検索結果一覧

検索結果:21735件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 会津八一の初期短歌における俳句的傾向について, 塩浦林也, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 近代文学, 作家別, ,
2 会津八一と仏典, 喜多上, 短歌, 34-8, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
3 会津八一の「山鳩」の序(二), 会沢俊作, 解釈, 33-1, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
4 会津八一と「壺中居」−「孤陶洞」因縁, 鎌倉喜久恵, 早稲田大学図書館紀要, 27, , 1987, ワ00120, 近代文学, 作家別, ,
5 <近代文学と奈良>会津八一「南京新唱」の世界, 太田登, 青須我波良, 34, , 1987, ア00160, 近代文学, 作家別, ,
6 会津八一「山鳩」の背景−茂吉・秀雄との格闘, 伊丹末雄, 大阪青山短期大学研究紀要, 13, , 1987, オ00116, 近代文学, 作家別, ,
7 青木健作の文学−『姫山』『第一日』の主題, 桑原伸一, 宇部国文研究, 18, , 1987, ウ00050, 近代文学, 作家別, ,
8 短歌にみる青木繁−その「渦」と「運命」, 野田一好, 九州大谷国文, 16, , 1987, キ00183, 近代文学, 作家別, ,
9 青山二郎の戦後−和子夫人に聞く, 長谷川郁夫, 新潮, 84-9, , 1987, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
10 赤川次郎試論−初期作品を中心に, 横井司, 文研論集, 13, , 1987, フ00562, 近代文学, 作家別, ,
11 明石海人覚え書き (一)−新事実のいくつかとエピソード, 栗原輝雄, 三重大学教育学部研究紀要(人文科学), 38, , 1987, ミ00019, 近代文学, 作家別, ,
12 反文明・反近代主義者としての赤羽巌穴−一九○二年の渡米以前, 荻野富士夫, 社会文学, 1, , 1987, シ00416, 近代文学, 作家別, ,
13 芥川龍之介論−その思想と文学, 中野智子, 愛知女子短期大学国語国文, 3, , 1987, ア00113, 近代文学, 作家別, ,
14 芥川龍之介ノート−大正七年(下半期)の芥川, 石割透, 駒沢短期大学研究紀要, 15, , 1987, コ01490, 近代文学, 作家別, ,
15 芥川龍之介論−芥川文学形成の軌跡, 小林一郎, 東洋大学短期大学紀要, 18, , 1987, ト00630, 近代文学, 作家別, ,
16 芥川における<朧化された世界>, 市川恵津子, 目白近代文学, 7, , 1987, メ00110, 近代文学, 作家別, ,
17 芥川における死のスプリング・ボオド, 青戸ゆかり, 国文学ノート(成城大学), 24, , 1987, コ01020, 近代文学, 作家別, ,
18 芥川龍之介論, 関口安義, 国文学解釈と鑑賞, 52-4, , 1987, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
19 作家芥川誕生の基礎的与件−自己像および世界像の性格をめぐって, 反田悦生, 論究日本文学, 50, , 1987, ロ00034, 近代文学, 作家別, ,
20 芥川龍之介の小説の型の問題−あわせて「檸檬」「狼疾記」との連関におよぶ, 石井和夫, 香椎潟, 33, , 1987, カ00390, 近代文学, 作家別, ,
21 芥川龍之介における模倣と独創, 赤羽学, 日本語日本文学, 13, , 1987, ニ00256, 近代文学, 作家別, ,
22 芥川龍之介試論 芥川文学と漱石, 安藤公美, 玉藻(フェリス女学院大), 23, , 1987, タ00140, 近代文学, 作家別, ,
23 芥川龍之介−中期作品の位相(2)芸術家意識の定着「女体」から「戯作三昧」へ, 石割透, 駒沢短大国文, 17, , 1987, コ01500, 近代文学, 作家別, ,
24 近代・現代秀歌鑑賞魚とし住まば悶えざらむか−芥川龍之介と短歌, 北川伊男, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
25 芥川龍之介−俳句研究, 前田美由紀, 語学と文学, 17, , 1987, コ00440, 近代文学, 作家別, ,
26 日本のベル・エポック 7−芥川龍之介の俳句, 飯島耕一, 俳句, 36-7, , 1987, ハ00030, 近代文学, 作家別, ,
