| 01305157 | |
| 中世前期日本語の「候ふ」と現代日本語の「です・ます」の統語的分布の異なりに関する調査報告-文中には丁寧語があるが文末にはない場合- | |
| 福嶋健伸 | |
| 文学・語学 | |
| 0525-1850 | フ00340 | 
| https://doi.org/10.34492/bungakugogaku.234.0_60 | |
| 234 | |
| 60-69 | |
| 10 | |
| 2022-00-00 | |
| jpn | |
| 中世文学-<未設定> | 
| 01305157 | |
| 中世前期日本語の「候ふ」と現代日本語の「です・ます」の統語的分布の異なりに関する調査報告-文中には丁寧語があるが文末にはない場合- | |
| 福嶋健伸 | |
| 文学・語学 | |
| 0525-1850 | フ00340 | 
| https://doi.org/10.34492/bungakugogaku.234.0_60 | |
| 234 | |
| 60-69 | |
| 10 | |
| 2022-00-00 | |
| jpn | |
| 中世文学-<未設定> |