検索結果一覧

検索結果:810件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 中等教育の文法科について, 湯沢幸吉郎, 国語と国文学, 4-5, , 1927, コ00820, 国語教育, ことば, ,
2 湯沢幸吉郎氏著「解説日本文法」, 山内千万太郎, 国語と国文学, 9-1, , 1932, コ00820, 国語教育, ことば, ,
3 国文法教授上の難点, 谷亮平, 国語と国文学, 12-2, , 1935, コ00820, 国語教育, ことば, ,
4 国文法教授私見, 塚本勝義, 国語と国文学, 13-7, , 1936, コ00820, 国語教育, ことば, ,
5 国文法教授論, 石坂正蔵, 国語と国文学, 13-10, , 1936, コ00820, 国語教育, ことば, ,
6 現行国文法教科書について, 湯沢幸吉郎, 国語と国文学, 13-10, , 1936, コ00820, 国語教育, ことば, ,
7 国文法教授法の研究, 岡本千万太郎, 国語と国文学, 13-10, , 1936, コ00820, 国語教育, ことば, ,
8 中学校現行文法教科書の相異点と之に対する私見二三(上), 志津田藤四郎, 国語と国文学, 14-3, , 1937, コ00820, 国語教育, ことば, ,
9 中学校現行文法教科書の相異点と之に対する私見二三(下), 志津田藤四郎, 国語と国文学, 14-5, , 1937, コ00820, 国語教育, ことば, ,
10 木枝増一氏著『高等国文法新講品詞篇』, 杉山栄一, 国語と国文学, 14-11, , 1937, コ00820, 国語教育, ことば, ,
11 新要目の「文法」について, 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 2-5, , 1937, コ00950, 国語教育, ことば, ,
12 連濁によるジヂ・ズヅの仮名遣―某大学予科の入学試験国語答案所感―, 橘純一, 国語解釈, 4-5, , 1939, コ00561, 国語教育, ことば, ,
13 対支日本語教授法の問題―現地的視角に立脚して―, 荻原浅男, 国語と国文学, 16-11, , 1939, コ00820, 国語教育, ことば, ,
14 『国語の将来』柳田国男著, 潁原退蔵, 国語国文, 10-1, , 1940, コ00680, 国語教育, ことば, ,
15 方言と国語教育, 藤原与一, 国語学, 4, , 1950, コ00570, 国語教育, ことば, ,
16 国語教育と日本語の音調, 平山輝男, 国語学, 4, , 1950, コ00570, 国語教育, ことば, ,
17 〔国語教育〕国語教育における文法, 手崎政男, 国語学, 9, , 1952, コ00570, 国語教育, ことば, ,
18 〔国語教育〕文法の学習指導法, 安藤新太郎, 国語学, 9, , 1952, コ00570, 国語教育, ことば, ,
19 文法教育について―昭和二十七年七月十七日―, 安藤新太郎 佐伯梅友 時枝誠記 永山勇 松村明 林大 司会, 国語学, 11, , 1953, コ00570, 国語教育, ことば, ,
20 〔国語教育〕方言と国語教育, 楳垣実, 国語学, 12, , 1953, コ00570, 国語教育, ことば, ,
21 ことばの機能と国語教育―“効果的”ということ―, 竹岡正夫, 国語学, 13・14, , 1953, コ00570, 国語教育, ことば, ,
22 国語教育に関する若干の問題について―方言相を中心に―, 土居重俊, 国語/東京教育大学東京文理科大学, 1-4, , 1952, 未所蔵, 国語教育, ことば, ,
23 教育文法の諸問題, 大石初太郎 司会 安藤新太郎 中田祝夫 岸田武夫 永山勇, 国語/東京教育大学, 5-1・2, , 1957, 未所蔵, 国語教育, ことば, ,
24 言語経験と問題経験, 飛田隆, 国語/東京教育大学, 6-2, , 1957, 未所蔵, 国語教育, ことば, ,
25 中学校の文法教育, 永富みきえ, 香椎潟, 3, , 1957, カ00390, 国語教育, ことば, ,
26 学校文法の性格, 風間力三, 甲南大学文学会論集, 5, , 1957, コ00210, 国語教育, ことば, ,
27 言語―国語教育に関連して―, 杉藤美代子, 私学研修, 7, , 1960, シ00030, 国語教育, ことば, ,
28 定時制高校における文語文法の導入指導―よりよい指導計画をめざして―, 森喬規, 国語教育研究, 2, , 1960, コ00620, 国語教育, ことば, ,
29 中学校における話しことばの単元の指導―実践ノートから問題点をさぐる―, 石田民生, 国語教育研究, 2, , 1960, コ00620, 国語教育, ことば, ,
30 児童語研究―話しことばの実態調査―, 広島大学教育学部国語科(四年), 国語教育研究, 3, , 1961, コ00620, 国語教育, ことば, ,
31 ことばの機能について, 西尾実, 国語科教育, 1, , 1952, コ00563, 国語教育, ことば, ,
32 国語学と国語教育との交渉―言語過程説の立場における―, 時枝誠記, 国語科教育, 1, , 1952, コ00563, 国語教育, ことば, ,
33 地域社会に即応する国語科教育の方途―方言醇化の問題について―, 都築頼助, 国語科教育, 1, , 1952, コ00563, 国語教育, ことば, ,
34 小学校の文法教育, 井上治夫, 国語科教育, 1, , 1952, コ00563, 国語教育, ことば, ,
35 国語辞書の盲点, 見坊豪紀, 国語科教育, 1, , 1952, コ00563, 国語教育, ことば, ,
36 義務教育における文法学習指導, 遠藤嘉基, 国語科教育, 4, , 1957, コ00563, 国語教育, ことば, ,
37 話しことばの教育への施策, 石井庄司, 国語科教育, 5, , 1958, コ00563, 国語教育, ことば, ,
38 一般教育における文法«大学の文法教育», 永島範一, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
39 一般教育における文法«大学の文法教育», 舟越芳男, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
40 専門教育における文法«大学の文法教育», 土居重俊, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
41 文法学説の展開«大学の文法教育», 竹岡正夫, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
42 高等学校における日本文法と英文法との対照学習, 波多野鹿之助, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
43 文法教育の歴史(明治・大正期), 古田東朔, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
44 文法教育の歴史(昭和期), 井之口有一, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
45 時枝誠記博士著「国語問題と国語教育」, 尾崎知光, 日本文学研究(日本文学研究会), , 10, 1950, ニ00415, 国語教育, ことば, ,
46 中等文法について, 田辺爵, 日本文学研究(日本文学研究会), , 17, 1950, ニ00415, 国語教育, ことば, ,
47 文法教育の一方法, 西宮一民, 帝塚山学院短期大学研究年報, 5, , 1957, テ00080, 国語教育, ことば, ,
48 文学教材における文法指導の観点, 佐藤寛志, 香川国文, 1, , 1958, カ00100, 国語教育, ことば, ,
49 文法教育の推移と課題, 村尾博, 香川国文, 2, , 1959, カ00100, 国語教育, ことば, ,
50 『学校文法概説』, 山内育男, 言語と文芸, 2, , 1959, ケ00250, 国語教育, ことば, ,