| 01045599 | |
| 「おそる」と「おづ」、「たがひに」と「かたみに」の意味―中世王朝物語用語の用例から平安時代和文語の一側面を見る | |
| 関一雄 | |
| 国文学研究(梅光女学院) | ニ00420 |
| http://ypir.lib.yamaguchi-u.ac.jp/bg/1160 | |
| 36 | |
| 76-84 | |
| 9 | |
| 2001-02-20 | |
| jpn | |
| 中世文学-国語 |
| 01045599 | |
| 「おそる」と「おづ」、「たがひに」と「かたみに」の意味―中世王朝物語用語の用例から平安時代和文語の一側面を見る | |
| 関一雄 | |
| 国文学研究(梅光女学院) | ニ00420 |
| http://ypir.lib.yamaguchi-u.ac.jp/bg/1160 | |
| 36 | |
| 76-84 | |
| 9 | |
| 2001-02-20 | |
| jpn | |
| 中世文学-国語 |