| 01226624 | |
| 児童間の話し合いにおいてネガティブな感情を含む意見表明がどのようになされるか―2年生及び5年生の葛藤状況での話し合いの事例から | |
| 岩田美保 古重奈央 鶴島規晃 | |
| いわたみほ ふるしげなお つるしまのりあき | |
| 千葉大学教育学部研究紀要 | チ00042 |
| 62 | |
| 129-132 | |
| 4 | |
| 2014-03-01 | |
| jpn | |
| 国語教育-話すこと・聞くこと |
| 01226624 | |
| 児童間の話し合いにおいてネガティブな感情を含む意見表明がどのようになされるか―2年生及び5年生の葛藤状況での話し合いの事例から | |
| 岩田美保 古重奈央 鶴島規晃 | |
| いわたみほ ふるしげなお つるしまのりあき | |
| 千葉大学教育学部研究紀要 | チ00042 |
| 62 | |
| 129-132 | |
| 4 | |
| 2014-03-01 | |
| jpn | |
| 国語教育-話すこと・聞くこと |