27 中国における芥川龍之介研究の現状, 蘇思純, イミタチオ, 7, , 1987, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
28 英訳された芥川龍之介作品の研究−「外国語訳日本文学」研究の提唱, 平岡敏夫, 稿本近代文学, 10, , 1987, コ00417, 近代文学, 作家別, ,
29 A utilizacao de animais noscontos historicos deAkutagawa, Luiza Nana Yoshida, ESTUDOS JAPONESES, , 7, 1987, E00015, 近代文学, 作家別, ,
30 中期・芥川の「現代物」への道−「秋」その他, 生内由香, 藤女子大学国文学雑誌, 39, , 1987, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
31 芥川龍之介の<愚直者>への憧憬−未定稿「尼と地蔵」を中心にして, 吉村稠, 園田国文, 8, , 1987, ソ00062, 近代文学, 作家別, ,
32 芥川龍之介「或阿呆の一生」注解 (一)−「時代」としての<世紀末>, 海老井英次, 文学論輯/九州大学, 33, , 1987, フ00380, 近代文学, 作家別, ,
33 『一塊の土』論, 桂文子, 広島女子大国文, 4, , 1987, ヒ00272, 近代文学, 作家別, ,
34 「芋粥」の構図, 仁平道明, 文芸研究/日本文芸研究会, 115, , 1987, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
35 「大川の水」再考−永井荷風「歓楽」との影響を中心として, 田中麻理子, 人文論叢(二松学舎大), 37, , 1987, ニ00100, 近代文学, 作家別, ,
36 芥川龍之介「河童」覚え書−芸術的良心と「近代」, 菊地弘, 国文学科報, 15, , 1987, ア00385, 近代文学, 作家別, ,
37 芥川における生と死(昭和二年)−「河童」をめぐって, 海老井英次, キリスト教文学, 6, , 1987, キ00603, 近代文学, 作家別, ,
38 芥川龍之介試論−『河童』と『歯車』に於ける「ぼんやりした不安」との葛藤, 黒沢真奈子, 国文目白, 27, , 1987, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
39 「神神の微笑」論覚書−棄教の実存的位相への傾斜, 影山恒男, キリスト教文学, 6, , 1987, キ00603, 近代文学, 作家別, ,
40 芥川龍之介『きりしとほろ上人伝』の文体と主体, 日下不二雄, 解釈, 33-7, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
41 『きりしとほろ上人伝』考, 笹淵友一, 学苑, 573, , 1987, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
42 所蔵資料紹介「蜘蛛の糸」の原稿, 三好行雄, 神奈川近代文学館, 15, , 1987, カ00438, 近代文学, 作家別, ,
43 芥川「戯作三昧」論 (一)−『水滸伝』のもたらした不安と茶の間の情景の解釈を中心に, 吉岡由紀彦, 日本文芸学, 24, , 1987, ニ00526, 近代文学, 作家別, ,
44 「地獄変」における語り手の問題, 桜木実千恵, 国文目白, 26, , 1987, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
45 芥川龍之介『地獄変』の世界−死に魅せられし者, 西村早百合, 日本文芸研究, 39-2, , 1987, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
46 <日中戦争・五十周年に当って>芥川龍之介『支那遊記』にみた日中戦争・太平洋戦争の萌芽, 岡野篤夫, 自由, 29-8, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
47 注釈「侏儒の言葉」−芥川龍之介における人間の考察, 田中征男, エスキス, ’87, , 1987, エ00014, 近代文学, 作家別, ,
48 芥川龍之介<溯行もの>の展開−<保吉もの>から「西方の人」まで, 宮坂覚, キリスト教文学, 6, , 1987, キ00603, 近代文学, 作家別, ,
49 「西方の人」論−「ジャアナリズム」について, 平野晶子, 日本文芸学, 24, , 1987, ニ00526, 近代文学, 作家別, ,
50 芥川龍之介の『忠義』に内在するもの, 佐藤美加, 解釈, 33-7, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, ,