検索結果一覧

検索結果:3420件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 『仮名の研究』文学博士大矢透著, , 国語と国文学, 3-11, , 1926, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
2 勲の仮字の字源に就いて, 出雲路通次郎, 国語国文の研究, 8, , 1927, コ00760, 国語, 文字・表記, ,
3 仮名のつかひみち, 藤岡勝二, 国語と国文学, 4-4, , 1927, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
4 阿行也行の工の区別を疑ふ, 鴻巣盛広, 国語と国文学, 5-2, , 1928, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
5 阿行也行工の区別を疑ふ(再び), 鴻巣盛広, 国語と国文学, 5-4, , 1928, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
6 片仮名交り文の起源について, 春日政治, 文学研究/九州大学, 1, , 1932, フ00310, 国語, 文字・表記, ,
7 『国字国語問題文献目録』平岡伴一氏編, 佐伯梅友, 国語国文, 2-11, , 1932, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
8 新聞・雑誌及び各種学校における仮名遺の調査, 山内千万太郎, 国語と国文学, 9-2, , 1932, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
9 振仮名の研究(上), 玉井喜代志, 国語と国文学, 9-5, , 1932, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
10 振仮名の研究(下), 玉井喜代志, 国語と国文学, 9-6, , 1932, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
11 濁点の成立について, 星加宗一, 国語と国文学, 9-12, , 1932, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
12 『仮名遣研究史』木枝増一著, , 文学, 1-4, , 1933, フ00290, 国語, 文字・表記, ,
13 十字考, 山口察常, 大正大学々報, 17, , 1934, タ00029, 国語, 文字・表記, ,
14 木枝増一氏著『仮名遺研究史』, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 11-1, , 1934, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
15 国語国字問題の回顧, 井上哲次郎 三上参次 吉田澄夫, 国語と国文学, 11-8, , 1934, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
16 国語資料としての訓点の位置, 春日政治, 国語国文, 5-2, , 1935, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
17 『日本漢字学史』, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 12-6, , 1935, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
18 『日本漢字学史』岡井慎吾著, 浜野知三郎, 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 国語, 文字・表記, ,
19 和漢の混淆, 春日政治, 国語国文, 6-10, , 1936, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
20 「むこー」(向)の仮名, 湯沢幸吉郎, 国語解釈, 2-2, , 1937, コ00561, 国語, 文字・表記, ,
21 かくの如き等について, 林古渓, 国語解釈, 2-12, , 1937, コ00561, 国語, 文字・表記, ,
22 漢字の字体整理について, 保科孝一, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 国語, 文字・表記, ,
23 現代日本語における漢字の問題, 安藤正次, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
24 仮名遣問題について, 岡田希雄, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
25 国字問題の再検討, 菊沢季生, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
26 送仮名法, 木枝増一, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
27 当字について, 藤井乙男, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
28 女手成立の時期について, 吉沢義則, 国語と国文学, 15-10, , 1938, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
29 国字の「美」の問題, 橋本政尾, 国語と国文学, 15-11, , 1938, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
30 「正しい読方」の意義, 橘純一, 国語解釈, 4-5, , 1939, コ00561, 国語, 文字・表記, ,
31 仮名と音, 宮崎寛, 国語解釈, 4-11, , 1939, コ00561, 国語, 文字・表記, ,
32 国語の表音符号と仮名遣, 橋本進吉, 国語と国文学, 17-12, , 1940, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
33 文字・仮名遣の史的研究を跡づけて, 池上禎造, 国語学, 10, , 1952, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
34 漢字制限の問題点―創立十周年記念国語学会大会にて―, 釘本久春 時枝誠記 服部嘉香 マツサカタダノリ, 国語学, 17, , 1954, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
35 変体漢文の一用字法―「者」(テイレバ)を巡って―, 青木孝, 国語学, 17, , 1954, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
36 国語学における文字の研究について, 山田俊雄, 国語学, 20, , 1955, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
37 日本語と漢字との問題, 松原秀治, 国語学, 20, , 1955, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
38 漢字の字形, 白石光邦, 国語学, 20, , 1955, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
39 文字論のために, 池上禎造, 国語学, 23, , 1955, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
40 春日政治博士著『古訓点の研究』について, 大坪併治, 国語学, 28, , 1957, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
41 国語審議会の建議した「送りがなのつけ方」について―「送りがなのつけ方」(資料)―, , 国語学, 36, , 1959, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
42 利用者の立場から見た「送り仮名のつけ方」, 時枝誠記, 国語学, 36, , 1959, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
43 国語審議会「送りがなのつけ方」の分析, 水谷静夫, 国語学, 36, , 1959, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
44 「送りがなのつけ方」実施案について, , 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
45 高田修編醍醐寺五重塔の壁画, 亀井孝, 国語学, 38, , 1959, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
46 江湖山恒明『新・仮名づかい論』, 浜田敦, 国語学, 46, , 1961, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
47 記述の方法«国語学と構造言語学», 安井稔, 国語学, 47, , 1961, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
48 極楽願往生歌の拗音の表記―漢字音考察の一ba―, 高羽五郎, 国語学, 48, , 1962, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
49 昭和35・36年における国語学界の展望―文字・表記―, 池上禎造, 国語学, 49, , 1962, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
50 江湖山恒明著『新・仮名づかい論』, 小沢正夫, 愛知県立女子大学説林, 7, , 1960, ア00090, 国語, 文字・表記, ,