| 01039145 | |
| 古語辞典の記述・用例について―「あざむく」・「になひいだす」・「かきかぞふ」・「あたたけし」を例として | |
| 堤和博 | |
| 日本語日本文学の研究(前田富祺退官) | ミ0:319 |
| 15-26 | |
| 12 | |
| 2001-03-24 | |
| jpn | |
| 国語-辞書・資料・訓点語 |
| 01039145 | |
| 古語辞典の記述・用例について―「あざむく」・「になひいだす」・「かきかぞふ」・「あたたけし」を例として | |
| 堤和博 | |
| 日本語日本文学の研究(前田富祺退官) | ミ0:319 |
| 15-26 | |
| 12 | |
| 2001-03-24 | |
| jpn | |
| 国語-辞書・資料・訓点語 |