| 01043796 | |
| 平安時代和文における「さかし」の意味用法について―『土左日記』十二月二十六日「さかしきもなかるべし」をめぐって | |
| 土居裕美子 | |
| どいゆみこ | |
| 高知大国文 | コ00160 |
| http://hdl.handle.net/10126/00008302 | |
| 32 | |
| 32-47 | |
| 16 | |
| 2001-12-20 | |
| jpn | |
| 中古文学-日記・随筆 |
| 01043796 | |
| 平安時代和文における「さかし」の意味用法について―『土左日記』十二月二十六日「さかしきもなかるべし」をめぐって | |
| 土居裕美子 | |
| どいゆみこ | |
| 高知大国文 | コ00160 |
| http://hdl.handle.net/10126/00008302 | |
| 32 | |
| 32-47 | |
| 16 | |
| 2001-12-20 | |
| jpn | |
| 中古文学-日記・随筆 |