| 01251386 | |
| 予示した行為がデリケートであることを受け手に推察させる手続き―指示表現を体言止めの形式で産出する事例をめぐって | |
| 杜長俊 | |
| DuChangjiun | |
| 学習院大学国際研究教育機構研究年報 | カ00233 |
| http://hdl.handle.net/10959/4006 | |
| 2 | |
| 65-77 | |
| 13 | |
| 2016-02-25 | |
| jpn | |
| 国語-言語生活 |
| 01251386 | |
| 予示した行為がデリケートであることを受け手に推察させる手続き―指示表現を体言止めの形式で産出する事例をめぐって | |
| 杜長俊 | |
| DuChangjiun | |
| 学習院大学国際研究教育機構研究年報 | カ00233 |
| http://hdl.handle.net/10959/4006 | |
| 2 | |
| 65-77 | |
| 13 | |
| 2016-02-25 | |
| jpn | |
| 国語-言語生活 |