| 01306298 | |
| 主観的情意提示の擬似連用成分ーこのような語群のこのような働きは、どう呼んで取り扱われてきたか- | |
| 中村幸弘 | |
| 国学院雑誌 | |
| 0288-2051 | コ00470 |
| https://doi.org/10.57529/00000747 | |
| 123-9 | |
| 1385 | |
| 21-39 | |
| 19 | |
| 2022-09-00 | |
| jpn | |
| 国文学一般-<未設定> |
| 01306298 | |
| 主観的情意提示の擬似連用成分ーこのような語群のこのような働きは、どう呼んで取り扱われてきたか- | |
| 中村幸弘 | |
| 国学院雑誌 | |
| 0288-2051 | コ00470 |
| https://doi.org/10.57529/00000747 | |
| 123-9 | |
| 1385 | |
| 21-39 | |
| 19 | |
| 2022-09-00 | |
| jpn | |
| 国文学一般-<未設定> |