検索結果一覧

検索結果:2573件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 国語の音声上の特質, 神保格, 国語と国文学, 4-4, , 1927, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
2 漢字音の変化と其時代, 大島正健, 国語と国文学, 4-6, , 1927, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
3 波行軽唇音沿革考, 新村出, 国語国文の研究, 16, , 1928, コ00760, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
4 古語に於けるR音とD音, 奥里将建, 国語国文の研究, 30, , 1929, コ00760, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5 古訓漫談, 春日政治, 文学研究/九州大学, 2, , 1932, フ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6 音声学協会編「音声の研究」第四輯, 山内千万太郎, 国語と国文学, 9-6, , 1932, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
7 金田一京助氏著『国語音韻論』, 山内千万太郎, 国語と国文学, 9-10, , 1932, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
8 神保格・常深千里氏共著「国語発音 アクセント辞典」, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 10-9, , 1933, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
9 「音声の研究」第五輯, 岡本千万太郎, 国語と国文学, 10-12, , 1933, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
10 国語象徴音の研究, 小林英夫, 文学, 1-8, , 1933, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
11 国語音韻史上の一問題, 泉井久之助, 国語国文, 4-12, , 1934, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
12 「標準日本語発音構図並に解説」, 神保格, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
13 ア行のエの発生, 窪田寿子, 国語国文, 5-10, , 1935, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14 謡曲の呑節と国語の鼻母音, 高田富三郎, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
15 高松義雄氏訳『日本語の音声学的研究』, 東条操, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16 『教育音声楽』大西雅雄著, 佐伯梅友, 国語国文, 6-6, , 1936, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17 菊沢季生氏著「国語音韻論」, 有坂秀世, 国語と国文学, 13-5, , 1936, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
18 文法音韻論の問題, 三宅武郎, 国語と国文学, 13-10, , 1936, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
19 音義説と音声象徴, 小林好日, 国語国文, 7-3, , 1937, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
20 鶴林玉露の「黄榜」などについて, 朝山信弥, 国語国文, 7-12, , 1937, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
21 五十音図に於ける「エ」の音価, 小林好日, 文学, 5-12, , 1937, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
22 国語のリズム研究上の諸問題, 時枝誠記, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
23 現代日本語におけるアクセントの問題, 三宅武郎, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
24 〔国語変遷の概観〕一、国語音韻の変遷, 橋本進吉, 国語と国文学, 15-10, , 1938, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
25 歌はれる日本語, 清水重道, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
26 一つの音韻代用, 朝山信弥, 国語国文, 9-3, , 1939, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
27 山田孝雄博士著『五十音図の歴史』, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 16-3, , 1939, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
28 兼常清佐博士著『日本語の研究』, 小幡重一, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
29 国語音韻史に関して―三内鼻音の混乱期―, 遠藤嘉基, 文学, 7-3, , 1939, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
30 仮名と発音, 石原純, 文学, 7-7, , 1939, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
31 国語音韻変遷の趨勢, 菊沢季生, 国文学解釈と鑑賞, 4-7, , 1939, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
32 動詞ウ音便の一考察(上), 藤枝徳三, 国語国文, 10-9, , 1940, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
33 動詞ウ音便の一考察(下), 藤枝徳三, 国語国文, 10-10, , 1940, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
34 国語の音節構造の特質について, 橋本進吉, 国語学, 1, , 1948, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
35 コトバの旋律, 金田一春彦, 国語学, 5, , 1951, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
36 語音の構造についての二三の問題, 結城錦一, 国語学, 8, , 1952, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
37 明治以後に於ける国語音韻史研究, 浜田敦, 国語学, 10, , 1952, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
38 国語アクセント史研究の回顧, 稲垣正幸, 国語学, 10, , 1952, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
39 ハ行音の前の促音―P音の発生―, 浜田敦, 国語学, 16, , 1954, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
40 連母音〔ai〕の音訛に就て, 前田勇, 国語学, 18, , 1954, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
41 馬淵和夫氏著『韻鏡校本と広韻索引』, 辻本春彦, 国語学, 19, , 1954, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
42 日本語のアクセント体系, 柴田武, 国語学, 21, , 1955, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
43 古代アクセントから近代アクセントへ〔古代語から近代語へ〕, 金田一春彦, 国語学, 22, , 1955, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
44 国語音韻体系に於ける長音の位置―特にオ段長音の問題―〔古代語から近代語へ〕, 浜田敦, 国語学, 22, , 1955, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
45 〔入門講座〕音韻論(一), 服部四郎, 国語学, 22, , 1955, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
46 撥音ンの性格―表記と音価の問題―, 奥村三雄, 国語学, 23, , 1955, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
47 「いろはうた」のアクセント, 馬淵和夫, 国語学, 23, , 1955, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
48 土居光知氏著『日本音声の実験的研究』, 宮内玉子, 国語学, 23, , 1955, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
49 音韻論的解釈, 浜田敦, 国語学, 24, , 1956, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
50 文頭のイントネーション, 川上蓁, 国語学, 25, , 1956, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,