学, 18, , 1954, コ00570, 国語, 一般, ,
18 国語史をどのように把えるか, 大野晋 中田祝夫 亀井孝 時枝誠記 鈴木重幸, 国語学, 19, , 1954, コ00570, 国語, 一般, ,
19 白石大二氏著『国語学原論』, 江湖山恒明, 国語学, 20, , 1955, コ00570, 国語, 一般, ,
20 亀井孝『「ツル」と「イト」』を読みて, 村山七郎, 国語学, 20, , 1955, コ00570, 国語, 一般, ,
21 昭和二十九年に於ける国語学界の展望―一,国語史・国語学史―, 築島裕, 国語学, 21, , 1955, コ00570, 国語, 一般, ,
22 昭和二十九年に於ける国語学界の展望―二,国語問題―, 金田一春彦, 国語学, 21, , 1955, コ00570, 国語, 一般, ,
23 日本放送協会編『ことばの研究室』, 宮地裕, 国語学, 21, , 1955, コ00570, 国語, 一般, ,
24 国語史はどんなふうに把握されてきたか―素描国語史学史―〔古代語から近代語へ〕, 塚原鉄雄, 国語学, 22, , 1955, コ00570, 国語, 一般, ,
25 昭和二十九年における国語学界の展望(承前)―四,国語学一般(総記・語法)―, 和田利政, 国語学, 22, , 1955, コ00570, 国語, 一般, ,
26 昭和二十九年における国語学界の展望(承前)―五,国語学一般(音韻・文字・語彙・意味)―, 鈴木真喜男, 国語学, 22, , 1955, コ00570, 国語, 一般, ,
27 ことばの生態的考察«国語学における未開拓の分野», 西尾実, 国語学, 24, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
28 市河三喜氏・服部四郎氏共編『世界言語概説』下巻, 小林英夫, 国語学, 24, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
29 昭和三十年に於ける国語学界の展望―一,国語学一般(音韻・文字・語彙・意味)―, 鈴木真喜男, 国語学, 25, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
30 時枝誠記博士著『国語学原論 続編』, 阪倉篤義, 国語学, 25, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
31 昭和三十年における国語学界の展望(承前)―三,国語学一般(総記・語法)―, 吉沢典男, 国語学, 26, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
32 昭和三十年における国語学界の展望(承前)―四,国語史・国語学史(鎌倉期以前)―, 小林芳規, 国語学, 26, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
33 昭和三十年における国語学界の展望(承前)―四,国語史・国語学史(室町期以降)―, 福島邦道, 国語学, 26, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
34 語彙の構造と思考の形態, 佐竹昭広, 国語学, 27, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
35 江湖山恒明氏著『国語表現論―文芸作品の表現研究―』, 木原茂, 国語学, 27, , 1956, コ00570, 国語, 一般, ,
36 昭和三十二年度における国語学界の展望―総記―, 阪倉篤義, 国語学, 35, , 1958, コ00570, 国語, 一般, ,
37 昭和三十二年における国語学界の展望―国語問題―, 加藤彰彦, 国語学, 35, , 1958, コ00570, 国語, 一般, ,
38 昭和三十二年度における国語学界の展望―国語史(中世以降)―, 池上禎造, 国語学, 36, , 1959, コ00570, 国語, 一般, ,
39 山田孝雄著述目録抄, 山田俊雄, 国語学, 36, , 1959, コ00570, 国語, 一般, ,
40 昭和三十三年における国語学界の展望―総記―, 馬淵和夫, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 一般, ,
41 昭和三十三年における国語学界の展望―国語史(中世以降)―, 池上禎造, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 一般, ,
42 佐藤喜代治氏からの書評を頂いて, 森重敏, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 一般, ,
43 昭和三十四年における国語学界の展望―総記―, 中田祝夫, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 一般, ,
44 昭和三十四年における国語学界と展望―国語史(中世以降)―, 森田武, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 一般, ,
45 昭和三十四年における国語学界の展望―音韻および文字―, 春日和男, 国語学, 42, , 1960, コ00570, 国語, 一般, ,
46 脳と言葉, 時実利彦, 国語学, 44, , 1961, コ00570, 国語, 一般, ,
47 国語学の動向と方法, 青木伶子 奥村三雄 宮地裕 水谷静夫 大橋保夫, 国語学, 44, , 1961, コ00570, 国語, 一般, ,
48 服部四郎博士「言語学の方法」, 村山七郎, 国語学, 44, , 1961, コ00570, 国語, 一般, ,
49 「形態素」の記述について―構造言語学を日本語に実践する方法を中心として―«国語学と構造言語学», 日野資純, 国語学, 47, , 1961, コ00570, 国語, 一般, ,
50 楳垣実著『バラとさくら』日英比較語入門, 武井睦雄, 国語学, 47, , 1961, コ00570, 国語, 一般, ,